見出し画像

素敵にデリシャス。「グレンモレンジィ」をシャンパングラスで。

LVMH=モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンというパリを本拠地とするコングロマリットにはティファニーやブルガリ、セリーヌなどのラグジュアリーブランドが傘下に。

シャンパンではヴーヴクリコ、モエシャンドン。ウィスキーではヘネシー、ジョニーウォーカー、オールドパーやアードベック、タリスカーなど、錚々たる顔ぶれ。

ハイランドのシングルモルト・スコッチを代表する銘柄の一つ、グレンモレンジィの公式サイトには次のように記されています。

5.14mにも及ぶ、スコットランドで最も背の高いポットスチル(蒸留器)を使用しています。
重たいアルコール蒸気はポットスチルを登りきることができないため、軽やかなアルコール蒸気の中から、フルーティーでフローラルな成分だけが抽出できます。のっぽのポットスチルは華やかなアロマとエレガントな味わいを生む大事な要素です。

https://www.mhdkk.com/brands/glenmorangie/sp/about/

「シェリー酒」、「貴腐ワイン」などの樽で追加熟成させることで、複雑かつバランスのとれた味わいにより「完璧」とも評されるシングルモルトのグレンモレンジィ。

柑橘系のフルーティなフレーバーと、爽やかで口当たりのいい味わいは、メーカーサイトのキャッチフレーズのように「素敵でデリシャス」。

食後のデザートに合わせて、シャンパングラスで炭酸割りに。

食後のデザートは、クリームチーズ、ヨーグルト、バニラアイスをミキサーで撹拌してイチゴをのせてみました。

炭酸水を注いでからしばらく置いて、泡立ちが緩やかになってから飲むと、華やかな香りと甘い味わいが際立ちます。

このデザートを口に含んだあとに、グレンモレンジィの炭酸割りを飲むと、ほろ苦いチョコレートのような余韻が広がります。

まさに”素敵でデリシャス”な、大人の愉しみを広げてくれる逸品です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?