私のオリジナルWebサイトの裏側

私は写真に写っている情景を1分間スピーチで英語で説明するというオリジナルのやり方を英語学習に取り込んでいます。
その1分間の英語スピーチは、 "My English learning notebook" というサイトを立ち上げて、そこにまとめて置いています。
このサイト自体は、日本語を全く使わず、全て英語で書いています。
日本語を介在させない形でWebサイトを作り上げるということも、自分の英語力の向上に役立つのではないかと思ったからです。

もちろん、自力では何もないところから、こんなサイトを立ち上げることはできないです。
英語も辿々しくしか話すことはできず、英語で書かれているWebサイトをなるべく避けるくらいの英語力しかありません。また、ボキャブラリも決して豊富ではありません。
このWebサイト構築自体にあたって、個々のフロントエンド開発の要素技術もAIの知識もそんなに持っているわけではありません。
そんなレベルの私でも、こんなサイトを立ち上げられているので、私のWebサイトの構築ができたことについて、触れておこうと思います。

まず、個々のページは全て英語で書いているのですが、ChatGPTを使って、英語に翻訳してもらい、より自然な英語の校正をしてもらっています。
トップページのペンでものを書いている画像イメージも、AI画像です。プロンプトを使って作成しました。

またこのサイト自体は、GitHub Pages に静的サイトジェネレータ Hugo を用い、ドキュメントサイトを簡単に構築できる Docsy のテーマを利用して、見やすくしています。

GitHub Pages のdeploy には GitHub Actions を使って、サイト構築のワークフローを自動化しています。
また、Google検索にヒットされるように、自分のサイトマップをGoogle Search Console へ登録し、Google Analyticsを用いて、自分のホストの閲覧数を解析できるようにしました。

このように、自分のオリジナルWebサイトを無料で構築でき、色々な技術に触れながら、自分のWebサイトを育てられるのは、楽しみの一つになっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?