DDJ-FLX4 & DDJ-400 比較

はじめに

先日Pioneer DJより新機材「DDJ-FLX4」(以下FLX4) が発表されました。
こちらの機材の位置づけがDJ入門機種となっており安価でお求めやすい機材となっております
そこで皆さんが気になっているのが今なお数多くの方からご愛好されている「DDJ-400」(以下400)との違いだと思います
どこがどう変わっているのかを自分の主観を交えながらではありますがまとめていきたいと思います
(情報はPioneer DJ公式ホームページを元にしています)



基本情報

左FLX4                                                           右400

サイズはほぼ違いはありません
400からFLX4に乗り換える場合にも特に違和感なく乗り換えることが可能でしょう
価格は少しお高くなっておりますがそこは下記で比較する機能面などを考慮して総合的に判断していただくのがいいかと思います



DDJ-FLX4とDDJ-400の違い

①デザイン

左 FLX4                                                                 右400

こう見るとFLX4の方がツヤがなくなりマットな感じになりその他はそんなにつまみやPADの位置等変わりがないと思うかもしれませんが違いはミキサー部分にあります

左 FLX4                右 400

TRIMやEQにボリュームの点がなくなり縦フェーダーは音量の数字、クロスフェーダーはラインが少なくなり全体的にすっきり視認しやすくなりました

良い点 : 400では情報量が多かったのがすっきり簡素化され見やすくなり情報にとらわれにくくなりました
悪い点 : 音量調整等が感覚的なものになるためこだわって調整したい方には向いていないかもしれません

些細な変更点かもしれませんが長くDJ機材を使っていく点としてはここの違いも大きな違いとなってくると思います
またつまみやボタンのレイアウトも変更されているので現場機材に慣れてる人などは少し違和感があるかもしれません




②Smart CFX & Smart Fader

デザインの紹介でお気づきの方もいるかと思いますが400ではFilterだった部分がFLX4ではCFXという名前になっています
これがFLX4での新機能「Smart CFX」です

Smart CFX

Smart CFX : プロDJが行うような複数のエフェクトを組み合わせたダイナミックなサウンドをノブの操作のみで加えることができます。
使用可能FX : PHANTOM ECHO / REFLECT ECHO / MOBIUS ECHO / VAPORIZE / NOISE CHOPPE / CYBER JET / CYBER PITCH / TWISTER

Smart CFX機能を使用していないときは「Filter」として使用が可能です


次にFLX4の新機能として登場したのが「Smart Fader」です
これは400には無い点なので注目の機能かと思われます

Smart Fader

Smart Fader : チャンネルフェーダーもしくはクロスフェーダーを操作するだけで、音量・低音域・BPMが自動的に最適化されるので、ジャンルの違う楽曲同士でも簡単にミックスすることができます。

この機能を使えばジャンルが違いBPMも違うMIXがきれいに上手くMIX可能になります
DJ初心者などはこの機能を始めは使ってみて

「DJってどうやってMIXしてるんだろう?」

というのを学ぶのにもいい機能だと思います
実際動画で学ぶには限界がありますしこの機能だと実際に自分で操作してPCで確認しながら練習できるのでとてもオススメです
また現場でジャンル変更時に使用するのもありだと思います

Smart CFX & Smart Faderの機能のかかり具合はこちらの動画を参考にさせていただきました(英語ですがオススメです)




③対応DJソフト

400ではrekordboxにしか対応していなかったのがFLX4では

FLX4対応

rekordbox / serato DJ Lite に対応するようになりました
ここで注意して頂きたい点はserato DJ Lite対応機種はserato DJ Pro無償版には対応していないということです
serato DJ Proをサイトからダウンロードしただけでは使えません

ですがこれを踏まえてもrekordbox & serato DJ Liteをこの価格帯で動かせるというのはすごいことだと思います

さらに注意点ですが400はrekordbox5 & 6にも対応しているのに対しFLX4はrekordbox5に対応していません
これはPioneer DJ Japan公式が明言しております

DDJ-FLX4 新商品発表イベントより

これは恐らくFLX4の新機能面が影響してのことだと思いますがこれは機材選びに影響してくる部分だと思われます
rekordbox6はサブスクリプション or Hardware Unlockを利用してperformance機能を使用しますがrekordbox5では買い切りだったためサブスクは必要ありませんでした
なのでrekordbox6にソフトを変更すると現場機材がHardware Unlockに対応していない場合サブスクが必須になってくるわけです
これはrekordbox5をお使いのユーザーは特に注意する点かと思われます



④PC / iOS / Android接続

400ではPC接続にUSBType-Bが用いられていましたがFLX4ではType-Cが採用されました

これにより従来より高速な通信が可能となります
またMacを使ってる方などはこちらの方がPCとの相性が良いかもしれません
注意点ですが今までの機材がType-Bを採用していたのでもしケーブルを忘れたときに他の方に貸してもらうということが出来ない場合があるかもしれません


FLX4にはPC接続とは別に給電ポートがあります
rekordbox for iOS/Android(2023年初頭対応予定)をインストールしたスマートフォンなどのデバイスを本機に接続して演奏する際に別途Apple純正変換アダプタを購入することなく電源供給でDJができます


またFLX4はBluetooth®を利用したワイヤレス接続にも対応していますDDJ-200のような使い方が出来るということですね
rekordbox for iOS/Android(2023年初頭対応予定)には対応が予定されていますがdjayが対応しているかどうかというのは公式でアナウンスがありませんのでそこに関しては今後に期待です



⑤PAD

左FLX4                                                         右400

PAD部分ですが400ではBEAT LOOPだった箇所がPAD FX1に変更されています
これによりPADにアサインされているFXが素早くかけれるわけです
今まではSHIFTで呼び出してからのMODEだったのでこれは嬉しい点かもしれません
またPAD FX2も同じ個所でSHIFT切り替えになったのでより分りやすくなったのも良い点です



⑥USBオーディオ出力

従来のセットアップでは、卓上ミキサーやオーディオインターフェースにマイク音声を入力し、DJコントローラーの出力とミックスしてPC/Macに入力する必要がありました。
FLX4では、USBケーブル1本で本体からDJマスター音声とマイク音声を合わせて出力できるため、簡単にMCやストリーミング配信をすることができます。



最後に

FLX4と400を比較してきましたが個人的な感想でいくと

rekordbox5を使い続ける → 400
rekordbox6にしてもよい → FLX4

だと感じました
これからDJを始める方には間違いなくFLX4をオススメさせていただきます
価格が400より高いのは懸念材料ではあるかもしれませんがそこを凌駕するだけの機能を備えていると思います
とは言ってもDJ機材というのは技量、使用方法、金額等により

「この機材が誰にでも適している」

というようなものは存在しないので自分に合った機材を選んで買っていただくのがいいと思います
自分に適した機材で楽しいDJ LIFEにしてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?