マガジンのカバー画像

おおとろの仕事術

64
日々の仕事やツール、ガジェットなど、日記のように”こっそり”書き綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

ポートフォリオサイトを公開するまで

ポートフォリオサイトを作成するには、以下の手順で進めるとよいでしょう。 ポートフォリオの目的を明確にする ポートフォリオサイトを作成する目的は、就職活動やフリーランスとしての活動、作品発表などさまざまです。目的によって、掲載する内容や構成が変わってきます。まずは、ポートフォリオサイトを作る目的を明確にしましょう。 就職活動や転職活動 フリーランスとしての活動 作品発表 目的によって、掲載する内容や構成が変わってきます。 就職活動や転職活動 就職活動や転職活動で

ソースコードの写経は本当に無駄なのか❓

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 SIer として小さなソフトウェアの会社に入って 2 年目ぐらいのお話です。 当時、本社のシステム開発を先輩 1 人と同期 3 人で担当していました。70% ぐらいは完成していて、仕様の変更による機能の追加やバグ修正などに携わっていました。 プログラミング言語は Object Pascal で、統合開発環境(IDE)が Delphi だったと思います。 学校で C 言語を習っていたので、少しは理解できましたが、設計

Docker + Python の実行環境を作ってみた

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 昨年から Docker を使って開発環境を整えて Web 開発をしています。 Docker は、自分のパソコン環境を汚すことなく隔離された環境を作って、そこでプログラムを動かすことができます。トライアンドエラーも簡単で、その作った環境はシェアすることでどこでも実行できるという点がメリットです。 本当に便利で簡単なので、これから Python を学びたい駆け出しエンジニアさんやチームで開発しているエンジニアさんには最後

Mac アプリ専用のお得すぎるサブスクを知らないなんてもったいないですよ❗️

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 Mac 向けアプリのサブスクリプション・サービス Setapp を契約して 11 ヶ月が経ちました。もうすぐ 1 年が経ちます。 本当に契約して良かったなと思っています。仕事の生産性(作業効率)が大幅に削減でき、モチベーションも維持することができています。 作業環境の構築が急務な人には夢のようなサービスです。 利用可能な 210 種類以上のアプリはどれも高品質なものばかりで、単品でサブスクを契約していれば数千円は下

続 Visual Studio Code のエディタをカスタマイズしてみた

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 最近、Visual Studio Code のプラグインで、"最近公開されたもの" でフィルターをかけてリサーチすることにハマっています。 以外に面白いプラグインを発見できますし、毎日、世界中のデベロッパーが作成してリリースしています。 こんなプラグインあればいいなと思っていたモノがあるかもしれませんよ。 昨年、テーマにエフェクト(ネオン風)をかけれる拡張機能があったので試してみました。 そのときの note が

【2021年版】おおとろが選ぶ便利アプリ ”No.1”

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 12 月も早いもので折り返し地点。あと半月で大晦日です。 寒い日が続きますが健康に年越しまで過ごせますように。 年末ということで、今年の ”ベストアプリ” というのを先月からちょこちょこ書いています。今回は、便利アプリの中で No.1 のアプリを紹介したいと思います。 人それぞれ評価や意見が違うと思いますので、参考程度に読んでみてください。メリットやデメリットを自分に当てはめてみてよければ使ってみてください。 C

これからは "asdf" というバージョン管理ツールで Web 開発しよう❗️

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 Docker や Kubernetes などを管理できるツールで、asdf というバージョン管理ツールがあるのを知っていますか❓ Web 開発にとても便利なバージョン管理ツールだったので紹介したいと思います。 以前、 anyenv という様々な env 系のバージョンを複数インストールできる管理ツールについて書きました。 結論から言うと、asdf は言語以外も管理できて、anyenv より断然使い勝手がいいです。

2022 年に携わりたいプログラミング言語

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 今現在、フロントエンドとバックエンド両方のフルスタック案件を携わっているのですが、やることが多すぎてめっちゃ大変です。スキルアップにはもってこいですが、知らない(調べる)ことがたくさんあってしんどいです。 以前の note で、今年は今まで携わってこなかった案件に挑戦しようと宣言しました。 昨年まではフロントエンド案件を中心に携わってきましたが、今年はバックエンド案件込みで積極的に獲得していっています。 一応、この

【2021年版】おおとろが選ぶライティングアプリ ”No.1”

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 今年もわずか 1 カ月ちょっとになりましたね。 ということで、今年のおすすめアプリを発表したいと思います。去年と同じジャンルごとに書きたいと思います。 去年書いた note はこちらです。全部で 10 記事ぐらいあります。 人それぞれ評価や意見が違うと思いますので、参考程度に読んでみてください。メリットやデメリットを自分に当てはめてみてよければ使ってみてください。 Ulysses Mac で文章を書くときは必ず

インプットとアウトプット

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 ここ数日は割と落ち着いていて、インプット作業を主に行っています。インプット、つまり読書やコンテンツ(動画や音声)などで新しい情報や知識を吸収しています。 生活していく(お金を稼ぐ)ためには、インプットとアウトプットのバランスが必要不可欠です。教材を使って勉強をするだけではダメなんです。かといって、何も考えないで作業するだけでもダメですね。日頃から両方をバランス良くこなす必要があるわけです。 多くの稼げない人は、インプ

ファイルとフォルダの整理をする季節がやってきましたね・・・

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 年末が近づいてきましたので、そろそろファイルとフォルダの整理を始めようかと思っています。 以前決めたルールに沿ってやるべきですが、少しアップデートが必要になりました。 年度末に書いた整理術についての note はこちらです。 以前の note には、整理するときに便利なアプリも紹介していますので、ご参考に。 前に決めたルールは、フォルダの階層形式が深すぎて管理が大変なことに気づいた。 もう少し見直して、今週まで

Google Chrome を起動したときに表示されるホーム画面をカスタマイズする拡張機能

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 皆さんは、Google Chrome の拡張機能を使用していますでしょうか❓ 私は今までに 200 を超える拡張機能を試してきました。現在も 60 近くの拡張機能を入れています。 自分に合う拡張機能を追加することで、Google Chrome をより自分仕様に、便利にすることができます。 今回紹介するのは、Google Chrome を起動したときに表示されるホーム画面をカスタマイズする拡張機能となります。 ホー

Visual Studio Code のエディタをカスタマイズしてみた

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 最近、Visual Studio Code のプラグインで、"最近公開されたもの" でフィルターをかけてリサーチすることにハマっている。 以外に面白いプラグインを発見できます。 毎日、世界中のデベロッパーが作成してリリースしています。 プラグインは以下のマーケットプレイスにあります。 こんなプラグインあればいいなと思っていたモノがあるかもしれませんよ。 私も以前にオリジナルテーマを作成してマーケットプレイスに

素晴らしい UI を備えたポモドーロアプリ

こんにちは、おおとろ(@digiangler)です。 現在、Setapp というサブスクを契約していますが、新たに使い始めたアプリがあるので紹介したいと思います。 ずっとポモドーロのアプリを探していたんですが、しっくりくるアプリがなくて、仕事仲間がおすすめしてくれるアプリをいろいろと試していました。 私のポモドーロの遍歴はこちら。 ✔ キッチンタイマ(アナログ) ✔ focus booster ✔ Be Focused - Focus Timer ✔ TickTic