マガジンのカバー画像

マインドフルネスラボ

22
マインドフルネスの本当の意味、本当の価値を知ってより多くの人が実践していけるように、仏教哲学を基礎としたマインドフルネスに関する知識をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

第3期マインドフルネス・アンバサダー(オンライン講座)のお知らせ―3月20日春分スタート

マインドフルネス・ガイドブック無料公開中。どうぞダウンロードしてください!今日はわたしが今、どの仕事よりも全力を注いでいる『マインドフルネス・アンバサダー』を育てるオンライン講座のお知らせです。 マインドフルネスって何?ということをまとめたガイドブックを無料で公開していますので、どうぞダウロードしてください。 この講座は春分~夏至、夏至~秋分、秋分~冬至と、季節ごとに開講しています。3か月という長い期間、タイに住むわたし自身と、じっくりつながりを持ってもらうことで、マイン

瞑想はなぜ気持ちをスッキリさせるのか?―ヴィパッサナーの本当の目的

翻訳をしていてつい疑問に思ったのが、日本語で瞑想という言葉はどういう意味なのだろうか、ということです。サンスクリット語やパーリー語源を探そうとすると、さまざまな表現がすべて『瞑想』になってしまいます。中国語の場合は冥想と表記されます。瞑または冥とは一体何なのでしょうか? 瞑想という言葉の意味中国語源の『瞑』は目をつむる(瞑る)と直訳されていますが、漢字の意味は『目を冥る』を表しています。この『冥』という漢字は暗いという意味で使われますが、『奥深い、見えない』というニュアンス