アニマックスANIMAX MUSIX20240330について、最近考えたこと

私はプレミアムシートを選択した。配信もいいところはあるが、そう頻繁に地方に来てくれるわけではないし、チケット発売するときには、配信という話はなかったので、近くで見たかった私はそれを選択したのだ。
まぁ、行ったイベントがその後有料契約により、後からでも見られるというのはよくある話なので、カメラが入りますもよくある話だった。
しかし、今回は納得がいかないのだ。イベント開催直前無料配信しますというのを見た。ここまでは何それわざわざ現地に行く意味ないじゃんとか笑っていられた。しかしプレミアムシートを選択して、席の場所がその場に行かないとわからない感じだったので、不安だったのだがいったのだった。
ついて、駐車場でグッズを買ったサイン入りが欲しかった。
しかし、今更ながらに考えるとグッズなんて買わなくていいほどだった。今全て捨てた。パンフを見ながら楽しみだなーと思っていた自分を殴りたい。
席について、え??と確認しに行った。席を確認しに行った。プレミアムシートとはなんだろうか。プレミアムシートとはなんやらそのグッズをもらえるとの話だが、ロゴがついているだけで別に欲しくもないので、その経費削減しても実現可能だろうと思った。実質いくらかかってるのかは知らないがいらなかったが、まぁもらっておいた荷物検査になぜか屈強な方々がいたが、普通にカバンを見せた。なぜこの屈強そうな方々がいるのだろうか。筋肉アピールは必要なのだろうか。ちょっと意味がわからなすぎたが、まぁどうでもよかった。
席についたが、席が二度確認しても同じだった。サブステージの目の前。
それ以外ははるか前方にステージがあるだけだ。まずこれはプレミアムといえるだろうか。そして始まったのだが、ほとんどのアーティストさん方は前方のステージを使っている。無理もない。そのサブステージに繋がる花道はないのだ。なので、ステージを見ながらはるか前方をずっと眺めるしかないのだ。しかもずーっと後方の人間が悲鳴を上げ続けている。勘弁していただきたい。場を盛り上げるためなのだろうとは思うが正直言ってうるさい。全然聞こえない。うるさすぎる。頭がガンガンして席を二度ほど立った。頭痛とめまいにより気絶していたのか。気づいたころには、もう一部が終わったころで、第二部まで休憩のところだった。
6時間もあるので休憩はありがたいなーと思ったが何しろタイテが発表されていない。何時に推しが出て何時にこれこれの出番というのが把握できずにずーっと待っていた。何が起こるのかわからないということだが、目当ては三曲でずーっと後ろでひゃあひゃあ言ってたので、マジで勘弁していただきたい。とても疲れた。そして、ペンライトは、一本のみというルールで何回も言われているのにも関わらず、以前のイベントで配られたものをずーっと持っている。現場でキンブレ売ってるのだから買えばいいと思う。別に、盛り上がり方は自由だと思うのだが、ずーっと両手にペンラを持って振っていたので、よく疲れないなとは思う。対バンやフェスやイベントなどは、例え目当てでなくても、圧倒的につまんないという態度ではなく、積極的に盛り上げるのがマナーとは思っているが、席が悪すぎるのである。
ほとんど、A席のようなものだ。値段でいうと18700円+諸経費である。
オタクなので、推しの顔に泥を塗るということは避けたいので、その場にはバイトしかいないだろうし言っても仕方ないとは思うが、正直暴れたい気持ちがあった。しかしそれ以上に呆れはてた。
普段値段などその人の価値観でしかないし、私がわざわざチケット買って行ってるのはその場での体験の方が配信より勝ると思っているからだし。
活動を続けてほしいので愚直にもその行動を続けている。
しかし、今回の席はあきれ果てた。感謝の意味を込めてとか、その場でしかあり得ないコラボを!!とか正直言って全然なかった。最近アニメをあまり見ていない(作品が多くなったのはいいが全部追えない)ということがあった。TL上で確認したところによると特にすごいと思ったことがなかったので、途中で帰って正解だと思った。
マスクの件だが、コロナ明けてーとか正直言ってどこが明けたのだろうか。
体質が本当にワクチンが打てない人間ではない限り、ワクチンを打って公衆衛生に努め、推しに感染させないようにマスクをするのは一般的な人間としては普通だと思っているのだが、マスクは完璧に防げるものではない。
確かにそうなんだが、リスクを回避するという意味では必要なのではないだろうか。声出しOK!!マスクなしの日常に戻ったとかどこのパラレルワールドの話だろうか。はしかもインフルエンザも同じようなもんなのだが。
マスクなしで密着した空間の中でぺっちゃくちゃと叫び出す人々。大声を出したいのはいいのだが正直言ってカラオケか誰もいない山奥または海にでも言ってほしいと思っている。
話は戻るがこのサブステージとは必要だったのだろうか。そしてプレミアムシートとはなんだろうか。

改めて辞書を引いても全く当たらないということがわかる。グッズいらないし、それだけスポンサーがあるなら、もっと経費削減できないものかと考えてしまう。バブル期以降に生まれて、経費削減経費削減と言った中で暮らしているので、プレゼントです。くじですよー写真印刷しませんかーとかはおまけでしかないのだ各社イメージダウンではなくイメージ戦略のために、少なくないであろう予算を出していると思うので今回については愚策ではないかと思う。イベント会社に問い詰めるべきか、とりあえず、アンケートには、散々書いておいたのだが、元々のアニマックスも今後契約しないと思うまでになったので、どこにどうクレームを言ったらいいのか。という気持ちになった。こういうことをいうと推しがいい気持ちがしないのではないかと思うしお呼ばれしているのに後ろから撃つみたいなのはあまり好きではないが、全くもって無駄が溢れている。
これだけをやればいいというものではないが、サブステージがほとんど使われない状況でここはプレミアムシートですよというのは明らかに疑問でしかない。
非日常体験に値段をどうこういうのはあまり好きではないが、正直言って、このお金あったらいくらでも他にできることがある。
物価の高騰により人件費も高くなっているし、これだけの人間が集まるイベントではさぞや大きいお金が動くのだろうが、無料配信でこれで交通費もかかっている。交通費は勝手にきといて何をいわんやと思うかもしれないが、ただじゃないんだってことは理解していただきたい。
正直言って、家でゴロゴロして見ていたかった。椅子が豪華とかいうわけでもなく座っているだけでとても疲れたし、プレミアムシートアリーナとは名ばかりだった。スタンド席でよかったむしろスタンドの方がよく見えたのかもしれない。正直いうと、名前出しておけばオタクは来るだろうしかなかった。ある意味運営の傲慢さを覚える。いい宣伝になったと言いたいかもしれないが、金を出さない人間は何をしても出さないというのをここ10年ぐらいで知ったし、近くでやろうが交通費がかかると言ってこない人間もいるしわざわざ現地まで行く人間のことを馬鹿にするかのような0円無料配信!!という煽りはなんなのだろうか。この前行ったら行くようになるかってそんなにならない人間の方が多い。わざわざ現地まで行っている人間を蔑ろにしているとしか思えない。
もちろん地方民としては、配信は助かる。配信は助かるが、直前になって、無料配信ですとか興味を持ってもらおうと思って、私は興味がないとすぐに飽きるタイプなので、無料でも見たくないものは見ないんですけど。スマホゲームとかで基本無料というのに慣れ親しんでいるのかもしれないが、余裕はないのは皆一緒だし、使い方はいちいち他人の財布など気にしてはいないが、本当に愚策でしかないと思う。はっきり言うと一般席との差額の返金を要求したい。プレミアムシートなのにプレミア感が全くないのだ。
全てのイベントライブフェスなどに参加しなくてもよい。人には人の事情があるがしかし、無課金を誇るオタクにはなりたくないと思うのだった。
それと声を出すならマスクはしてほしい。飛沫がそれほど飛ばない。
ルールにはないがエチケットである。
長々と意味のない文を書き連ねたが、これ以上続けても同じなので終わることとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?