見出し画像

【全レス】DHU春のオープンキャンパス2021、ライブ配信中いただいたコメントにお答えします!

こんにちは、デジタルハリウッド大学です。

さて、3月28日に「DHU春のオープンキャンパス2021」がYouTube Liveにて開催されました。ご視聴いただいた方々、本当にありがとうございました。

放送中「チャット欄へのコメント全レスします」と意気込んでいたのですが、全く追いつけないほどコメントを寄せていただき、時間内に回答し終えることができませんでした。すみません!

スクリーンショット 2021-03-29 0.07 3

▲全レス宣言するレポーター

そこで、当日答えたものも答えられなかったものも含め、このnoteで全てのコメントに返信します!

注:重複した質問をまとめるため、一部質問を改変しています。

Q:パソコンはどんな物を買ったらいい?

「入学時に自分のPCを持っている人は、実は過半数以下」という文脈でいただいた質問です。こちらは公式Webサイトより引用。

Q:ノートPCは入学するまでに必ず買わなければなりませんか?
A:必要です。本学では合格者を対象に大学推奨PCやソフトウェアを割引価格で販売いたします。詳しくは入学手続き書類にてご案内しています。

具体的にはWindowsにするかMacにするか?という話になると思いますが、DHUの必修授業(2021年3月現在)においてはMicrosoft OfficeとAdobe Creative Cloudが使えれば問題ありません。

補足情報として、例えば「ゲームをやるために」こだわってWindowsを利用している方はいらっしゃるようです。(以下、Steamより。トップセール作品の多くが、Windowsのみをサポートしています)

画像2

一方で、グラフィックデザインやWebプログラミングを専門としている学生はMacユーザーが多いです(業界特性として、Macを前提として説明されているものが多い)。

Q:途中で方針転換する人ってどのぐらいですか?

在学中にご自身の専門領域が変わっていくパターンは珍しくありません。

グラフィックデザイン志望で入学したけど3DCGに興味を持ったり、映像系の科目も並行して履修したり、Webデザインからサービス開発、そしてビジネス・マーケティング方面へ……と、少しずつ方針転換していく学生もたくさんいます。

「デジタルコミュニケーション学部 デジタルコンテンツ学科」の1学部1学科生を採用しているのは、こうした選択肢の幅が広がるようにという意図があります。

単科ゆえに一般大学で言う「転科」のような概念はありませんが、やりたいことや興味関心にあわせて履修する授業を入学後にカスタマイズしていくことができる。これがDHUのカリキュラムの特徴です。

​Q:英語に自信がないと入れないのでしょうか?

「英語の必修授業が多い」という会話の中での質問です。登壇されていた学生は「1年次は週6コマ、1コマ90分、週540分」という英語漬け具合に、少し驚いた方もいらっしゃいますよね。

結論、英語に自信が無くても大丈夫です。新入生は全員TOEICの試験を受けて、その得点によってクラス分けが行われるので、英語の苦手が方がいきなりネイティブレベルの学生ばかりのクラスに入ることはありません。ちなみに2年次は必修2コマ、3年次からは選択になります。

以下、公式ウェブサイトより引用です。

DHUには帰国子女、留学生を含む多様な学生が在籍しており、入学時の英語力もさまざまです。そのため英語のクラスはSA、A、B、C、D、Eと6つのレベルに細かく分かれ、各人の英語力に合わせた授業を実施。苦手な学生も高度な英語力を持つ学生も、無理なく学べるシステムを実現。レベル別クラスは一定期間ごとに変わり、成績により上のクラスへとランクUPします。

Q:他の言語も学べますか?

これも外国語科目の文脈ですね(プログラミング言語だったらすみません)。現在は中国語、韓国語の授業があります。2021年度よりフランス語とスペイン語も追加される予定です。

Q:帰国生型で受験を検討しています。海外滞在歴が長い人や英語圏からの留学生の生徒も日常英会話等の授業は必修ですか?

必修です!ただし、おそらく高い英語力をお持ちだと思います。その場合、上位クラスでよりハイレベルな授業体験ができることでしょう。

例えば、英語で伝わるプレゼンテーションや、海外文献の参照などをテーマとして扱います。語学としてだけでなくクリエイティブのインプットとしてもいい機会になるはずです。上位クラスほど留学生の在籍比率も多いので、日本にいながら異国のような雰囲気で学校生活を送ることもできるでしょう。

他にも、海外で働きたい学生のためのビジネス英語や、海外留学支援の語学プログラムもあります。後者については早く情勢が落ち着き、現実的に活用できるようなってくれることを願っています……。(以下公式ウェブサイトより引用)

留学希望者対象の英語特別授業も用意
留学に必要なIELTS™といったスコアを伸ばす授業や、留学先での授業をスムーズに受けるための「Pre-Study Abroad」の授業を用意。より充実した留学ができるよう、着実に学んでいきます。また、3年次からは就職に向けたTOEIC®対策を含む、「Business English」科目も設置されています。

Q:あらかじめ創作活動をやってた人でないと厳しいですか?

そんなことはありません。過半数が「自分のPCを持っていない」という状態からスタートしているということもあり、本格的に打ち込むのは入学後というパターンが一般的です。

一方で、デジタル・アナログを問わず「なにかをつくる」ことをやってきた人が毎年3割程度いるのも事実です。そのため、3人に1人くらいは昔からずっと創作をやってきた、という環境ではありますが、とりわけ必須というわけではありません。

Q:「作品重視型」の提出作品は動画形式ではダメなんですか?

問題ありません。データが記録されたUSBストレージを添付したり、YoutubeなどのURLを記載して提出してください。詳細は「募集要項」で確認を!

Q:総合型選抜で2つの型(活動重視型/作品重視型)を受けることは可能ですか?

出願手続きの都合上、どちらかを選択してもらう必要があります。ただし、活動か作品か、選んだものしかアピールしてはならない、あるいは評価しない、ということはありません。

例えば、活動重視型で出願した上で、参考資料として作品を添付していただければ作品評価も行えます。あなたの持っているポテンシャル、可能性を最大限伝えてみてください。

​Q:作品重視型で作品を提出する際には一点以上提出してはダメですか?

まったく問題ありません。もちろん、最もアピールしたい作品についてしっかり語っていただきたいという前提はありますが、例年、ポートフォリオ形式で複数点を紹介してくださる方もいらっしゃいます。

Q:学校推薦(指定校推薦)はどういう感じですか?

例年、7月頃に各高等学校に通知を行っています。担任や進路の先生にご確認ください。

Q:一般選抜A、B方式で何点くらい取れればスカラシップ生になれますか?

具体的な点数は非公開ですが、合格最低点が例年6~7割の間なので、少なくともそれよりは高いレベルになっています。

Q:グループワークの内容を聞きたいです

これはオータムトライアウトの二次選考についてですね。今年も同じ形になるとは言い切れないのですが、昨年の例を大まかに紹介します。

・4人1組に別れる
・持ち時間は2時間
・当日与えられたお題に沿って企画をし、発表を行う

特にその時点でプログラミングができる必要がある、というわけではありません。ただ、本選考プロセスはオンラインで行われるため、Zoomのようなリモート会議システムおよび、keynoteやGoogleスライド、PowerPointといったプレゼンツールの使用には慣れておくと当日スムーズかと思います。

Q:​複数出願したい場合、面接のアピールや、作品などは毎回変えた方が良いのでしょうか?

選考漏れ(不合格)となった場合の「再出願」の話と仮定しますと、書類や面接の中でご自身の魅力を十分伝えきれなかった可能性があります。

ですので、「毎回変えなければならない」ということはありませんが、前回伝えられなかった情報もプラスし、よりアップデートされた形で伝えていただくとよいでしょう。

Q:オータムトライアウトの面接はどのような内容ですか?

通常の総合型選抜と変わりはありません。以下の日程で面接ポイント講座を開催するので、ぜひご参加ください!(以下告知ページより引用)

総合型選抜
面接ポイント講座&大学説明会

5月30日(日)
6月27日(日)
7月25日(日)
※順次予約開始

イベント中にもお話ししたように、入学したらやりたいこと、好きな作品、現時点での夢や将来のビジョンなど、限られた時間の中で素直に伝えてみてください。

Q:冬と春の課題ってどんな感じですか?

2020年度は「活動レポート」として、Adobe Sparkというデザインツールを用いた画像制作やWebページの制作を行いました。

Q:作品はデジタルかアナログか、など指定はありますか?

提出作品の話ですね。これはどちらでもいいし、ジャンルは問いません。

参考までに、公式ウェブサイトより作品例を引用します。

『絵画・彫刻・陶芸・工芸・手芸・書道・イラスト・映画・漫画・写真・音楽・ 模型・映像・3DCG・webデザイン・web開発・アニメ・ゲーム開発・アプリ開発・グラフィック・出版・DTP・インスタレーション・建築デザイン・インテリアデザイン・プロダクトデザイン・プログラミング開発』

もちろん、ここにないジャンルの作品でもOKです。2次創作の作品でも構いません(出典元などは明記するようにしましょう)。

---

以上、コメント返信でした。少しでも参考になると嬉しいです。

最後に告知です。

初夏のオープンキャンパス2021 事前申し込み受付中!

5/16(日)、6/13(日)の2日程でオンライン開催される「DHU初夏のオープンキャンパス2021」の事前申し込みを開始しています!

初夏のオープンキャンパスのテーマは「体験授業」。
高校生の皆さんにDHUの授業の楽しさや魅力を体験いただけるよう、
DHUの教員による多彩なプログラムをご用意いたします。

ライブ配信中には各種企画が多数!
DHUオリジナルグッズが当たるプレゼントクイズを行います。

みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしております。
予約は以下のページよりお願いします。

最新情報はオフィシャルウェブサイト他、Twitterをご覧ください!

オープンキャンパス情報

https://www.dhw.ac.jp/oc/

Twitter

https://twitter.com/dhuniv


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?