見出し画像

ドイツのアウディは、上海汽車との共同開発車を2025年発売すると発表。

ヨーロッパ経済ニュースEUROPE NNAは2024年05月21日に、ドイツの自動車大手VW(VolksWagen/フォルクスワーゲン)傘下の高級車大手アウディ(Audi)は2024年05月20日に、中国の自動車大手SAIC(Shanghai Automotive Industry Corporation/上海汽车集团股份有限公司)と共同で、中国向けの新たなEV(Electric Vehicle/電気自動車)プラットフォームを開発すると発表した。競争が激化する中国EV市場で、新車開発を迅速化させる狙い。2025年にはこのプラットフォームに基づく新モデルを発売する計画だ。

両社が開発するのは、高級コネクテッドEV向けの「アドバンスト・デジタイズド・プラットフォーム」。BセグメントとCセグメントで三つの新モデルを開発し、このうち1モデルは来年の発売を見込む。

アウディは、今回の協業により「新車発売までにかかる期間を30%以上短縮できる」と説明している。

アウディとSAICは2023年07月、EVプロジェクトで提携すると発表していた。アウディは、電動化で競合のBMWやメルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)に遅れを取っているほか、主力市場の中国で販売が伸び悩んでいる。SAICとの提携により、同国でのシェア低下に歯止めをかける狙いがあると伝えている。

経済的に、独自に新車が開発できないということだろうか?

ロイターは、錆びたアウディのマークを公開している。

アウディといえば、マツダとロータリー・エンジンを共同開発していたが、成功したのはマツダだけであった。

マツダは電動ロータリー・エンジンも開発している。またロータリー式発電機なども開発している。

https://europe.nna.jp/news/show/2660445
https://cnevpost.com/2024/05/20/saic-audi-formally-sign-tie-up-deal-1st-ev-2025/
https://www.audi-mediacenter.com/en/press-releases/vorsprung-durch-technik-recharged-audi-and-saic-further-strengthen-partnership-16026
https://www.businesstimes.com.sg/companies-markets/transport-logistics/audi-partner-saic-develop-china-specific-ev-platform
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/audi-partner-saic-develop-china-specific-ev-platform-2024-05-20/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?