コンシェル君_メガネキラン_

【理系学生のためのQ&A④】女性が働きやすい会社って??

Q『世の中では【女性活躍!】などと言われていますが、女性が働きやすい会社って結局のところどんな基準で選んだらいいんでしょうか?』 

A『【女性が働きやすい】といっても、企業や個人の価値観は様々ですよね^^女性が働きやすい会社の特徴として、一般的に以下のようなものが挙げられるので、ご紹介しますね!』

1,制度が整っている会社
制度とは、例えば女性ならではの生理休暇の取得ができるという事や、産休・育休・時短勤務などの取得が可能という職場環境のことです。職場によって制度があっても利用しづらいという問題もありますが、まずはそういった制度自体が整っているという事が重要です。

2, 制度の利用者が多い会社
先に述べたように、制度が整っている会社でも利用者がいないようでは意味がありません。申請すれば普通に使えるような状態となって、初めて女性が働きやすい会社と言えます。制度を利用する際に許可を与えないような上司が居るようでは、まだまだ女性は働きやすさを感じる事はできないでしょう。制度取得率を確認するには、女性社員に実際に話を聞くことができるOG訪問が非常に有用です。

3, 女性が働きやすい会社は女性が多い
単純に女性が多い職場はそれなりに女性に配慮している会社であることが多いです。制度以外にも、分煙である、化粧室がきれい、社食のメニューがヘルシーであるなど、女性目線の改善がされることが多いので、会社での時間を快適に過ごすことができます。人数比率を確認するには、就活四季報に載っている情報を確認したり、人事に聞いてみましょう。

また、では具体的にどんな企業があるのか知りたい場合は、東洋経済などのビジネス書が毎年『CSR企業総覧』を基にランキングを掲載していたりします。誰もが知っている企業から中小企業までを対象にしていてネットで簡単に検索できますので、ぜひ一度読んでみるといいですよ!

▶就活のプロにLINEで相談『就活MYコンシェル』はコチラ♪
http://shukatsu.myconcier.net/

また、ディスカバー座談会では女性の為のイベントを開催!!
各企業の人事・現場社員とお話するチャンスです(*^^*)
▶2月15日(金) 理系女子学生限定
詳細&予約URL⇒http://www.sciseed.jp/event/2018EC07/

■ディスカバーフォーラムとは? 将来のキャリア形成、業界研究、インターン情報・対策など様々なコンテンツが満載のイベントです。次期は5月開催!http://discover-online.jp/events/5893