マガジンのカバー画像

放送作家が"あなた"を描きます

65
放送作家の僕が、200円であなたの紹介記事を書きます。こちらに掲載するのはこれまで依頼のあった方々です。参考にぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#note大学

心を秋空に。相談相手に困ったら。~聴き屋のくみさん~

史上最長に間が空いてしまいました。放送作家の僕があなたを描く紹介記事。お待たせしている皆さま、承った分はどんなに時間がかかっても書きますので、ご安心ください😅 さて、きょう僕が描くのは、聴き屋のくみさん。 日本ハムファンでありながら、うちの宮城投手も応援してくれているということで、よくコメントを頂いております。 今回はその素顔に迫っていきますよー。タイトルは……、 心を秋空に。相談相手に困ったら。 そもそも、くみさんの肩書はどうして〝聴き屋〟なのか。 それは、くみ

宝物というより、湯たんぽ。~のんちゃさん~

放送作家の僕があなたのnoteを読み、感じたことを書いていく企画、1本200円で承っております。きょう僕が描くのは、のんちゃさんです。 のんちゃさんのnoteを見て、気になったことがあります。 それは、自己紹介文が短いこと。 ドラッグストア勤務 / 登録販売者/コンビニ勤務歴通算10年ほど/ 大事にしてるもの…家族・時間・お金・筋肉/ 好きな言葉…凡事徹底 今回で40人目の紹介となりますが、一番短いです。140字まで書けるのに、半分も使っていません。好きな言葉「凡事徹

過去と未来、分析と〇〇は〝オセロ〟みたい。~中森 学さん~

放送作家の僕があなたのnoteを読み、感じたことを書いていく企画、1本200円で承っております。きょう僕が描くのは、中森 学さん。「学」は「まなぶ」ではなく「さとる」と読むそうです。 勝手ながら、中森さんには親近感を覚えていまして。 というのも、noteをはじめた日が1日違い、共にフリーランスで、年齢も近く、さらには家も近所(もう引っ越されたそうですが)。共通点がたくさんあるんです。 さあ、一体どんな記事を書いているのか。こちらは自己紹介文です。 【1万人と会ったライ

カフェを〝読む〟と、いい香りがした。~猪狩はなさん~

放送作家のせきと申します。20年以上、TVでアスリートを紹介してきました。そんな僕が、あなたのnoteを描くと言ったら興味ありませんか? その企画、およそ3週間ぶりに再開です! きょう僕が描くのは、猪狩はなさん。世のワーママさんたちに「わかるゥ~!」と共感してほしいです。タイトルは……、 カフェを〝読む〟と、いい香りがした。 さて、カフェを〝読む〟とは一体どういうことなのか。 その理由は、noteのコンセプトにあります。 noteの街にオープンした寺子屋カフェで、お

〝幸辞苑〟を編む。~nitta takanobuさん~

東京五輪でリズムがおかしくなってしまいました。noteに記事を書くのはおよそ1週間ぶり。 更新を楽しみにしてくれていた方、申し訳ありません。きょうは、放送作家の僕があなたを描く人気企画をお届けします。 僕が描くのは、nitta takanobuさん。タイトルは〝幸辞苑〟を編む。です。 実はnittaさん、アイコンが印象的でして。 袈裟をまとった写真なんですよ。プロフィールでは一言も触れられていませんが、お坊さんなのかな。ってことは、今回のテーマは仏教? ……なんて思

人生で初めて〝離婚〟を描く。~ナナカマドさん~

こんなオファーが来るとは思いませんでした。 別れ話が始まってから、 離婚に至るまでを書いたnoteを描いてほしい。 ちょ、ちょっと! テーマが繊細すぎません? ナナカマドさん、僕でいいんでしょうか。余所様の離婚を描くのは、初めての経験です😅 ナナカマドさんのnoteは、1年前の日記をもとに書かれています。2月から5月まで計17回、離婚が成立したところで終わり。 交際期間と結婚生活を合わせて6年。2人は初めて付き合った者同士で結婚したそうです。一体、何があったのでし

〝キセキの生還〟を循環させる。~つつじさん~

みなさま、ありがとうございます✨ こちらの記事が、おかげさまで 4️⃣0️⃣0️⃣ スキを超えました🎉🎊🎉 きょう、放送作家の僕が描くのは、つつじさん。もし、あなたが病気などで苦しんでいるのなら、数分間だけお時間をください。「希望」と「勇気」をおすそわけできるかもしれません。 さて、今回のタイトルはこのようにしてみました。 〝キセキの生還〟を循環させる。 実はつつじさん、死にかけたことがあります。 重症筋無力症という難病にかかり、全身の筋肉が動かせなくなってしまっ

疲れた心に〝言葉浴〟を。~自分心防衛団 シロクマ団長さん~

あなたは、心の健康を守れていますか? 少しでも「しんどい」という思いがあるのなら、数分間だけお時間をください。きょう、放送作家の僕が描くのは、自分心防衛団 シロクマ団長さん。 「仕事で心の健康を崩す人をゼロにしたい」という夢を持つnoterさんです。 さあ、今回のタイトルにも僕なりの言葉を入れさせてもらいました。 〝言葉浴〟 森林浴、日光浴、温泉浴、どれも心と体に癒しを与えてくれますよね。シロクマさんの文章も同じ。 画面越しに映るその優しい言葉からは、ブルーライト

占いとは〝応援〟である~志彌 -ゆきみ- さん~

紹介記事の依頼を承るようになって4カ月。こんなにたくさんの記事をアップしている方は初めてです。 数えてみたら、とんでもないことに 2️⃣7️⃣0️⃣0️⃣ を超えていました❗ ということで、更新まで時間が空いてしまったんですが、放送作家の僕があなたを描く。きょうは、志彌 -ゆきみ- さんです。 ゆきみさんのnoteは「占い」がメインテーマです。 驚かされたのは、種類の豊富さ。 上の記事に書いてあったものを挙げていきますよ。 占術術、時のマヤ暦、現代数秘術、ルーン、

〝みりみり〟でいつも生きていたくなる漫画~みりこさん~

書いてきた紹介記事は30人以上。しかし今まで、こんなリクエストはありませんでした。 「漫画を描いているので、それを中心にご紹介いただけると嬉しいです」 ま、漫画! 放送作家の僕が、あなたを描く。今回ははじめての挑戦です。 僕にはじめてのリクエストをくれたのは、みりこさん。さあ、きょうもタイトルの謎を解いていきますよ。 〝みりみり〟でいつも生きていたくなる漫画。 最初のヒントは、みりこさんのプロフィールにあります。 ▶︎ジャニオタ兼彼氏オタクの日常漫画 ▶︎ギリ

好きこそ〝もつ〟の上手なれ~もつにこみさん~

お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。この人気企画、前回の更新から12日間も経ってしまいました。放送作家の僕が、あなたを描く! きょう僕が描くのは、もつにこみさん。 もつさんは二児の父で、育休経験あり。誠実で柔らかい文章を書くnoterさんです。先月、365日連続投稿の偉業を達成しました。おめでとうございますっ🎉🎊🎉 投稿数が膨大なだけに、どんな切り口で描くか悩んだのですが、ぐつぐつと煮込んだ結果、こんなタイトルが降りてきました。 好きこそ〝もつ〟の上

おうち時間を「まなび時間」にしませんか?~みほさん~

きのう、娘が初めてオンライン家庭教師を体験しました。元不登校児なので、勉強の習慣をつけるためにもお願いしてみようと。さあ、きょうは教育をテーマに、紹介記事を書いていきます。 きょう僕が描くのは、みほさん。この企画も、とうとう30人目です。 みほさんには、2人のお子さんがいます。 長男は「文字を読むのが苦手な中学生」 次男は「心臓病で学校を休みがちな小学生」 だからこそ、おうち時間での教育に工夫を凝らしている方です。 うちの子どもたちも、 長男は「心因性の病気がある

あなたに〝〇〇甲斐〟を与えるコンシェルジュ~くらげさん~

3月からはじまったこちらの企画、とうとうスキの数が300に到達しました。皆さま、ありがとうございます😊 きょうも、放送作家の僕が、あなたを描きます! noteの街って広すぎませんか? なので、興味のある記事を見逃してしまうこと、あると思うんです。しかし、もしも街の中に図書館のようなものがあって、オススメの記事を紹介してくれたら、うれしいですよね。 〝書き甲斐〟〝読み甲斐〟のある環境があったらいいな。 そんな夢のある企画を考えているのが、今回の依頼者・くらげさん。 4

愛され男子に挟まれて。~ミーミーさん~

長らくお待たせしてしまいました。今回は久しぶりにこの人気企画を更新いたします。放送作家の僕が、あなたを描く! きょう僕が描くのは、ミーミーさん。ただの主婦ではございません。 スキの数は連日三桁。 トロフィーとクラッカーを1日7個同時獲得。 たまごまる杯金賞。 読書の秋コンテスト2020で日経BP賞を受賞。 「まぐまぐ」からのオファーで有料メルマガも開始。 今月には、みごと365日連続更新を達成しました。 内容はというと、日常の出来事だったり、本のことだったり、料理のこと