見出し画像

海賊VS海賊団

巻二 VERSUS!!バギー海賊団 第9-17話を読みました。

わかったこと。ゾロが仲間第1号で、ナミが仲間第2号(正確には『手を組む』らしい@巻三)だったんだ!しかも2人とも『海賊の仲間になるなんてありえない!!』と対極にあって。でも2人ともルフィー海賊団に仲間入り。境遇が違って、本気で全力でぶつかり合って、自分をさらけ出して、戦いの場での阿吽の呼吸…。

そして、【モンキーDルフィの名言まとめ 巻二:『違う 自分の命を懸ける覚悟だ!!』から『ゾロの野望(たたかい)に手ェ出すな!!!』まで】以下、まとめサイトに載っているもの以外で、良いなぁと思ったセリフ集。

『まあ おちつけよ』

そう!リーダーって、結構冷静。みんなが熱い時ほど、やたらと冷静。でも、気持ちは一番熱かったりする。

『これは昔 友達から 受け取った おれの 大切な宝物なんだ!! 仲間を集めて海賊になる事を おれは この帽子に誓った』

麦わら帽子のストーリーが、めちゃくちゃ良い。昔から大事にしているものに、ストーリーと誓い…何もないなぁ。私が昔から大事にしているもの…あ、不思議と2つとも財布。しかも、父と父方祖母に同時期くらいにもらった。今から誓いを立てるのもありか👍

『中途半端な 覚悟で 海賊を相手にしようとするから そうなるんだ』

うん。相手が海賊じゃなくても。受験、就職、恋愛、結婚、仕事、家庭、健康、人生。何事も覚悟して、全力で、本気で。もちろん手を抜くこと、気を抜くことも含めてね。

『あれくらいじゃ 死なないね』 『お前 なんかに おれが やられるか』

言ってみたいねー!いつも、やられてるよ。子どもの本気に。怒ってばっかりで、観念・価値観の押しつけで、全敗death。でも、昨日は巻一を読み終えてすぐだったから、意識して笑って過ごした。点数にするなら70点かなぁ。共に笑顔で駆け抜けたいから。共に笑顔で勝ちたいから(何と勝負してるのwww)。

『もう 謝んなくて いいよ 今さら何しようと あの犬の宝は 戻らねえんだから だから おれはお前を ぶっ飛ばしに 来たんだ!!!!』

状況や場合によっては謝っても時すでに遅し。謝罪のスピードとタイミングは大事。

『よくやったよ お前は! よく戦った まあ 見ちゃ いねェけどな 大体 わかる!』『おう!! お前も 頑張れよ!!』

こういう声をかけられるのが、リーダーだよなーって思う。この声をかけられるのは、日頃からその人を見ているって事。ここぞって時に叱咤激励。だから成長もするし、反省もする。

『なんか いろいろあったんだろ? 別に 聞きたくねェ けどな』

人生、いろいろ。話したけりゃ聞くよ?ってのが裏側に隠れてる…と私は思う。相手に気を遣わせない、でも愛情たっぷりの返しだと思う。

『そうか? おれには (村長の涙は) 見えなかった』

時には優しさ。見て見ぬふり。だって、歯を食いしばって、頑張ってるんだもの。変に声を掛けるより、今は静かに成長を見守るだけでいいのだ。

『絶対 死なせない!!』『邪魔!!!』

リーダーは強いから。いざって時の戦闘能力半端ない。だから、無理!助けて!!って時の火事場の馬鹿力みたいな全力フォローを学ばせてもらえるし、本気で助けてくれる。心強いよねぇ。

感想

社員時代の課長を思い出す…。営業兼事務職だったので、出てくる言葉は違うけど、ルフィと姿勢が同じだったなって思う。お元気かなぁ。ルフィの背中を追えば追うほど、懐かしすぎる。めっちゃ気に掛けて貰ってたんだなって、じわりじわりと感じる。課長!ありがとうございます!!私は元気です!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?