見出し画像

「今日の仕事は楽しみですか。」広告がなぜ騒動となったのか?

 こんにちは、ベテランマーケッターが企業参謀目線でニュースを分析するコーナーが再びやってきました。

「今日の仕事は、楽しみですか。」騒動とは、コンサルティングなどを手掛けるアルファドライブ社と、ニュースサイトNewsPicksを運営するニューズピックス社が10月4日(月)から品川駅通路に掲載した広告がSNSで「ディストピアだ」「働く人を馬鹿にしている」「不快だ」「上から目線」と多くの批判と反感が集まり、翌5日午前中に広告掲載中止に追い込まれた騒動のことです。


「今日の仕事は、楽しみですか。」がなぜ騒動となったのか?

 一言で言えば、「仕事は楽しみじゃない」「楽しくない」という人が大多数だということ。そして、一部の経営者、意識高い系からの仕事は楽しいぞという「上から目線」な考えの押し付け的な広告メッセージに反感を買ったから、と言うことです。

時系列の流れは徳力さんの記事に詳しいのですが、

■10月4日朝 「今日の仕事は楽しみですか」の広告展開が開始
参考:AlphaDrive、NewsPicksとの法人向け事業を強化・リブランディング
■10月4日11時台 アルファドライブ社CEOが広告展開についてツイート
■10月4日21時頃 上記のツイートがディストピア文脈でリツイートされはじめる
■10月4日深夜〜10月5日 いくつかのネットメディアで記事化される  
■10月5日午後 「#品川駅前で一番心傷付けた奴が優勝」がトレンドいりするなど大喜利大会に展開
■10月5日夜 アルファドライブの親会社であるユーザーベースグループのウェブサイトにて、広告についての謝罪が掲載。広告を停止したことも発表。

 その後、6日7時にITmedia記事がヤフーニュースに載り、8時フジテレビ「めざましTV」で紹介、翌7日8時にはテレビ朝日「羽鳥慎一ニュースショー」でも紹介、とツイートが広がり、今週の話題となりました。

画像9

 徳力さんは、これは「企業側が広告によって炎上を目的としたものではない」「どの企業にも広告メッセージによる炎上リスクがある」と主張されています。

 その理由として、広告配信された10月4日の通勤時(7〜9時)では炎上しなかったのに、当該広告の写真を4日11:38〜11:40にアップしたCEO麻生氏のツイートを4日の20時以降にみた人たちから、「ディストピアだ」「不快だ」「鬱になる」という声が上がり、批判ツイート数が増え始めたからだ、というものです。

ここから先は

8,304字 / 13画像
月888円の定期購読マガジンがオススメ。だいたい週5本は記事アップする予定だから1記事50円以下とコスパ最高。購読月の記事がすべて読み放題になります。過去月の記事は別途マガジン購入できます。 FBで読者限定の交流グループ用意しますから、話し足りない人は そちらでもどうぞ。

月888円の定期購読マガジンです。FBで読者限定の交流グループ用意して毎週木曜日の夜、FBビデオで対話の会で学びや悩みを実践に。米中激突、…

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!