見出し画像

【日記】8/10(火)~8/12(木)ワクチン1回目クリア

2021/08/10(火)

 朝のBodyBattelyは「40」。よく眠れなかった。昨日走ったのもまずかったか。今日は、大事なワクチン接種の日なのに。.

 何とか、昼間の仕事をやり過ごし、定時後に職場を出て、大街道にあるチェーン店のそば屋「そば吉」で日替わり定食を食べる。ざるそばと天丼のセット。ちょっと炭水化物を取り過ぎの気がするが、副反応と戦うためには仕方ない。

 ワクチン接種の方は、心配していた体温もクリア(私は平熱が高い)し、無事に接種を受けられた。これで、第一段階クリア。

2021/08/11(水)

 朝のBodyBatteryは「64」。ちょっと回復。

 明け方からワクチンの副反応で腕が痛くなったが、我慢できないほどの痛みではない。

 7〜9月に5日間とれる夏休みの日。今日で3日目。ワクチン接種の次の日だが、それはたまたまで、主目的は、お寺のお坊さんの対応である。

 我が家の菩提寺の住職さんが、毎年この時期に家に来て、仏壇でお経をあげてくれる。

 単身赴任の時には休めなかった年もあるが、毎年仕事がそれほど忙しくない時期なので、ほぼ休んで相手をしている。住職さんは数年前に代替わりして、私より年下になった。

 この休みのメインの行事が午前中に済んだので、午後からソファーに横になってゆっくりしていると2時間以上寝ていた。

 ワクチンの副反応の影響か、単なる気の緩みかはよくわからないが、ぐっすり眠れた。

 前にも書いたが、オリンピックでTVドラマの放映が減ったので配信サービスの映画をよく見ている。今日は、Netflixで「さよなら2020年」を観る。

 アメリカ人の目線で、いろいろあった2020年の出来事を茶化してドキュメント風にまとめたコメディ番組。サミュエル。L・ジャクソンが新聞記者役でインタビューに答える形で進む。

 「全力脱カタイムズ」をもっとシャレにならないレベルにした番組。人が死んでいる事件も、遠慮なく茶化している。日本ではネット番組でも作れないレベルの悪ふざけ。

 トランプ前大統領はもちろん、バイデン新大統領を「南北戦争の勇者」とか「200歳を超えている」などとこき下ろしている。イギリスのジョンソン首相は、「かかし」と呼ばれるし、「エリザベスI世セカンド」(もちろん別人が演じている)なんかも出てくる。

 字幕版しかなかったが、一時間ほどしかなかったし、しばらく観ているとこのブラックさが面白くなり、一気に観られた。最近、サミュエル・L-ジャクソンが出ている番組ばかり観てる気がする。

 腕の痛みで眠りが浅くならないようにバファリンを1錠だけ飲んで寝る。

2021/08/12(木)

 朝のBodyBatteryは「73」。昨日のバファリンが良かったのか、昼寝のおかげか、かなり回復した。

 ワクチンを打った腕の痛みは、ほとんど感じなくなった。この程度の副反応で終わってくれると助かる。問題は2回目だろうが。

 朝から雨が降っており自転車での出勤は断念する。歩いて5分ほどの場所に市内電車の駅があるが、感染が広がっているこの時期に密室になる電車に乗るのが嫌で、歩いて出勤する。

 家から職場までは、自転車で10分、市内電車で15〜20分、歩いて25分。大した距離ではないが、自転車の倍以上かかり体力も使う。気温は低くなっているはずだが湿度が高いのか、歩いていると結構汗をかいた。

 自転車やランニングと違い、歩くスピードが思考のスピードに合っているのか、歩いているといろいろなことを思いつく。

 仕事も、「外出5割削減」と言われているので、不要不急の客先訪問を自粛して一日中事務所内で仕事する。

 夕方、体力的に大丈夫そうだったので、帰りも家まで歩く。

 今日は、嫁が外出していて夕食を自分で調達する必要があり、どこかで食べて帰ろうかと思ったが、電車に乗らないのと同じ理由でやめにした。歩いて帰る途中にあるパン屋「Kili」で明太子フランスとスコーンを買って帰る。

 パンは朝食べることが多いが、今日は朝と昼がご飯だったので、夕食がパンでもいい。栄養のバランスをとるためにトマトジュースと牛乳を飲む。

 偏頭痛が少しするので、バファリンを1錠飲んで寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?