見出し画像

これから誰でも売れるもの

こんにちは!!猫背を直そうとして筋トレを始めたものの、筋肉痛の影響で生活に逆に影響がきている恭平です!!   #脱三日坊主

今日のテーマは「これから誰でも売れるもの」について話していきたいと思います。

飲食店や、営業マン

タイトルキーワードが強い分、しっかり根拠に基づいて話を進めていきたいと思います!!

最近ではSNSやインターネットの影響が強くなり、商品力で差別化を測るのが難しくなってきたイメージがありますよね。  行列ができるラーメン屋さんの味は、Youtubeやgoogleで検索すればそれとなく出てきたり、、、

そんな中で、今流行っているのは「いかにお客様に自分の商品を届けるか?」という部分だと思います。インスタやツイッターでお店の位置情報を載せることができるようになったのも、いかにSNSでの発信がお店の認知度に繋がるかを反映していると思います。

それでもSNS(広告費)の差というのはどうしても生まれてきてしまいますし、結構SNS集客での成果を出すのも個人では限界点があることは否めないと思います。。

ここから本題です!!  #本題の持っていき方を学びたい

それじゃ商品力や広告以外に、誰でも売れるものは何かというと、

「元気」です!!

「綺麗事で済ませる気かよ!!」と思った方へ、これから理論的に説明します!

この世の中で一番「元気」を売っている会社は皆さんご存知「ディズニーランド」です!!    冷静に考えてみると、「ディズニーランド」ってあのゲートをくぐるだけで、約一万円払わないといけないじゃないですか!!         皆さん近くのコンビニに入場料が発生したら、まずコンビニには行かなくなりますよね。。

それじゃ何で、「ディズニーランド」の入場料に抵抗がないのかと言うと、皆さんは「ディズニーランド」にいったら元気になれることを知っているからですよね。

世界的な飲料メーカー「レッドブル」のコンセプトは「翼を授ける」です。翼なんて物理的に絶対生えてくるわけでもないのに、頑張りたい時や、ここぞの場面で飲む人は多数いますよね。

このことから言えるのは、「元気」と言うのは自然発生するものではなく、物理的な問題と言うことです。

どんなにAIが発達しても人が生き続ける限り、「元気」は必要になってくるので、おそらく「元気」を商品にする事業というのは一生無くならないんだろうなぁというのが今日の結論です!!

毎日インスタライブ23時から配信中!!

興味のある方は、是非覗きにきてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?