見出し画像

【解説】夜に聴きたいJ-POP(90年代) 〜a day on the planet〜

新動画の解説note、セルフライナーノーツを書いていきます!初の試みです!

ぜひ動画流しながら読んでください!

でも1分40秒で読める文字量です!


コンセプト

それぞれの1日が人の数だけあるこの宇宙の中であなただけの1日が終わる瞬間、フと息をつく夜のタイミングの為の音楽、というのがコンセプトです。

多分、主人公は大人の女性。
年齢、ライフスタイル、地域は問わず、それぞれ違った1日が終わる同じようなフとした瞬間、をテーマにしています。


サブタイトル

今回初のサブタイトルを設定しました。

〜a day on the planet〜

宇宙の中のとある1日。
コンセプトを忠実に表現したフレーズですが、実は好きな映画のサブタイトルからサンプリングしています。

プレイリストの出来が良かったので、SEOを無視して初のサブタイトルをつけました。なので比較的クリエイティブに気持ちが入った動画です。


プレイリストラインナップ

今井美樹、竹内まりや、MISIAなど実力派のアーティスト絢爛という感じのラインナップです。

今回はavex感(!)のないしっとりとした曲調のアーティストを中心にしました。

中でも、ただ泣きたくなるの / 中山美穂 は僕の動画やDJではあまり登場せず、今回のプレイリストの象徴のような曲です。


軸となるメイン曲

最もメインになる曲は、実は最後の、「ミルクティー / UA」です。

この肩の力が抜けた雰囲気と女性の気持ちを歌う内容が今回のテーマとリンクします。
時にうつむいてもいいし無理をしなくていい。自然体のままでいいけど好きなものは好き、という内容。

ミルクティーから始まりますぜひ聴いてみてください↓↓↓


動画の夜景写真

東京の夜景です。
オレンジの東京タワーがあり、群を抜いて高いビルが3つあり、右から麻布台ヒルズ、六本木ヒルズ、ミッドタウンです(多分)渋谷は見えないはず。

しっとりゆったりしたプレイリストなので遠目の東京かつ六本木とタワーが見える夜景を使いました。例えば同じ東京でも都庁 (新宿)だとまた別のイメージ(シティハンター的な)が走るので今回のテーマにあった夜景にしています。
けど都庁と渋谷はまた夜景撮りたいな。いつか行こう。


いかがでしたでしょうか?

宇宙の中のあなたの1日が終わるフとした瞬間にこの動画が1回でもお供できていると嬉しいです!

またYouTubeにコメントなど頂けるとすごく嬉しいです☺️
ありがとうございました!

インスタグラム、Xぜひピョローしてください!😃
↓↓↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?