見出し画像

なにはともあれ『やる気』。

ニュースや本を読んで日々感じたことを、文章や自分が撮った写真やイラストで表現できないかと思いnoteを始めました。

仕事やなんやかんやで、毎日気づいたら1日が終わっている。。そんな日々の中、仕事以外で何か自己表現ができないかと思い続けて○年。。ようやく『やる気』が出てきたので、noteを始めた次第です。

さて最初のテーマはこの『やる気』。
やる気が出ると仕事も短い時間で済む上、他にもやりたい事がたくさんできる。
使いようによっては人生を豊かにしてくれるはずのやる気だが、
休みなどの時間があればあると思うほどやる気が起こらず、逆に時間がないと思った時に限って強迫観念からか妙にやる気が起きる困った性分の私。
このやる気をコントロールしたいと常日頃思っていた私に朗報かもしれない。

大阪大学の研究グループによるとサブリミナルで自分の顔の画像を見ることで、やる気や意欲がアップするというのだ。
サブリミナル、つまり気づいていない程度の一瞬自分の顔が目の前に現れることで、脳内のドーパミンが放出。そしてやる気を司る『腹側被蓋野』が反応するとのこと。


やる気をコントロールする方法が科学的に見つかったとは・・!私的には非常に嬉しいニュース。ただよくよく考えると、自分でやる気を上げたいと思った時に、このサブリミナル的に(つまり自分の意識に上らないように潜在的に)
自分の顔を意識させるのは難しい。。
鏡で自分の顔を見るだけで手軽にやる気が起こったりしないかしらと、ズボラな私は、更なる研究を期待したりしちゃいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?