見出し画像

ある日突然Gmailから送信(だけが)できなくなった話。

私はGmailユーザー。割とヘヴィな方だと思ってます。
Gmailのアカウントはもちろん、自分の屋号のドメインメールや、関わるプロジェクトからもアカウントを発行してもらって、今では30個弱ほどの独自ドメインのメールアドレスもGmailを利用しています。
ラベルもフィルタも駆使して、作業効率があがり、Gmailを使うようになってメール仕事がめちゃくちゃ快適になりました。
が!ある日突然「どどどどうした!?Gmail?!」ってなことに。

そう。ある日突然Gmailでメールの送信ができなくなってしまったのです。
今では復活してますが、自体発覚から復活するまで(ほんの1時間ほどの出来事💦)をまとめてみました。


メールの返事、待ってるんですが.....

そんなわけで、Gmailの機能を駆使してタスク管理にも活用しているので、割とメール処理は早い方。ある日「メールのお返事、その後いかがでしょう?」というメールが。
いやいや、とっくに送ってまっせと、送信済トレーから該当メールを見つけ出して「転送」。(送信済みのメールを「転送」することで最初のメールはいついつ送信済みであることの証明もかねられるなと。)
ところが、しばらくするとそれも届かないとの連絡。
そう。相手からの連絡のメールはちゃんと届いていて確認できるのだ。

いやいや、迷惑メールに入っちゃったりしてるんじゃないの?
と半信半疑で確認してもらうも、届いてないとのこと。

そういえば、SNSなどで「受信」はできているのに「送信」ができないっていう事象が発生しているのをちょいちょい小耳に挟んでたのを思い出した。
返信すればするほど返信済みトレーに「送信ができた証」が溜まっていく。

検索機能を使って手がかり探し

何かエラーが届いていないかと、メールに含まれるキーワードで検索してみると、、、、送信したメール以外に「Undelivered Mail Returned to Sender」というタイトルのメールが。
そう、一旦送信はしたものの、「戻って来ちゃいました」のお知らせ。
しかも迷惑メールフォルダに!

画面上では特にエラーやアラートは表示されないので送信が完了したように見えます。
これでは「送信できてなかった」ってことに気がつかないはず。

アカウント設定の確認

とりあえず設定を見直そう!とGmailのアカウントの設定へGO!

スクリーンショット 2021-11-22 16.53

アカウントを確認したところ、通常はこの写真のようにアカウントの下に、どんな設定になってるかのサマリーが表示されているのですが、そのサマリー部分が表示されていない不自然なアカウントがいくつかありました。
そう、差し出しアドレスとしてラインナップされてるけど、送信を実行するためのSMTPサーバーの情報(メールを送信するための情報)が抜け落ちてると思われました!

スクリーンショット 2021-11-22 16.54

試しにそのサマリー部分が表示されていないアカウントでテスト送信をしたところ、全部「Undelivered Mail Returned to Sender」という返信が「迷惑メール」として戻ってきました。

対処その1ー編集から再設定

メールアドレスは一覧の中になるので、「編集」の機能を使って、SMTP、アカウント、パスワードを再設定しようと試みました。

が!設定が途中でエラーを起こして進まない。まずSMTPサーバーの設定を再度確認。サーバー会社から発行されている情報と相違なし。ということはパスワードエラーと判断して、パスワードを正しく入力するも弾かれるので、仕方なくパスワードを再発行。それでも届かない。
SMTPサーバー、アカウント、ポート、パスワードともに間違いはない!
絶対間違ってない!

何度かやってるうちにアラートが出なくなったので、設定できたか?と思ったけどやはり送信できず。んで、よく考えたらGmailは認証番号が発行されて、その番号を入力して初めてせって完了となるのだけど、「認証番号送ったよ」の表示もなかった。あきらかに挙動もおかしい。

対処その2ーこうなりゃアカウント再設定

そうだこういう時は、リセットだ!と、アカウントを削除して最初から設定することに。

該当するアカウント(メアド)の横に「削除」ボタンがあるので一旦削除してから再設定してみたところ、復活しました!

スクリーンショット 2021-11-22 16.54

まとめ

このように「受信はできていても送信ができない」方は、一旦アカウントを削除して再設定を。(編集から操作してもうまくいきませんでした)

また、いざ送信できないと急に慌てることがないように一度アカウント設定の見直しをお勧めします〜。
アカウントの下のサマリーが消えてるアカウントを発見したら、編集から追記するのではなく、一旦削除して再設定を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?