マガジンのカバー画像

マインドフルネスラボ

22
マインドフルネスの本当の意味、本当の価値を知ってより多くの人が実践していけるように、仏教哲学を基礎としたマインドフルネスに関する知識をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#マインドフルネス瞑想

朝の瞑想は、そのままの自分で。

わたしの朝は4時45分に毎日瞑想で始まります。毎日同じ場所に同じ時間に座って、ただ自分を定点観測するというシンプルなものです。 最近増えている朝活的な瞑想クラスでは、瞑想前にストレッチや呼吸法を取り入れて「体を整えてから」瞑想に入るクラスが多いです。 ですがわたしは純粋な自分の状態を知るために、布団から出て、トイレを済まし、顔を洗って(タイなので暑くて早朝からシャワー浴びちゃいますけれど)、着替えて、水や白湯を飲んだらすぐ、そのまんまの自分で座ります。 一日の始まりを、

マインドフルネスと睡眠ー脳に効果的な休み方

はじめに15年住んだタイ北部のチェンマイから南のホアヒンに引っ越して、半年がたちました。そして引っ越ししてから初めて、南での熱期が来ました。 タイの気候は四季ではなく、熱期・雨季・乾季の3サイクルです。北は亜熱帯なので、11月~2月の冬にあたる乾季は気温が下がり、3月に突然ぬるい風が吹いてくるとグッと気温が上昇します。ですが南では様子が違うようで、そんなに気温が下がることなく、30℃前後の過ごしやすい気候からいつのまにかじわじわ気温が上がり、気づかないうちに暑くなり茹でガエ

マインドフルネスで起こるデメリットとその対処法ー知っておきたい5つのこと

人にもよると思いますが、ほとんどの人が勉強が嫌いです。多分画一的で詰め込み式の教育システムへの拒否反応や反抗心もあると思います。得に日本の人は学校を卒業すると勉強しない人が多い。 習い事と言っても簡単ですぐできるものばかり。ヨガのインストラクターだって、マインドフルネスの講師にだって、誰でも1か月でなれます。そのため自己流になってしまうことも多い。実はこの『知識が十分にない事』がマインドフルネスや瞑想でのデメリットを生んでいます。今日はそれを解説していきましょう! マイン

初心者向け!マインドフルネスとは【意味・仕組みを簡単に解説】

まずはじめに、今大流行で、グーグルやアップルが研修に採用しているなどでもてはやされているマインドフルネスは心理学的な側面の強いマインドフルネスです。わたし自身は現在、タイの国立マハチュラルンコーン仏教大学の修士課程で仏教哲学と瞑想の研究をしています。実は心理療法としてのマインドフルネスと、仏教哲学のマインドフルネスはちょっと軸が違います。今日はふたつを比較しながらご紹介したいと思います。 マインドフルネスとは?用語の意味と仕組み解説 マインドフルネスという言葉の意味と語源

マインドフルネスを実践する上で大切な3つのこと

マインドフルネスを実践する上で大切な3つのこと今日はわたしが大切にしているマインドフルネスはもとより、ダルマを生きるために大切にしていること3つを紹介させてください。(ちょっと辛口になるかも) ① 自分に素直になること ② 自分で考えること ③ 自分から実践すること ①自分に素直になること自分に素直になるということは、自分にウソをつかないということです。そういうと、『我慢していたことをもう我慢しない』という意味に聞こえるかもしれません。ここではむしろ反対で、我慢してでも自

仏教ってなんですか?―『あなたにオススメ』の自動再生を解除する方法

仏教ってなんですか?noteのタイムラインでおすすめしてくれる記事に、『仏教とは』とか『仏教ってそもそもなんだろう』っていうタイトルの記事をよく見かけます。わたしは自分にとってあまりにも当然であることについて言及するのが、とても苦手で、きちんと書かれている記事などを見て、猛反省しました。 昨日書いたヴィ―ガンについての記事も、お肉なんて家の中に存在しない、魚は猫の食べ物だと思っているから、誰かに『どうやったらヴィ―ガンになれますか?』と聞かれるまで、その問い自体が思いつかな