基礎コンクリートは水分などに弱いです。特に爆裂現象には要注意です

住まいの土台となる基礎コンクリートは水分に弱く、コンクリートは水を通さないイメージがありますが、案外水分を非常に吸収しやすい素材です。
顕微鏡で基礎コンクリートを拡大すると、無数の小さな穴が開いていて、そこから水分が入ってきます。

水を通しやすいコンクリートにひび割れやジャンカ現象(豆板)が発生すると、より沢山の水が入りやすくなって、コンクリートの劣化を助長させてしまいます。
カビやシロアリが発生する可能性がありますが、一番気を付けなければならないのは、コンクリート内部から破裂が起きる爆裂現象です。

爆裂現象でコンクリートが外側にせり出してしまい、大掛かりな工事でないと修復不可です。
修繕に多額の費用が発生しますので、できれば爆裂現象が起きる前に基礎補強のひび割れ工事で、確実にひび割れや豆板を修繕するのが賢明です。

コンクリートは炭酸ガスにも弱く、空気や雨水に含まれる炭酸ガス(CO2)で化学変化が起こり、コンクリートが徐々にアルカリ性を失って中性化されます。
コンクリートが中性化しても強度は変化しませんが、鉄筋が錆びるのを防げなくなります。
爆裂現象の発生リスクがあるため、中性化が起きているコンクリートは、爆裂現象に気を付けながら基礎補強工事をしなければなりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?