マガジンのカバー画像

イベント・入試情報|デジタルハリウッド大学【DHU】

61
オープンキャンパスをはじめとする受験生向けのものから、卒業制作展や公開講座などの一般向けのものまで、開催レポートを中心にまとめています。
運営しているクリエイター

#大学生

「人工知能を使ってどう生きるのかを考えよ」落合陽一先生監修メディアアート展示会『…

“人工知能”が急速に進化する現代社会で私たちはどう生きるのか――。2023年度の夏期集中講義…

【推しを探せ】DHUハロウィンパーティー2023、学生の”ガチコスプレ”大公開!

今年もやってきました、DHUハロウィンパーティー! DHUnote編集部も毎年心を躍らせる、DHUの…

【史上最大規模】「わ!」っと驚く企画の数々。DHU学園祭2023に潜入取材しました。

2023年11月25日(土)、26日(日)の2日間にわたって、デジタルハリウッド大学(DHU)では恒例の学…

【あなたはどう化ける】DHU春のオープンキャンパス2024を作り上げた、変幻自在な在学…

デジタルハリウッド大学(DHU)に入学を決めたきっかけとして、在学生の多くが口にするのが「…

【春のオープンキャンパス2023】新1年生〜4年生の本音トーク&秋トラ合格者のポートフ…

2023年3月26日、デジタルハリウッド大学(DHU)は「春のオープンキャンパス2023」をYouTube Li…

コロナ禍を乗り越えた4年間の集大成=カオス。2022年度卒業制作展・会場レポート。

デジタルハリウッド大学(以下、DHU)は2023年2月10日〜12日の3日間、駿河台キャンパスにて202…

【祝入学】先輩たちから“しくじり回避方法”を学ぼう。「GREETING PARTY 2023」を徹底レポート!

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます! これからデジタルハリウッド大学(DHU)の受験を考えている受験生のみなさんは、大学生活に対する不安はありませんか? 授業についていけるのか、どんなPCを買ったらいいのか、履修登録ってどうやるのか、サークルは入った方がいいのか、などなど。そんなお悩みに答えるため、DHUでは入学直前の合格者を対象に「GREETING PARTY」(合格者懇談会)を開催しています。 2023年3月4日、八王子制作スタジオを舞台にYouTube

DHU学園祭2022に潜入。3000円でどこまで楽しめるか試してみた。

こんにちは、デジタルハリウッド大学(DHU)note取材班です。 DHUでは毎年11月に学園祭を開催…

【障害物競走でタイピング!?】「DHU秋の大運動会」参加レポート

(本記事はデジタルハリウッド大学内のインターンシップ「キャンパスPRプロジェクト」による制…

【YouTubeでは話せない話】DHU秋のオープンキャンパス2022。動画制作ワークショップ&…

2022年10月30日、デジタルハリウッド大学(DHU)で、秋のオープンキャンパスを開催しました。 …

【がんばれ受験生】一般選抜合格者が語る「DHUに気持ちが傾いた瞬間」

デジタルハリウッド大学(DHU)の入試は、自分にあった選抜区分を選ぶことができます。高校卒…

【才能と個性大爆発!?】DHU名物・秋のハロウィンパーティーに初潜入。

2022年10月26日。note取材班が駿河台キャンパスに足を踏み入れるやいなや、普段のキャンパスで…

“初心者クリエイター歓迎!”U-18アーティストコンテスト受賞者と審査員が語る「コン…

「描いている途中自信が持てなくて、100回くらい止めようと思ったけど、最後まで描き切ること…

【インタビュー】クリエイターの新たな登竜門?大学2年生による初めての展示会=『初展(ういてん)』とは

デジタルハリウッド大学(DHU)では、『初展(ういてん)』という展示会を2020年度から開催しています。昨年度はオンラインで作品を展示するアーカイブサイトを公開しましたが、2年目となる今年(2021年度)は、2021年11月末からの約1ヶ月間、学内のラウンジにて展示を行いました。 『初展』とは、入学から約1年間の基礎学習の成果を発表する場として、主に2年生が参加するイベントです。授業内の課題を「提出して終わり」とするのではなく、教員や他の学生からのフィードバックを踏まえてブ