マガジンのカバー画像

飛び出せ!佐久間探検隊

43
毎度毎度、佐久間探検隊が各地で探検をします。 その愛と冒険の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

飛び出せ!佐久間探検隊

第一回 泉北高速鉄道に幻の駅を見た! ドモ 佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです。 今…

飛び出せ!佐久間探検隊

第二回 堺市中区にピラミッドは実在した! ドモ 佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです。…

飛び出せ!佐久間探検隊

第三回 世界一でっかいお墓は本当にデカかった! ドモ 佐久間探検隊の隊長、佐久間ディック…

飛び出せ!佐久間探検隊

第四回 上神谷の地に大阪唯一の国宝を見た! 国宝… それは国の宝。 古都である奈良や京都に…

飛び出せ!佐久間探検隊

第五回 西成区津守に大阪市電は生きていた! ドモ 佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです…

飛び出せ!佐久間探検隊

第六回 阪堺電車の駅番号と幻の駅の謎 ドモ。佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです。 今…

飛び出せ!佐久間探検隊

第七回 日本一短い国道は冗談抜きに短かった! ドモ。佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです。 今回は日本一短い国道、国道174号線の短さを確かめてみました。 阪神の神戸三宮駅西口がスタートです。 地上へ出てきました。 人もクルマも多いなぁ。 横断歩道を渡ったところにあった看板。 三宮のメインストリート、フラワーロードを南下していきます。 見ろ!ゴミが人のようだ! それにしてもシャレにならんくらい、人が多いなぁ。 街中で銃を乱射する犯人の気持ちが、なんとなく分かるような

飛び出せ!佐久間探検隊

第八回 知られざる名峰、蘇鉄山登山に挑む! ドモ。佐久間探隊の隊長、佐久間ディックです。…

飛び出せ!佐久間探検隊

第九回 阪堺線にはもう一つ幻の駅がある! ドモ。佐久間探隊の隊長、佐久間ディックです。 …

飛び出せ!佐久間探検隊

第十回 百舌鳥梅町の地に奇蹟の建物を見た! ドモ。佐久間探隊の隊長、佐久間ディックです。…

飛び出せ!佐久間探検隊

第十一回 柏原のパラダイスは健在だった! ドモ。佐久間探隊の隊長、佐久間ディックです。 …

飛び出せ!佐久間探検隊

第十二回 驚愕!大阪には無料のシティクルーズがあった! ドモ。佐久間探隊の隊長、佐久間デ…

飛び出せ!佐久間探検隊

第十三回 悲劇の花将軍の終焉の地は堺にあった! 北畠顕家… 鎌倉末期に日本を二分した南北…

飛び出せ!佐久間探検隊

第十四回 南海和歌山港線にかつてあった三つの中間駅は今! ドモ 佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです。 ここは南海和歌山港線の和歌山港駅。 南海フェリーのターミナルである和歌山港の最寄り駅。 和歌山の中心にある和歌山市駅は、隣の駅である。 今は、であるが。 かつては三つの中間駅があった。 が、2005年11月27日に廃止されてしまったのだ。 今年で廃止から16年。 現状はどうなっているのだろうか?探検隊はふと疑問に思い、和歌山港駅へ降り立った。 和歌山港線といえば1日