見出し画像

静岡で制服ウォッチング。FBなど

ご覧いただきありがとうございます。
えいわについて感動し語りすぎたので後編です。

静岡E和さんのすぐご近所に有名女子校の静岡FBさんがあります。
E和から徒歩5分以内のお堀沿いに校舎があります。
余談ですが全国的にお堀にある学校って名門校が多い気がします。

校舎はMSらしいステンドグラスやお御堂は見当たらず、堅実な感じが漂っています。但し、生徒玄関に掲げられた例の校章が眩しかったっです。奥にひっそりとマリア様が見えるぐらいでカトリックらしく慎ましやかで良いと思います。
何人か生徒さんとすれ違いましたが何だかキリッと隙がなく賢そう・・・。進学校特有の女子の雰囲気を感じました。
紺一色の制服ですがチラリと見えるブルーのシャツとジャケットの素敵な校章デザインのエンブレムがポイントとなってオーラを感じる素敵な制服です。
そして自転車通学の生徒さんも何人か見かけました。名門校で自転車通学が見られるのも地方ならではかと思います。

FB横の静岡カトリック教会。FBの施設と勘違いした

行きで降りた例のバス停からE和とFBさんと静岡駅へ。
2大女子校の共演にワクワクして乗り込みました・・・!
各校生徒さんの雰囲気も違うのも面白い。
両校とも白いマフラー率が高いので今の流行りなんでしょうか。

駅ビル近くのバス停で降りたら、他の白襟カバーセーラー服のS岡市立高校の集団を見かけました。
セーラー服に流行りの黒いショートダウンやボンバージャケットを合わせてるのも公立セーラーらしくて良いです。
名古屋襟とは全く違う小さめのカーブを描く白襟にちょこんと小さいリボンが可愛らしい。
E和の影響を感じるセーラー服です。
カフスは白線一本もポイントになって良いですね。
白襟カバーの下はカフスに合わせて一本線??


駅ビルではFBのジャンスカ姿も。屋内なので見られました!校章はジャンスカにずっと付けてるんですね。
FBは前のデザインを大幅に変えずに近年MCしましたがVネックのジャンスカにベルトは無くスッキリと着こなしてました。
少ないですが最近採用されるジャンスカはベルト無しが主流ですね。ベルトで締めなくても立体裁断やパターンがのお陰で綺麗なシルエットのジャンスカが多いのも納得です。

そして他に沢山見かけて印象的だった制服はT葉大附属です。
なかなか他で見られない青みがかった淡いグレーのジャケットに青系のチェックスカートの制服が素敵でした。
附属中学校のネクタイ付きのセーラーブレザーがものすごく可愛くて、予想外の発掘でした。

是非次は夏に訪れてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?