見出し画像

南房総ロードバイクトレーニングライドマニュアル ※随時更新

写真:君津上空から三浦半島を臨む

  • はじめに

  • トレーニングスタート地点紹介

  • アクセス方法紹介

  • 土日のアクアライン渋滞回避方法

  • 代表的なルートとKOM紹介

  • 休憩地点情報

  • その他TIPS

はじめに

この記事は、ロードバイクでトレーニングを行っている人向けに、道路/交通事情に優れた房総でのライド情報とその魅力を伝える為のものです。

房総半島は中央からやや西、君津市以南は東京東部からアクアラインを使っておよそ40分程度の距離に位置しており、驚くほど信号が少なく、更に交通量もまばらで、20分程で登れる山、アップダウン、見通しの良い平坦路と、長時間のヒルクライム以外は大凡トレーニーのニーズを満たせる環境があります。
100km程のルートで信号によるストップが片手あるかどうかというのは長距離ロードレースを主戦場にしている選手にとってはたまらないものがあるのではないでしょうか。

そしてこの記事を書いている冬場でもルートを選ぶとノーグローブで走る事ができるなど温暖さも魅力と言え、年間を通じた継続した快適なトレーニングが可能です。

トレーニングスタート地点

※個人的な考えですが、県・市・町営の無料駐車場を利用する際は現地での食事、お土産を購入する等、観光収入を落とす事で環境維持に繋げる事が大事かなと思います。

君津バスターミナル
最もメジャーなスタート地点で、毎週末多くのローディーがここにやってきます。
セブンイレブンがそばにあること、高速IC降りてすぐ、ターミナル内に公衆トイレがあるなど抜群の環境です。
駐車料金は520円ちょっとで現金のほかSuica決済も可能

内箕輪運動公園内駐車場
君津バスターミナルから近いこちらは無料で駐車可能。地面が砂利敷(バスターミナルはコンクリ)である事が大きな違いです。

三舟山パーキング
こちらは郡ダムそばの駐車場で無料、トイレ有りです。
あまり止める人が多い印象はないものの、郡ダム周回練や郡ダム起点ルートを検討する際はぴったりです。

富津公園駐車場
広大な公園には駐車場が複数箇所存在し、こちらも無料で使える駐車場が多いです。
平坦の周回に適したコースなのでそういった練習をしたい場合に利用します。

アカデミア公園駐車場
アカデミアパーク周回練を行う際によく使われる駐車場です。
公衆トイレ併設、近所にファミリーマート有り。

保田海水浴場駐車場
鋸南保田ICを降りて少しいったところにある町営の駐車場です。こちらも無料でトイレ有りです。
後述するしいたけ周回ルートや大周回ルートの発着地点として人気です。

北条海岸駐車場
館山駅西側の海岸沿いにある市営駐車場でこちらも無料、トイレ有りです。
半島の南っペリにあるド平坦直線路でTT練習をする際に利用します。

アクセス方法

東京・神奈川方面からの車でのアクセス
圧倒的に時間短縮になるのでアクアライン利用推奨です。また複数人での乗り合いができると交通費折半ができて良いと思います。
渋滞の回避については後述。

東京、新宿、横浜、羽田からの高速バスでのアクセス
これは世の中にあまり出回っておらず、かつローディーには非常に有益な情報だと思います。
上記駅・空港からは君津バスターミナルへの直通バスが出ており、輪行袋に入れたロードバイクを預けて乗ることが可能です。(筆者体験談に基づく/輪行を保証するものではありません)
高速バスのご案内 - 君津市公式ホームページ

電車でのアクセス
JR内房線君津駅で下車。
改札でてすぐにコインロッカー有り。

土日のアクアライン渋滞回避方法

東京神奈川方面からアクセスする場合、朝の渋滞と帰りの渋滞については注意が必要です。また土日でパターンが若干違います。
土曜朝(往路):5時台から渋滞が発生する事もあります。これはレジャー客(ゴルフ、サーフィン他)に加え事業者車両が混在する事によるものだと推察されます。
日曜朝(往路):土曜に比べると事業者車両が減る為7時台までは比較的空いています。8時台になると混み始める印象です。
土曜・日曜昼(復路):14時までにはアクアラインを抜けるというのが鉄則で、可能であれば13時までにはといった具合です。これは行楽客に加え、木更津のアウトレット客によるものと推察されます。
またもし渋滞に捕まりそうな場合は下道ルートを駆使して金田料金所ギリギリまで行く技があり、これは非常に効果的です。

代表的なルートとKOM紹介

先人達による様々な流派と膨大なルートが存在。
ここでは筆者が実際に走った事のある極々一部のルートを紹介したいと思います。
※随時追加更新予定

君津BT-福岡口-もみじ-しいたけ-金束-湊口
ポピュラーなKOMを繋いだ南下ルートで、15~20分程度の福岡口から始まりロードレース的練習にもってこいのもみじロード、周回ルートしいたけ、VO2max叩くのにぴったりな長さの金束、最後は10分ちょいの激坂系ヒルクラ湊口。
序盤・後半のヒルクラはもちろんだが、肝は中盤のアップダウン区間と言え、ここで上げ過ぎるとあっという間に脚が尽きて後半踏めないので必然的に自制心と上手なローテーションが身に付く素敵な練習区間。
千葉県は高い山が無く、ヒルクラとなると実質的鹿野山一択で、最もポピュラーなKOMは通称福岡口と呼ばれている。また鹿野山に登るルートは無数に有り、福岡口以外にも今回のルートにも組み込んだ湊口は最後1kmが激坂でキツく、走りやすい宝竜寺、最初から最後まで激坂な秋元口等が存在する。

保田-房総大周回
保田を起点に長狭街道を東に進み、しいたけ周回を回らずそのまま南下したところから一周23km程の周回ルートを走る。ルートの中~終盤に1回ずつパンチのある登りが存在する為、ロードレース力鍛錬に最高のルートと言える。
このルートも途中上げすぎて終盤踏めず脱落する人が頻出するが、トレーニングとして見た場合非常に勿体ないので最後まで残る走りを心がけよう。

北条海岸-パラダイス
北条海岸からチーバくんの土踏まず辺りまで走るとド平坦直線路4.23kmのセグメントが現れる。
この区間は筆者お気に入りの区間で、兎に角走りやすくTTの練習にもってこいの区間だ。
また、近隣の海沿いは長めに繋ぐと中距離の平坦TTルートも作れる。

君津BT-房総スカイライン-県道177
最後に、房総トレーニングライドマイスター、イナーメ信濃山形所属北野選手がレコメンドするルートを紹介しようと思う。
筆者は走った事は無いがルート作者の説明文を見ると意識が飛びそうである… きっと脚と共に精神も鍛錬されるのだろう!

千葉県道177号勝浦上野大多喜線 言うなれば終わらないもみじ街道 30km信号なし、観光地なし、お店なし、人気なし… 美しき道と里山風景だけがある 誰も愛さないなら俺が愛そう

休憩地点情報

TBD
良い感じのカフェ情報を追加予定

その他TIPS

  1. 鹿野山福岡口は土日休日9時~17時の時間帯は下りのみ通行可となっている為注意!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?