見出し画像

5、「広報110番」最新掲載実績〜愛知県和食レストラン事例

気持ち伝わるPR代行サービス「広報110番」。おかげさまで大きな成功となりました。ありがとうございます。

当社は、クライアント企業さんの想い、メディアさん、記者さんの社会的機能という本質から、4つのポイントから取り組み正しいPR活動に取り組んでおります。

1、記者さん側のとくダネを取りたい気持ち、

2、視聴者・読者の方々に喜んでもらいたい、社会に役立つ情報を届けたいというメディアさんの社会的機能・役割、

3、流行トレンド、

そして、

4、お知らせしてほしいと言う情報提供者(クライアントさん)の想い

この4点が重なるポイントを発見できたとき、高い競争率を勝ち抜き取材される道が広がります。我々は、常に、その「道」の探求を行ない、クライアント企業のPR業務支援をしてまいります。

広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

 今回の魚信(愛知県岡崎市)さんは11月から2月と4ヶ月にわたり、原田豆腐さんの手作り豆腐復活の物語のPRを展開しました。

結果、なんと、2月10日の開店前日、そして、2月11日のCBCテレビ「チャント」にて連続で取り上げてもらうなど、本当にすごいことに。

そして、ついに2月19日、公共放送で放映され、24日にはメーテレで放映されました。緊急事態宣言下にもかかわらず2月11日の開店から続く手作り豆腐は完売日数を更新中です。

(全ての報道は追えていませんが、分かる範囲で、これまでのメディアさんの掲載履歴は23の露出を獲得しています)

1、東海テレビ(Web)(2020年12月5日)

ここから伝説は始まった?東海テレビさんのWebニュース取材を皮切りに、報道の流れが始まりました。過去の東海テレビさんのニュースで伝わるのが、熱い想い。泥臭いところを拾ってくださいました。

広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

2、Yahoo!ニュース転載(12月6日)

東海テレビさんからの転載

3、FM岡崎(2020年12月8日)生放送出演

西田社長と女将さんがラジオに地元ローカルFM局に登場。クラファンをPR。

https://www.facebook.com/keiko.nishida3/videos/3457553601018296/

4、FNNオンライン転載(12月11日)

東海テレビさんからの転載

5、ライブドアニュース転載(12月11日)

https://news.livedoor.com/article/detail/19365911/

東海テレビさんからの転載

6、中京テレビ「キャッチ」放送(2020年12月18日)

そして、心温まる物語を映像にされたのが、中京テレビさん。

7、ヤフーニュース転載(2020年12月18日)。

中京テレビさんからの転載

8、朝日新聞 三河版(2021年1月16日)掲載


待っていた全国紙での掲載がようやく実現。

愛知県はブロック紙である中日新聞の独占的市場ではあるものの、朝日新聞も岡崎市だけで6600部。三河地区だと42750部。朝日新聞は学校の先生、公務員の購読率が高い媒体です。

広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

9、東海愛知新聞(2021年1月17日)掲載 10000部

画像1

地域ローカル紙である東海愛知新聞さんも取り上げてくださいました。

10、ニッポン放送「上柳昌彦のあさぼらけ」(2021年2月9日)ラジオ放送

東海テレビさんからのFNNつながりで、ニッポン放送さん(ラジオ)が伝えてくださいました。上柳さんの優しいナレーションに心揺さぶられました。

11、Yahoo!ニュース(2021年2月9日)転載

ニッポン放送からの転載

12、CBCテレビ「チャント」(2021年2月10日)放送

CBCテレビ夕方のニュース番組「チャント」 18:24〜にて。

13、CBCテレビ「あさチャン」(2021年2月11日)放送 

CBCさんはなんと2日間連続で、しかも、朝と夕方と枠をまたがって取り上げてくださった?みたいです!しかも、Yahoo!ニュースにも転載!!



14、中京テレビ「キャッチ」(2021年2月11日)放送

中京テレビさんは12月放送素材に今回の開店の素材を加えてくださっての放送。ありがたいですね。

Webにも11日19時にアップしてくださっていました。

広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

15、2月15日、Yahoo!ニュースに転載



広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

16、中日新聞 全三河版?西三河版?岡崎版?(2021年2月12日)掲載

画像2

ようやく地元シェアNo1の新聞、中日新聞に掲載されました。全三河版だと、413,887部、西三河版だと271,216部、西三河南部版だと188,344部、岡崎市内版だと6万5千部なんだけど、どこに出たんだろ?取材は岡崎支局の記者さんでは無かったとのことですから、西三河版に掲載されたのかな?少なくとも18万部以上の露出はできたってことのようです。

17、東海テレビWebニュース(2021年2月14日)

東海テレビさん2度目のWeb掲載は、「80年以上続く味を次世代へ・・・全焼した老舗豆腐店が取引先やファンの支援で「復活」63歳職人の再出発」のタイトルで。こちらもYahoo!ニュースやFNNオンラインなどで転載されると嬉しいですね。

18、Yahoo!ニュースに転載(2月14日)



19、NHK名古屋放送局「まるっと」(2021年2月19日)

つ、ついに、待望の、公共放送で、魚信さんが紹介されました!嬉しい!!

2月19日(金)18:20より

なんと特集です。5分28秒も流れました。NHKさん、ありがとう!今日は豆腐販売どうなってるんだろう?

(連日完売だそうです)

広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

20、東海テレビさんからFNNオンラインへ転載(2月23日 9時)


21、そして、Livedoorニュースへも転載(2月23日 9時)



22、メーテレ「アップ!」(2021年2月24日)


23、岡崎ホームニュース(2021年2月26日)

岡崎市折込の「岡崎ホームニュースプラス」は、毎月第4金曜日に岡崎市内全戸配布の折り込み新聞。市内を商圏とする同社にとってありがたい報道です。発行部数は144900部。こちらでも取り上げていただけました。ありがとうございます。

画像3


この間も、地元岡崎市のミクスケーブルテレビさんが継続的取材を実施してくれております。ありがたいことでございます。ありがとうございます。

名古屋の主要テレビ局6局(東海テレビ、NHK、CBC、中京テレビ、メーテレ、テレビ愛知)の中、5局の夕方ニュースに取り上げられ、全国紙、そして、地元No1紙である中日新聞、ニッポン放送(ラジオ)にまで紹介いただきました。

客数減に苦労していたお店には、連日豆腐販売の行列ができ、数年分の新規客が獲得できました。すでに何度もリピート購入してくださるお客様もおられます。

広報支援サービス「広報110番」は、あなたの地域のテレビ番組、ラジオ番組、新聞紙面にて、あなたの会社が紹介されるようお手伝いするPR代行サービスです。

小企業にとって、いきなり、「報道ステーション」「WBS」「ガイアの夜明け」といった全国放送や全国紙での露出はハードルが高く難しいものです。最終的には、全国放送されることがゴールであっても、まずは地元メディアでの報道実績を残すことから始めるべきと考えています。そして、それは、地元局への継続的PR活動によって実現できます。

広報110へのお問い合わせ・ご相談はこちら。

あなたからのご相談をお待ちしています。

#広報110番 #PRコンサル #PR代行サービス #マーケティングコンサルティング

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!