見出し画像

イギリス政府、2023年11月22日予算案発表。

ヨーロッパ経済ニュースEUROPE NNAは2023年11月20日に、イギリス政府は2023年11月16日に、今後5年間で長期失業者の就業支援に£25億を投じると発表した。

2023年11月22日に発表する秋季予算案に盛り込まれる。

各紙報道によると、予算案では数億ポンド規模のEV(Electric Vehicle/電気自動車)バッテリー生産支援策も打ち出される見通しで、事業税および相続税の減税が検討されている。

就業支援策は、コロナ禍以降に長期疾患を理由とした失業者が急増していることを受けた措置である。

この対策で、うつ病患者らにNHS(National Health System/国民医療制度)を通じて心理療法を提供するほか、重度の精神疾患を抱える10万人を対象に個別の就業支援を行う。また、春季財政報告に盛り込んだ就業支援の枠を年間5万人から10万人に拡大する。

一方、政府は先進製造業の促進策の一環で、バッテリー生産プロジェクトを支援していく。

ただし、EVのバッテリー進化が激しく、ターゲットが絞れなくなっている。

米国のEV大手テスラ(Tesla)や中国の新興EVメーカーBYDの工場を誘致する狙いがあるとみられる。政府は既に12億ポンドの「自動車変革基金」を設けているが、資金が底をつき始めており、業界からは新たな施策を求める声が上がっていた。

このほか、財政に予想以上のゆとりが生じていることを受け、相続税や事業税の税率を引き下げることも検討されているという。設備投資を全額、税控除の対象とする措置は、現行の終了期限である2025年度末以降も継続される可能性があるという。

2023年11月16日---電動車用の全固体電池、最速27年にも量産化
2023年11月08日---中国のリチウム価格、需要低迷と供給増加で下落。トヨタに、大きなチャンス到来。
2023年10月19日---トップEVメーカーは、テスラではない。現在はBYDがトップ。
2023年10月19日---テスラが第3四半期に販売記録を樹立。
2023年09月05日---中国のEV小鵬、2024年ドイツ市場進出。
2023年02月22日---中国の大手EVメーカーBYDは今、ドイツ人にドイツの名車を捨てさせる使命。
2023年02月13日---トヨタ次期社長「従来とは異なるアプローチ」で、EVの開発を加速していく」と表明。
2023年01月26日---トヨタ、社長交代。
2023年01月23日---中国深圳のBYD、首位テスラとトヨタを脅かす!?
2022年11月30日---中国BYD、タイでEVの「ATTO3」を発売1カ月で7千台の予約。
2022年11月16日---中国の深圳にあるNEV大手BYD、ブラジルで現地生産を計画。
2022年11月08日---トヨタの水素車。タイで本格化を計画!
2022年10月24日---トヨタ、中国のBYDと共同開発する中国向け新型EV発表。
2022年09月09日---中国BYD、タイ東部にEV工場を建設、2024年に操業開始予定。

https://europe.nna.jp/news/show/2592916
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/1e5791af0d73bdcb.html
https://www.bbc.com/news/business-67276717
https://www.instituteforgovernment.org.uk/comment/six-things-look-out-2023-autumn-statement
https://commonslibrary.parliament.uk/what-is-the-autumn-statement/
https://commonslibrary.parliament.uk/research-briefings/cbp-9891/
https://www.gov.uk/government/news/autumn-statement-2023-date-confirmed

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?