マガジンのカバー画像

マインドフルネスラボ

22
マインドフルネスの本当の意味、本当の価値を知ってより多くの人が実践していけるように、仏教哲学を基礎としたマインドフルネスに関する知識をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

発達障害と呼ばれる子の子育てをしているママのためのマインドフルネス

発達障害だと呼ばれたうちの子うちの子は字が上手く書けません。読むときも一文字づつ読んだり(日本語ではそれで通じるのですが、英語の場合はそうではないのです)、たとえば英語の『bdpq』、日本語の『ぬ』や『ね』のクルクルがどっち向きだかわからない。タイ語の『ผ』 と『พ』 も。彼の頭の中で文字はひっくり返ったり、旋回するらしい。 これはディスレクシア(読み書き障害)という発達障害の一つとして認識されています。実はこのディスレクシア、英語圏では20%くらいの子供に見られる『症状』

疲れている子育てママのためのセルフケア【10秒からできるマインドフルネス】

実はこの記事、8月に書きかけて放っておいたものを今日編集して公開しています。先日『すべての問題から解放されるたった10秒のマインドフルネス』という記事を書きました。こちらはゾンサー・キンツェ・リンポチェの講話をまとめたものです。10秒でいいから純粋なところに還るという同じアイデアの記事を自ら書いていたことを完全に忘れていましたが、やはり大切なことだと改めて思い、今日の公開にいたります。 マインドフルネスとは『わたしが最も純粋な瞬間』 アラフォーで大学院に復学して(というと日

【すべての問題から解放されるたった10秒のマインドフルネス】―ゾンサー・キンツェリンポチェの法話

ここ数日、先週あったゾンサー・キンツェ・リンポチェの台湾での法話を聞いているのですが、ヘッドホンつけたままジャンプしたくなるくらい面白くて(たぶんみなさんそうではないかもしれない)、自分に還る時間をいただいていました。 親愛なるゾンサー・キンツェ・リンポチェ、大好きです。敬意と愛を込めて、今日はその中からぐっと来たところ(ほとんど)をシェアしようと思います。 ↑こちら。残念ながら日本語はありません。(字幕機能で字幕がつくのしょうか?)なので今日はこちらの動画のまとめを書い

『繊細すぎて生きにくい人』HSPのためのマインドフルネスーわたしはHSPを瞑想で克服した。

わたしは重度のHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)だったわたしはHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)でした。わたしが子供の頃(80年代)はその言葉が一般的ではなかったので、神経過敏症と呼ばれていました。子供のころはそれで理由もなく突然癇癪を起したり、軽いてんかんを起こしたりしていました。(効いたかどうか知りませんが、樋屋奇応丸を飲まされていました。) 突然爆発するので、幼馴染からはだるまいこじゃなくて、ダイナマイコって呼ばれてました(笑)。だから『繊細さん』

初心者向け!マインドフルネスとは【意味・仕組みを簡単に解説】

まずはじめに、今大流行で、グーグルやアップルが研修に採用しているなどでもてはやされているマインドフルネスは心理学的な側面の強いマインドフルネスです。わたし自身は現在、タイの国立マハチュラルンコーン仏教大学の修士課程で仏教哲学と瞑想の研究をしています。実は心理療法としてのマインドフルネスと、仏教哲学のマインドフルネスはちょっと軸が違います。今日はふたつを比較しながらご紹介したいと思います。 マインドフルネスとは?用語の意味と仕組み解説 マインドフルネスという言葉の意味と語源

マインドフルネスを実践する上で大切な3つのこと

マインドフルネスを実践する上で大切な3つのこと今日はわたしが大切にしているマインドフルネスはもとより、ダルマを生きるために大切にしていること3つを紹介させてください。(ちょっと辛口になるかも) ① 自分に素直になること ② 自分で考えること ③ 自分から実践すること ①自分に素直になること自分に素直になるということは、自分にウソをつかないということです。そういうと、『我慢していたことをもう我慢しない』という意味に聞こえるかもしれません。ここではむしろ反対で、我慢してでも自

仏教ってなんですか?―『あなたにオススメ』の自動再生を解除する方法

仏教ってなんですか?noteのタイムラインでおすすめしてくれる記事に、『仏教とは』とか『仏教ってそもそもなんだろう』っていうタイトルの記事をよく見かけます。わたしは自分にとってあまりにも当然であることについて言及するのが、とても苦手で、きちんと書かれている記事などを見て、猛反省しました。 昨日書いたヴィ―ガンについての記事も、お肉なんて家の中に存在しない、魚は猫の食べ物だと思っているから、誰かに『どうやったらヴィ―ガンになれますか?』と聞かれるまで、その問い自体が思いつかな