見出し画像

東京都立の葛西臨海水族園リニューアル。

お江戸を知らないと関西出身の都知事が、江戸文化を破壊し、何をかき回して私腹を増やすのか?

東京都立の葛西臨海水族園リニューアルだけではない。神宮外苑再開発に、かつて「天下の名庭園」があった。浴恩園跡地である築地市場が移転し、開発という名の破壊行為が行われる。

自宅の近くにあったカレーと肉まんあんまんの中村屋が壊され、文化開発をするというが、あの十二杜通りを通って、一里塚の笹塚まで船を漕いで来ることができた。そして中村屋の跡地は沼地であったと、笹塚最古の不動産屋「福屋不動産」のお姉さんが子供の頃を思い出して話していた。

5月になると両岸に、背の低い江戸菖蒲が咲き誇っていた。その江戸菖蒲は東京天然記念物にすべきだったが、再開発で完全破壊された。

あのようなデベロッパーに、文化がわかるはずもない。文化の名を語る詐欺師かもしれない。

私は、中村屋が壊される前に、江戸菖蒲の根を掘り起こすことを許可してくれるようの入り口にあった守衛さんにお願いしたが、私有地だからダメだと言われ、懇願したら、外の道路から江戸菖蒲の根を掘り起こすことを許可してくれた。

その江戸菖蒲が、今年は私の庭で2年ぶりに花が咲いた。
さらに笹塚駅の近くで花の苗を売っていた店が、パチンコ屋にすると言った時、花屋の隅っこにあった笹が、笹塚の一里塚にあった笹だと聞いていたので、分けていただいて、自宅で今も育てている。多分、最後の、笹塚の一里塚にあった笹だろう。この笹は、珍しい金明竹の笹である。金明竹の竹は、茶室の床柱に使われた。
金明竹の笹は、茶室の脇に植えられた。もうほとんど誰も見たことがないだろう。

全て文化を知らない人による文化再開発の結果だろう。

今回の東京都立の葛西臨海水族園リニューアル、神宮外苑再開発に、かつて「天下の名庭園であった浴恩園」跡地である築地市場が移転し、開発という名の破壊行為が行われることになることだろう。

渋谷区役所が主導している玉川上水旧水路緑道の再整備も、文化破壊がが行われることになることだろう。

2023年02月06日---東京都心で1,000本の木を守るために、野球ファンも活動家に加わる。
2022年04月19日---新宿駅西南口地区の都市計画素案を公開。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/tokyo-sea-life-park-aquarium_jp_66440a90e4b0f22a60f37dbc
https://www.huffingtonpost.jp/entry/jingu-gaien-icomos-elizabeth-brabec_jp_6502d36fe4b05b07e761573e
https://www.huffingtonpost.jp/entry/yokuonen-edo-tsukiji_jp_662605d6e4b0bf7f0138f642
https://www.change.org/p/葛西臨海水族園の森を守りたい-1400本の命の森全体を保全する計画へ変更を?utm_medium=custom_url&utm_source=share_petition&recruited_by_id=a2a222a0-7757-0130-18f0-38ac6f16cbb1
https://www.change.org/p/葛西臨海公園の1400本の樹木伐採から守りたい-今すぐ改築計画の見直しを
https://www.facebook.com/groups/1094052518488620/
https://www.tokyo-zoo.net/conservation/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?