dignified_

凜という字が好きなので、dignifiedという名です。 いい意味でも悪い意味でも沢…

dignified_

凜という字が好きなので、dignifiedという名です。 いい意味でも悪い意味でも沢山考える性格で、いっぱい考えすぎて落ち込むこともしばしばです… それをうまく使って形にしようと思い、始めました☻

最近の記事

私なりの、心の余裕を表す言葉

こんにちは 今日書くことは、私の心の余裕の表し方についてです。 日々過ごしていて、「あぁ今自分メンタル弱っているな~」とか「キャパオーバーだな」と思う時があるのですが、それをうまく表現する言葉がないというか、キャパオーバーが世に浸透しすぎて、妙に信ぴょう性がなくなっている気がして、、、まあそんなわけで、いい言葉がないかなと考えてました。 5月に入り、連休が終わり、日常に戻ったとこでふと舞降りました。 スポンジです!!! !!!笑 具体的に言うと、スポンジって水を含ま

    • insta,LINEどっち先に教える?

      ずーーーっと悩むほどではないが、インスタをやっていることが当たりまえになった時代から思っていたことの話です。 私は周りよりもインスタを始めるのが遅かったです。理由は単純で、なんか流行りにのっているようで嫌だったから笑。 でも、今は芸能人や憧れの人の日常をのぞけたり、簡単に新たな価値観・情報を得られたり、遠く離れた人と繋がっているような心地になったりと、いろんな理由でインスタが結構好きなのです。 でも好きな分、苦手な要素も結構あるのも事実で。なんだか詳しすぎる、具体的にもの

      • 自分語りについての話。

        はじめまして。今日から自由に書いていこうと思います。 4月に入り、はじめましての人と会う機会が多くなりました。そこに欠かせないのはやはり自己紹介で、その機会がある度に悩むことがあります。 それは、 「どれくらい自分の話をするのか」ということ。 私は正直に言うと自分のことが大好きで、笑。いっぱい話したくなります。でも、相手からすると聞き手になることが多く、もし相手も私みたいなタイプだった場合、うんざりするんだろうな、と。 一通りお互いの自己紹介が終わった後に、「めっちゃ語

      私なりの、心の余裕を表す言葉