『Stray Dogs』について

先日noteに投稿いたしました同人誌立ち上げに関する募集記事について、多くの方にご覧いただけましたことをありがたく感じております。

拡散にご協力くださった皆様、励ましのお言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございます。

そして何より参加を表明してくださった方々、本当にありがとうございます。とても嬉しいです。私にとって初めての試みではありますが、素晴らしいものにしていきましょう。

さて、先日私が投稿した募集内容について、文章が些か「尖って」いたこともあり、誤解を招いてしまった部分も少なからずあったかと思います。

その点について改めて説明させていただくとともに、今回ご参加いただく方々、また参加をご検討くださっている方々へのご案内をお伝えしたいと思います。

『Stray Dogs』にご参加いただくにあたり、橋元とすべての価値観が一致していなければならない、ということはありません。

私自身は短詩型文学に対して芸術性を追い求めていきたいという思いを抱いていますが、今回ご参加いただくメンバー(=作品掲載予定者)の中には、創作を純粋な趣味として楽しんでいる方もいらっしゃると思います。

少なくとも私は「趣味ということはガチじゃない、本気じゃない」という決めつけはしません。趣味は他者を傷つけるものではない限り、それに興じる人の生活を、人生を豊かにしてくれる、とても尊いものです。ですから、上昇志向がないからといって蔑んだりすることももちろんありません。

『Stray Dogs』はメンバーを固定しない、そして次があるかもわからないお気楽なパーティー集団です。よって、師というものが存在しません。当然ながら誰も指導を行いません。各々が面白いと感じることを追求していただき、その結果生み出された作品を、そのまま掲載いたします。

ゆくゆくは名誉ある賞の受賞を目指している、研鑽を積みたいという方は伝統と良識、そして調和を重んじる結社において、尊敬出来る師より存分に学んでいただくことをおすすめいたします。これは嫌味でも何でもなく、まごうことなき本心です。

しかし、もしも「本気で遊びたい」「のびのびと、思いっきり、好きなように表現したい」という思いをお持ちであるならば、是非ご参加いただければと思います。

そういうわけでこちらから鉄の掟でがんじがらめにしたりは絶対にしません。

が、「あらゆるハラスメントを許さない」という姿勢に関しては、参加者全員に大切にしてほしいと思っています。「みんな仲良く」というのは子供じみた理想かもしれませんが、「思いやりを持つ」「自分の理想を他人に押しつけない」ことの実践はそう難しいことではないはずです。

前置きが長くなりました。ご参加いただく皆様へお願いしたいことを記載いたします。

【募集内容】
・連作(20句or20首、全員必須)
・プロフィール(50字以内、全員必須)
・川柳ノワール(7首連作・任意)
・句集or歌集書評(2,000字以内、任意)
・エッセイ(2,000字以内、テーマ『私の休日の過ごし方』、任意)

【発行予定時期】
2024年8月中を予定
※状況により前後する可能性がございます。

【掲載にかかる費用】
なし

【提出〆切】
2024年6月30日(日)
※提出先・提出方法については参加者の皆様に個別にご案内させていただきます。

【追加説明・注意事項】
・作品の著作権は作者様ご本人に帰属します。
・投稿作品はすべて未発表作品でお願いいたします。
・連作にはすべてタイトルをつけてください。
・〆切厳守でお願いいたします。1分でも超過した場合掲載いたしません。
・途中で音信不通になってしまった場合も作品掲載を見送らせていただきます。
・体調不良等によりどうしても〆切を超過してしまう場合は橋元まで事前にご連絡ください。
・連作は原則必須ですが、任意提出テーマ2種以上(例:書評とエッセイ)をご提出いただける場合は連作なしでもOKとします。
・「任意募集の中にもないけれどこういうものを書きたい、載せてほしい」というものがもしございましたら、橋元までご相談ください。
・『川柳ノワール』とは、「妬み・恨み・嫉み」という、およそ川柳には適合しないネガティヴな感情テーマにした川柳連作企画です。7首連作、是非挑戦してみてください。
・原稿料はお支払い出来ませんが、後日完成品を発送させていただきます(お1人につき1冊)。
・メンバー同士での交流については強制しません。SNSで無理に繋がる必要もないので、お互いに無理をしない、無理強いはしないスタンスでいきましょう。

【参加予定者(作品掲載予定者)】
俳句:2名
短歌:1名
川柳:4名(橋元含む)
計7名

ご参加希望の方は2月29日(木)までに橋元へご連絡ください。
あと3名分枠がございますが、現在お返事待ちの方がお1人いらっしゃいますので2名様までご参加を承ります。

その他ご不明な点がございましたら橋元までお気軽にご相談ください。

何卒よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?