見出し画像

Best Body Japan盛岡大会にエントリー申し込みしました。

こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしています。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。

昨年も参加したBest Body Japanのコンテスト。
今年も参加申し込みしました。

5月27日(土)開催
Best Body Japan 盛岡大会
です!

岩手県在住者として、
移動がないのが本当にありがたい。。。
費用と時間が節約できますからね。

大会まで約40日。
昨年参加時と基準とすると、
体重:+2〜2.5kg
腹囲:+1cm
おへそ横の皮下脂肪の厚さ:+1mm
といった感じ。
体重を落とすことよりも、
腹囲をもっと絞らないといけない。。。

どの団体のコンテストであっても、
腹部しっかり絞らないと評価はないですよね。。。
よく言われるのが、
「皮下脂肪の厚さが2mmくらい」
で上出来だと。。。

あと4mmか・・・
そして、腹囲のサイズはあと1cm以上。。。

今年は昨年よりも有酸素運動の頻度を上げて、
体脂肪をコントロールしようと計画。
今は、週3回くらい30分程度のウォーキング。
数値をチェックしながら、
頻度、時間、強度を変えてみようと思います。
並行して、筋肉量維持のウェイトトレーニングはマストで。。。

あとは”日焼け”ですね。
昨年は、地黒の僕が、参加者の中で一番白かった。。。
・黒い方が筋肉の陰影(カット)が目立つ。
・ステージ上のライティングによる”白飛び”がなくなる。
だから、コンテスト出場者は、
せっせと日焼けします。

他団体のコンテストだと、
カラーリングがO.K.だったりもするんですが、
Best Body Japanはカラーリングやオイル、クリームの類もNG。
自分の肌を焼くしかないです。。。

春先なので、屋外で日焼けというのも。。。
盛岡近郊で、ネット検索すると
2件しか日焼けサロンが出てこない。。。
地方は、こういう点でも不利なのかな。。。
とりあえず、初めての日焼けマシンも体験しようと思います。

残り40日。
ここからが勝負ですね。。。

よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。