見出し画像

気楽に生きるコツ④の4、損得勘定にこだわらない

よく言われる言葉に、
「みんな自分のことしか考えてない」
とか
「自分だけ得すればいいと思ってる」
とかがあります🤔

僕は両方とも当たってると思ってます。
そりゃそうだと思ってます。

ただ、そんなどうでもいいことを声高に言う人ほど、自分の損得勘定ばかり考えてる人だと思って見てます。
他人を責める権利はないなぁ、って。

僕はあえて「損得勘定にこだわらない」ことをオススメします。

それはなぜかと言うと、
損得勘定にだけこだわっていると必ず損をする
からです。すごく皮肉なことですが。

「損したくない」
「得したい」
これらは別に普通のことです。ただ、
「損したくないからこうする」
「得したいからこうする」
だけだと絶対損します。

「損するとしてもこうしたい」
「得はしないけどこうしたい」
こういう思いが心によぎったら、
それはかなり大切な衝動です。

損得勘定がクセになってしまうと、大切な衝動に身を任すことが出来なくなります。

どうせこだわるなら、損得勘定じゃなく心の声にこだわりましょう☺️
心は、予想以上にいろんなことを「知って」います。

さて。
今日もひっくり返します。

……もしも心の声が「損得勘定で動こう」と言っていたら、損得勘定で動くのが良いです🤔
損得勘定にこだわらないことにも、こだわらない
心のままに。

心のままに動くのは少し怖いことですけど、実は心はほとんど間違えません。
人それぞれに備わった、すごい機能なのです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?