見出し画像

10月14日 Continuous Learning in Decision Making 意思決定の継続学習

おはようございます。今日も #ドラッカー #365の金言  から人生と経営を深める学びを進めて参りましょう。昨日の続きです

本日 #10月14日 のテーマは  #Continuous_Learning_in_Decision_Making  #意思決定の継続学習 です。

#フィードバックが並の人間に一流の仕事をさせる

 意思決定ほど学習しつづけることが大切な活動はない。具体的には、予期した成果に現実の成果をフィードバックすることである。
 重要な決定を行なったならば、いつまでにどのような成果を期待するかを書いておく。その九か月後あるいは一年後、現実の成果をフィードバックする。これを意思決定が有効な間ずっと続ける。合併ならば完全に一体化する二年から五年先まで見ていく。
 これによって、いかに多くを、いかに早く学べるかは驚くほどである。医師ならば二四〇〇年前のヒポクラテス以降教わっていることである。彼らは、自らの治療の結果をフィードバックする。こうして並の医者が、数年のうちに一流の治療ができるようになる。(『経営者の条件』、eラーニング教材『意思決定の要因』)

ACTION POINT
#重要な意思決定を行なったならば必ず期待する成果を書きとめてください
#そして実際の成果をフィードバックしてください
#そこで得られた教訓を次の意思決定に生かしてください

重要な決定を行なったならば、いつまでにどのような成果を期待するかを書いておく。その九か月後あるいは一年後、現実の成果をフィードバックする。これを意思決定が有効な間ずっと続ける。

この方法はドラッカーさんご自身が実践されて、その有効なことを実感されているとか。もう10月なので、ビジネスパーソンの中にはすでに来年の計画をプランニングしている人も少なくないと思います。来年はこういう商品を展開していこう、と決めて、9ヶ月後どんな成果が得たいかを記しておく。そして、実際の成果を9ヶ月後にフィードバックしてみて、9ヶ月後+だったかーだったのか検証する、という方法です。自分も計画遅れのことがあるので、進めていきましょ。

さあ、今日もやっていきましょう

こんなお話も好きかも↓


サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!