見出し画像

日本のアスター、レイヤー2「Astar zkEVM」で、Web3キラーユースケースの創出目指す。

CoinDesk JAPANは2024年03月06日に、渡辺創太が率いるパブリックブロックチェーンのAstar Network(アスターネットワーク)は2024年03月06日に、イーサリアム・レイヤー2「Astar zkEVM」をローンチしたと発表した。

「Astar zkEVM」は、ETH(Ethereum/イーサリアム)のセキュリティや開発環境を継承しながら、高速処理・安価な取引手数料を実現し、暗号資産(仮想通貨)やNFTのクレジットカード決済などの拡張ツールも実装した「誰もが使いやすい」レイヤー2ネットワーク。世界トップクラスのインフラ・アプリケーションをローンチ当初から兼ね備え、日本を含むアジア地域からWeb3のキラーユースケースの創出、企業やブランドのWeb3誘致を目指すという。

タイミングは、最高かもしれない。

リリースによると「Astar zkEVM」は、ゼロ知識証明(zk)技術を活用し、イーサリアム(ETH)やERC20トークンをイーサリアムブロックチェーン上と近い体験で扱うことを可能にする。

取引手数料(ガス代)は、イーサリアムと比較して約95%〜98%削減され、他のレイヤー2と比較しても安価。
また、EVM等価性(同等性)を有し、既存のスマートコントラクトや開発ツール、ウォレットが容易に対応できるようになっている。

日本においては、すでに博報堂とJALのプロジェクト「KOKYO NFT」や、デロイトトーマツとスポーツ省の実証実験、トレーディングカードRWAプラットフォームのPACKS、秋元康氏が総合プロジュースを務めるアイドルプロジェクト「YOAKE」など、さまざまなプロジェクトがAstar zkEVMの採択を発表している。

関連記事:渡辺創太のスターテイル、秋元康のアイドルプロジェクトと戦略的パートナーシップ──キラーユースケース創出へ

「Astar zkEVM」は、ポリゴンラボ(Polgyon Labs)が開発・提供する「Polygon CDK」を利用している。ポリゴンが掲げる「Polygon2.0」のビジョンのもと、日本や韓国をはじめとするアジア諸国でWeb2とWeb3の架け橋になる役割を担うとしている。

アスターネットワークの創設者渡辺創太はリリースで、「Astar zkEVMのローンチにより、Ethereumのエコシステムにも進出することで、先進的な技術や世界レベルの開発者向けのインフラプロジェクトを取り入れることができるようになりました。これによりWeb3全体の課題であったUXを向上させ、キラーユースケースの創出を促進していきます。Astar Networkはエンターテインメントや金融を含む全ての産業でWeb2とWeb3の架け橋となり、『日本のWeb3開発における最も主流なブロックチェーン』にしていきます」

また、ローンチを記念して、「Astar zkEVM」とそのエコシステムを体験するためのローンチキャンペーン「Yoki Origins」を2024年03月07日から開催する。妖怪をモチーフとしたオリジナルキャラクターのYokiを集め、育てていくキャンペーンで、日本のプロジェクトだけでなく、世界を代表するプロジェクトも参加することが決まっているという。

私は、仮想の猫育成ゲーム「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」で、「イーサリアム(Ethereum)」にした。

2017年12月08日---人気爆発、仮想通貨でバーチャル猫を買って育てる新アプリ。
2014年04月24日---自分の仮想マネーを鋳造する方法。

https://astar.network/ja
https://astar.network/ja/blog/astar-networkethereumastar-zkevm-86094
https://astar.network/ja/blog/astar-zkevmdapp-staking-v3yoki-origins-59535
https://jp.cointelegraph.com/news/3-reasons-why-ethereum-eth-price-could-hit-4k-in-the-short-term

https://twitter.com/Coindeskjapan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?