見出し画像

DC Comicsアプリの登録と使い方

アメコミって紙で買うと高いですよね。紙媒体でしか手に入らないものもありますが、大抵のものは電子書籍で手に入ります。
Kindleでも買えますが、目当ての物があったりなかったり……
なので今回はDC Comicsアプリについて書かせて頂こうかと思います。私みたいな英語の成績2の空前絶後アメコミ初心者だけどアメコミが読みたいという方向けです。
marvelやDCや他のレーベルも含めていろいろ見たい、と言う方はComiXologyさんのアプリのほうがいいと思います。そちらはアメリカのアマゾンアカウントで連携できるそうなのですが、空前絶後の初心者にはちょっとよくわからないので、どなたか偉い人の解説待ちです。
DCcomicsは日本のアマゾンアカウントで連携できますので、私でも登録できました。

以下、簡単に登録方法と使い方など書かせて頂きたいと思います。英語壊滅人間が壊滅してるなりになんとかやってる状況ですので、どうぞ笑ってやってください。

アプリを検索します。
dccomics とか検索バーに打ち込めば出てくると思います。ゲームとかも出てくるけどコミックアプリはこれです。

iPhoneを使ってる人間が書いてますので、画像はApp storeのものです。ご了承ください。こいつをDLすれば大丈夫です。


DLが終わったアプリをクリックするとこんな画面が出てきますので、赤い印のついた「my books」をクリックしてください。


するとこんな画面が出てきますので、Sign in をクリックしてください。

そうるすと、アマゾンアカウントでログインの項目が出てきます。コミクソロジーアカウントでログインとか、新規アカウント作成もありますので、お好きなものでいいと思うんですが、今回はアマゾンアカウントで失礼します。他の方法を知らないの……

クリックするとこいつが出てきますので、ご自身のアマゾンアカウントでご登録ください。そうしますと、Kindleで買ったアメコミ(DC)もこのアプリから見られるようになります。これで登録が完了しました。

あとは簡単に使い方など。

グリーンランタンがホームでワンダーウーマンがレーベル、スーパーマンが既刊一覧でバットマンがシリーズ一覧、フラッシュがアーティスト検索みたいなもんです。(ざっくり)
一応、サーチ項目も存在するんですが、私の調べ方が悪いのか、あまりちゃんと調べられません……。
スーパーマンをクリックしてAll Seriesを選択、アルファベット順になってますので、シリーズの頭文字から探すのが一番探しやすかったです。ご参考までに。

あと漫画の見方をちょっとだけ。

買った本の表紙をクリックしますと、漫画が読めるようになってます。タップするとページを移動できるんですが、上方か下方をタップするとメニューバーが出ます赤い印がついてるあたりです。私はだいたい三回くらい失敗してページを捲ったあとにメニューバーが出ます。なんとかならんのかいの。

my booksで購入した本の一覧に戻ります。

赤い印のところをクリックすると、ページ一覧画面が出ます。

こんな感じ。やったねさっちゃん 好きなページに飛べるよ!
GVって書いてあるアイコンは、コマごとに見るかページ全体を見るか決められますので、是非ご活用ください。コマ事だと目線が迷子にならないので慣れてないうちはとても助かります。ページ全体で見ると、見たいところの拡大がすごく楽。あとなんかコマごとより見やすい。

で、このアイコンは作品の情報が見られます。

こんな感じで情報が出てきて、赤い印のところをクリックすると、この本のストアページに飛びます。
ストアページで本の情報を見ると、作家検索とかシリーズ一覧とかが見られます。

情報ページを下がって行くと関連作品とかアーティストさんとかの情報が出てくるので、気に入った作家さんで検索したり、他のオススメ作品とか見られたりします。

あと、完全な蛇足なんですが、noteで感想書く際はだいたい

こんな感じで、解読してから始めるんですが、ここの解読をクリックしてもらうとこんなサイトがでます。

赤い印のところに稚拙ながら解読文がありますので、感想文のこの話読みたいけど英語で読むの面倒だなってなった時は、よろしければご活用ください。あんまり信憑性のない解読分ですが……
詳しい使用法はINFOをご確認ください。

とりあずこんな感じで電子書籍はなんとかなると思います。「ここどうなってるんじゃぁ」というのがございましたらお尋ねして頂ければわかる限りで応えさせて頂きます。
ここまで読んで頂きありがとうございました!

賽銭設置してみたのでお気が向かれたらお願いします。続きはないです。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

英語の成績2なりに、アメコミのジェイソン・トッドとジョン・レーン・ケント関係のコミックの感想中心に書きます。よければよろしくお願いします。