見出し画像

3月2日 Test of Innovation イノベーションの評価


おはようございます。今日も #ドラッカー #365の金言からスタートしましょう

本日、 #3月2日  のテーマは、

#Test_of_Innovation  

#イノベーションの評価

そして、今日の金言は、

#顧客への貢献によって 
イノベーションを評価する。

 イノベーションの真贋は、価値を創造しているかによって判定される。イノベーションとは、顧客にとっての価値の創造である。新奇さは面白いだけである。
 ところが組織の多くが、毎日同じことを行ない、同じものをつくるのに飽きたというだけで新奇なものに取り組む。しかし、イノベーションであるか否かは生産者が決めるのではない。顧客が欲し、その代金を支払うことによって決まる。
 イノベーションに優れた組織は、科学的あるいは技術的な重要度によってではなく、顧客への貢献によってイノベーションを評価する。技術的なイノベーションと同じように、社会的なイノベーションを重視する。事実、二〇世紀になされた偉大な技術進歩の大半よりも、分割払い販売のほうが経済と市場に与えた影響は大きかった。(『マネジメント・フロンティア』『明日を支配するもの』)

ACTION POINT 


#あなたの製品のうち

#顧客への価値を生むことなく 
新奇であっただけのものを振り返ってください。

本日のテキストは、『マネジメント・フロンティア』(1986年発刊)31章 イノベーションのための経営 320ページ、『明日を支配するもの』(1999年発刊)第1章 マネジメントの常識が変わる>4 第4の間違い(25〜33ページ)からの引用と思います。

イノベーションは技術とその用途によって評価すべきではなく、顧客にとっての新しい価値や、満足の創造、すなわち、市場や顧客に対する貢献によって評価すべき、というお話です。

先月から新しい事業?というか、趣味というか、始めてみました。その時に何度も議論したのが、この、「顧客に対する貢献」「顧客にとっての価値」だったので、あらためて、この重要性に気付けた次第です。

今日を変えていこう。愛を込めて。

こちらもご覧ください↓



サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!