動いていても耳は空いてる。どうせならAmazonオーディオブックを試してみませんか?

ワイヤレスイヤホンの普及もあり、
トレーニング中にイヤホンをつけている人、
多くなりましたよね。

もちろん、好きな音楽をかけて、
モチベーションを上げるのもあり。

でも、せっかくの時間なので、有意義に活用。
普段、読書する時間がない人、
トレーニングの時間などに、
”耳で勉強”してみませんか?

と言いながら、
僕はトレーニング中に、
イヤホンなどをつけるのが嫌いです。。。
スマートウォッチのような、
ウェアラブル端末も付けたくない人です。

なので、上のような音声コンテンツは、
移動中に聞いていることが多いです。
主に、ビジネス系や教育系のコンテンツです。

本当に”ぼーっ”と聞き流しているだけですが、
所々は、頭に残っている感じです。
”ゼロ”よりは、何かは残っている感じ。

・You Tubeなどの動画配信プラットフォーム
・Voicyなどの音声配信プラットフォーム
など、いろんなサービスがあります。
”ながら聴き”ができる物たちですね。

そんな中でも、書籍コンテンツが
しっかりそろっている
アマゾンのオーディオブックを、
試してみるのもいいですよ。
さまざまなカテゴリーで
40万冊以上を配信しています。

気になる書籍が耳で読める。
その上で、実際の書籍を購入するかの
判断材料にもなります。

登録すると2ヶ月間は無料で利用できます。
(2ヶ月間終了後は月額1,500円。
退会はいつでも可能。)
以下リンクから「Audible」の無料トライアル↓

実際に、書籍を読む時間がある人は、
電子書籍もいいかもです。
以下「Kindle Unlimited」の無料トライアル↓

”ながら聴き”。
まとまった時間が取れない人。
耳は空いてますよ!

よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。