見出し画像

「LIFEBOOK UH Keyboard」続報

富士通がクラウドファンディングによる製品化を企画している、ノートパソコンのキーボードだけを分離した「LIFEBOOK UH Keyboard」。

一向に新製品の噂を聞かないポメラの代わりに使えるかもしれないと思い興味を持った。

350gとかなり軽量だし、キーボードとしての打鍵感についてはLIFEBOOK UH譲りで高品質なのはわかっている。

問題は、対応OSが「Windows10対応/macOS・iPadOS」となっており、私が使いたいスマホ(Android/iOS)に対応するとはどこにも書かれていないことだが、こういう製品は応援したいと思い、支援(購入予約)してみた。

それから約1ヶ月経ち、現在の状況は、

支援人数は、1,600人だったのが、現在では2,800人を超えて目標額の10倍を達成している。

また、3色あって各色1,000台で製品化が確定するが、その状況の報告もあり、

・Dark Silver :1,369  ※製品化決定
・Garnet Red :956
・Light Silver:795

ダークシルバーは確定。ガーネットレッドもほぼ確定となっている。

私は、ライトシルバーを注文したが、この成否は微妙。ダメでも、次に欲しいダークシルバーになるので、問題はないが。

また、希望していた「Android/iOS」への対応だが、メールで「Android/iOSへの対応を希望します」と書いたところ、「現在は予定していません。ただ、貴重な意見として参考にします」との返事があった。ただ、

↑このインタビューを見る限り「対応とは謳っていないが、結果的に使える」とも読める。

クラファンの期限は残り48日で製品化は2022年3月以降ってことなので、手に入れるにはまだ半年以上掛かる。待ち遠しいが、350gでちゃんとしたキーボードが持ち歩けるのなら、外でnoteを書いたりするのに便利だと思うので、楽しみに待ちたい。

続報があれば、またお知らせします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?