見出し画像

政府の目的? そんなもん、国民を幸せにすることに決まってるだろ?国民から金巻き上げることばかり考えてる財務省は組織の目的を履き違えてるよ。 10月22日 Purpose of Government 政府の目的

おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言  を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。

こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。

少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。

#10月22日
#Purpose_of_Government
#政府の目的

今日のテキストは、1969(昭和44)年発刊の  #断絶の時代  10章 政府の病患 303〜319ページより

ある人の言葉を聞いた。

「あなたが考えている嫌なこと、不幸は、実際には起きませんよ。想像する9割の不幸は起こりません」。

ある人

 ほとんどの不幸は起こらないのに、リスクマネジメントとか言って、考えて考えている人がいる。それが無駄なエネルギーと無駄な時間を過ごし、びびり、不安、恐怖、裏切りなどなど、落とし穴と罠とリスクを対応を計画する、リカバリーを悩む、、、ということで、かえって不幸になっていくんだ。

 それはあなたが貧乏一直線に向かわせることなんだ。

 だから、それをやめて、明るい希望と計画を持った方がいいんだ。リスクの反対を考えよう。
 リスクを考えるんじゃない。ピンチをチャンスに変える考え方にシフトせよ。

 やりたいことがたくさんあるんだ!と考えよう。

 リスクマネジメントだけ考えれば、考えるほど、人は不幸になるばかりだ。

ねえ、人を幸せにするのが経営コンサルタントの仕事なんだ。あなたの仕事なんだよ。

不幸が起こった時に、「はい間違えました!俺のいうこと聞かなかったからだ!」じゃないから。

それやってると、お客もあなたも不運になるよ。


#政府は形式を重視する

 政府はお粗末な経営者である。巨大かつ複雑であって、必ず手続きにこだわる。公的なお金であるがゆえに、一銭一厘まで責任を明らかにしなければならない。まさに本来の意味において官僚的たらざるをえない。
 政府が法のもとにあるか、人のもとにあるかは議論の分かれるところである。しかし、いずれにせよ、政府は形式を重視せざるをえない。したがって、高コストたらざるをえない。
 政府の役割は、重要かつ意味ある意思決定を行なうことである。社会のエネルギーを結集することである。問題を明示することである。選択を提示することである。すなわち、統治することである。しかしそのことは、すでに明らかなように、実行することとは両立しない。統治と実行を両立させようとするならば、まず意思決定の能力が麻痺する。
 これまで企業は、今日政府が直面している問題、すなわち統治と実行の問題に取り組んできた。その結果、両者を分離しなければならないことを学んだ。さもなければ、意思決定はなされず、実行もされない。企業では、この問題を解決する方法を分権と呼んだ。

(『断絶の時代』)

ACTION POINT

#社会的な問題について
#政府機関よりも優れた仕事をしているNPOの例をあげてください

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!