見出し画像

1月20日 Nature of Man and Society 人の本性と社会のあり方

早いもので、本日で、2022年も20日が経過しました。そこで、一旦、今月のパフォーマンスを振り返りましょう。

偉大なプロホッケーチームのコーチは10試合終わるごとに、チームメンバー1人ひとりにパフォーマンスに関する全般的なフィードバックを与えていて、それがチームにも、メンバーにも有益だった。(パティ・マッコード「ネットフリックスの最強人事戦略」より)

 この習慣をあなたのチームに対して行うとしたら、何をしたらいいでしょう?ちょっと考えてみてください。きっと1年後、あなたのチームとそして、メンバーたちのパフォーマンスが改善していることと思いますよ。

さて、今日の #ドラッカー #365の金言  より

#1月20日 #Nature_of_Man_and_Society  

#人の本性と社会のあり方

#人の本性と 、#その社会における役割と
#位置づけについての理念が 、#社会を規定する。

 どれほど正しいかは別として、人の本性と、その社会における役割と位置づけについての理念が、社会を規定する。社会的に最上位の人間活動の領域を示すことによって、社会の基本的な教義と信条を象徴する。
 人間を経済的動物(エコノミック・アニマル)とする理念は、経済活動をあらゆる目的を実現するための手段としてみるブルジョア資本主義社会とマルクス社会主義社会の基盤である。経済的な満足だけが社会的に重要であり、意味があるとする。経済的地位、経済的特権、経済的権利はすべて人間が働く目的であるとする。(『「経済人」の終わり』)

ACTION POINT

#今日の社会において最上位に位置づけられている領域は何でしょうか

#そのことはあなたにとってどのような意味をもちますか

今日を変えていこう。愛を込めて。


サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!