招待リンクの期限の設定方法

リンクの期限は自分で設定可能


度々サーバーの招待リンクの期限切れについてめんどくさいなあ、と思った方いらっしゃるでしょうか?

当方の宣伝botの招待リンクも期限切れになってしまったのに今日気づいて調べた結果、どうやら招待リンクの期限は設定できるようなので、現在記事を書いている次第です。

ではでは早速設定方法の説明に入ります。



Windows版 Discordの場合


サーバー名右横のプルダウンメニューをクリックして開きます。

「友達を招待」をクリックします。

「招待リンクを編集する」をクリックします。

期限の設定画面が表示されます。

「期限」のプルダウンメニューを開き、任意の期限を選択します(今回は例として「期限なし」を選択)。

「最大使用数」のプルダウンメニューを開き、任意の使用回数を選択します(今回は例として「回数制限なし」を選択)。

期限、最大使用数を選択したら「新しいリンクを生成」をクリックします。

「コピー」をクリックし、任意の場所で「右クリック→貼り付け」や「Ctr + Vキー」でリンクを貼りましょう!




iPhone版 Discordの場合

サーバー名右横の「・・・」をタップします。

メニューが開くので、「招待」をタップします。

期限、使用回数制限を任意で選択してください(今回は例として下画像のように設定)。

「保存」をタップします。

生成されたリンクを共有やコピーして任意の場所に貼りつけましょう(「リンクをコピー」が正確性、汎用性においておすすめです)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?