マガジンのカバー画像

ワーケーションはじめてセット

17
初めてのワーケーションって不安を感じると思います。その不安を少しでも解消できるような記事をまとめてみました。これからワーケーションにチャレンジしたいと思ってる方は是非こちらからご… もっと読む
運営しているクリエイター

#ワーケーション体験記

18回ワーケーションして見つけた鉄板のワーケーションプラン

2023年最後は会った方によくご質問いただく自分のワーケーションスタイルについてまとめたいと思います! どこ行く? 何日行く? どうやって行く? どれぐらい遊ぶ? どれぐらい仕事する? こんな感じでほんとによく聞かれます。まぁそれなりの滞在期間、それなりの予算を使うとなると確かに悩みますよね。今まで18回ワーケーションしてきまして大体こうするといいという成功率の高い鉄板パターンが決まってきました。多分大外れはないと思いますので、悩んでいる方の一つの参考になれば幸いです!

知ってると便利なワーケーション用語解説

ワーケーション活動をしていると結構知らない言葉が出てきます。ワーケーションはいろんな活動が複合したミックスカルチャーなので、情報収集をしているとそれぞれの専門用語が飛び交います。 そんな言葉知らなくても大丈夫なんですが、知っていると効率的に情報を集められることもあるので、頻出用語を簡単に解説してみたいと思います。ワーケーションをこれからしてみたいという方も最低限これぐらいの用語を知っていると便利なので是非ご覧ください。 コワーキングスペースワーケーションは当然仕事をするわ

ワーケーション中に陥ったトラブル集

ワーケーションは旅の一種ということでやはり予想しないことがたくさん起きます。笑い話レベルのトラブルならいいのですが、場合によっては致命的なこともあります。 そこで今回は自分が今までのワーケーションでどんな困ったことが起きたか、どんな対策をしているかなどをお話ししていきたいと思います。 電車がなかなか来ない🥲東京から比べたらそりゃそうだろ話なんですが、地方では電車のペースがだいぶ違います。東京では電車は5分〜10分ですが、地方だと大体1時間に1本ペース。そして周囲に時間をつ