見出し画像

【日記】2/14(月)~2/18(金)仕事休んで「大怪獣のあとしまつ」

2022/02/14(月)

感染者数が少し減ってきた気がする。もっとも100人を超えたら大騒ぎしていた第5波の頃に比べると、200人は超えているのだからまだまだ多すぎるぐらいだが。

 今週は、フルに5日間あるが、水曜日を休むつもりなので、月曜日でも気が楽だ。

『DCU』第5話

中村アンを殺した犯人が東京03の角田晃広。

芸人さんがドラマに進出しているのが目立つが、ある程度のある程度の演技力があっていいと思う。ただ、「国際テロ組織がー」とか言っていた割には、なんかスケールが小さくなった気がする。

2022/02/15(火)

感染者数がゼロになることは当分なさそうなので、客先の訪問を再開する。

外出すると一日が経つのが速い。

NHKの冬季五輪の解説に出ていた高橋成美さんのコメント能力が凄かった。元フィギュア選手だが、スキーの話題にもグイグイ入っていく。バラエティーに出て欲しい。

『ホワイトドクター』第5話

浜辺美波が可愛いだけのドラマになっている気がする。

『海街チャチャチャ』

最近、Netflixで観始めた。ストレートな「大人のラブコメ」。変にてらいがないので、観ていて楽。

2022/02/16(水)

有休消化のために休みにする。2月は祝日が2回もあるので、5日続けて働く日が少なくて楽だ。

『大怪獣のあとしまつ』鑑賞

この日のイベントは『大怪獣のあとしまつ』の鑑賞。平日の午前中なら客が少なくて安心と思ったが、いろいろ言われている映画なので、その心配はなかったかも。ちなみに、10人ほどは居た。水曜日は1,200円で観られる日だった。

感想は別に書いたが、私は面白かったが…。パンフも買った。

2022/02/17(木)

一日休むともう一日休みたくある罠。やっぱり、休むなら月曜日か金曜日の方がいいのかも。

『海街チャチャチャ』第3話~第4話

酔っていて記憶が曖昧だが、一夜を過ごした主人公と相手役。周囲の詮索とか騒ぎ方がラブコメの王道みたいなパターンで、ストレートでいい。
町のお祭りの「のど自慢大会」で、主要登場人物のほとんどがステージに上がって歌う。振り切った歌唱で凄かった。「トクサツガガガ」のカラオケ会を思い出した。

主人公の顔がちょっと独特で苦手と思っていたが、動いているとチャーミングで魅力的に見えるようになった。

2022/02/18(金)

昨日は雪が降るぐらい寒かったが、今日は多少暖かくなって助かる。それでも、自転車は寒いので歩いて出勤する。

Audibleを聴きながらだと、耳から情報をインプットできて、時間を有効に使える。

Audibleの読む速さは、目で読むときの半分程度だが、歩いているときは何もできないわかりと思えば、有効だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?