見出し画像

【日記】7/26(月)~7/29(木)WordPressであれこれ

2021/07/26(月)

 朝のBody Batteryは「37」。月曜から仕事が始まるのを身体が拒否しているのか?眠りが浅かったらしい。

画像1

 小学生のソフトボールリーグのサイトのリニューアル。WordPressの標準のテーマ(テンプレートみたいなもの)ではしっくりくるデザインのがなかった。結局、「デジカメジン」でも使っている「Cocoon」というフリーのテーマを使うことにした。シンプルなデザインで、わかりやすい。

 私がWordPressを使い始めたときは、自分でダウンロードしてFTPソフトでサーバにインストールして、パーミッションを変更して等々、大変な手間が掛かったものだが、今では、レンタルサーバのコントロールパネルから「WordPressをインストール」を選ぶだけで使えるようになる。いい時代になった。

 いくつか技術的な問題があったが、先人の知恵が解決してくれた。

 まずは、サイトアドレスを「www.wordpress.com/」で終わらせたときに、どのページが表示されるかの指定方法。つまり、WordPressでindex.phpとindex.htmlの両方を表示できるようにする方法。

 次に、WordPressのインストールフォルダーとサイトのアドレスを別々に指定する方法。

ネットで解決策を調べて何とか公開までこぎ着けた。本当に先人達の知恵とそれを残してくれた人たちに感謝。

2021/07/27(火)

 朝のBody Batteryは「65」。並。

画像2

 ちょっとした事情から、昼に帰宅することになり、用事で実家に行っている嫁に連絡が取りたかったが、メールにも電話にも反応しない。

 こういうことは良くあるので、「着信見てないのかな?」と思いつつ、昼に家に帰ってみたら、スマホがリビングの机にあったので、笑ってしまった。

 まあ、ケータイがなかった時代に比べれば、相手が捕まらずに困ることも減ったが、こんな場合は仕方ない。

2021/07/28(水)

 朝のBody Batteryは「35」。なんか偏頭痛でよく眠れない。

画像3

 松山市では50歳代のワクチン接種の予約が出来るようになったので、近所の病院を調べてみた。

 すると、最短で8/2(月)に接種できることがわかった。

 ただ、私は先月職域接種の方を申し込んでいて「キャンセル不可」と言われたので、予約できない。

 職域接種は当初「7月下旬に一回目」となっていたのが、ワクチンの確保ができず「8月中旬以降」に延期されている。

 しかも、職域接種はモデルナなので、2回目までに4週間あける必要がある。

 そう考えると、3週間で打てるファイザーのを8/2(月)に受けるのと、モデルナを8月中旬に打つのとでは、効果が出るまでに1ヶ月程度の差ができてしまう。

 しかし、これはあくまで結果論だから仕方ない。職域接種を企画した方も、想定外の事態なのだろう。

 予防しながらモデルナを待とう。

2021/07/29(木)

 朝のBody Batteryは「88」。昨日の夜、バファリンを飲んでよく寝たから急に回復した。

画像4

 松山市の南にある伊予市のこれまた南部の山間にある「中山」の取引先を訪問した。

 以前は、お墓や親戚の関係で、毎月のように通っていた道だが、高速道路も開通しお墓も移したので、10年ぶりぐらいに通った。

 中山町では、相変わらず国道端でスイカを売っていて懐かしかった。

 亡くなった父が好きで、わざわざ買い込みに行っていた。

画像5

 今回は、仕事での訪問なので素通りしたが、機会があれば買いに行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?