INTERIM RESULTS Ganfeng Lithium 30 JUNE 2023

https://www1.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/2023/0829/2023082901869.pdf


3 オペレーティング・セグメント情報
当社グループは、経営管理上、製品・サービス別に事業部門を区分しており、以下の3つを報告セグメントとしている:
(a)リチウム金属・化合物事業:リチウム製品の製造・販売、加工サービスの提供;
(リチウム電池事業:リチウム電池の製造・販売
(c)リチウム鉱石資源事業:リチウム鉱石及びその他のリチウム製品の探鉱・販売。
経営陣は、経営資源の配分及び業績評価に関する意思決定を行うために、当社グループのオペレーティング・ セグメントの業績を個別にモニタリングしている。セグメント業績は、調整後税引前利益/損失の指標である報告セグメント利益/損失に基づいて評価される。調整後税引前損益は、受取利息および非リース関連金融費用を除い て、当社グループの税引前利益と一貫して測定される。

セグメント間の売上高および振替高は、第三者への販売に使用される販売価格を参考に、その時点の市場実勢価格で取引される。

9 配当
取締役会は、2023 年 6 月 30 日に終了した 6 カ月間に関する中間配当の支払いを推奨しなかった(2022 年 6 月 30 日に終了した 6 カ月間:なし)。2022年12月31日に終了する年度の普通株式1株当たり1.00人民元(税込み)の最終配当案は、2023年6月29日に開催された当行の年次株主総会において承認された。

10 親会社の普通株主に帰属する1株当たり利益
基本的1株当たり利益の計算は、親会社の普通株主に帰属する当期利益と、当期中の権利発行を反映して調整され た、当期中に発行された普通株式の加重平均株式数2,014,621,571株(2022年6月30日:2,012,488,699株)に基づいている。
希薄化後1株当たり当期純利益の計算は、親会社の普通株主に帰属する当期利益に基づいており、該当する場合には転換社債の利息を反映して調整されている。計算に使用した普通株式の加重平均株式数は、基本的1株当たり利益の計算に使用した期中の発行済普通株式数と、希薄化効果を有す る潜在的普通株式すべてについてみなし行使または普通株式への転換が行われた場合に無償で発行されたと仮定した普通株式の加重平均株式数である。

14 報告期間後の事象
2023年7月27日、当社、李良斌氏、徐暁偉氏、および湘広奇蒙金鉱業開発有限公司(以下「蒙金鉱業」)は、李良斌氏から蒙金鉱業の持分70%を総額で買い取ることに合意する契約を締結した。(Ltd.(以下「蒙金鉱業」)は、当社が李良斌氏から蒙金鉱業の持分70%を総額1,424,072,623.39人民元で取得することに合意する契約を締結した。買収完了後、蒙金鉱業は当社の子会社となった。蒙金鉱業は、内モンゴル自治区錫林ゴル県湘黄崎にあるガバス・ニオブ・タンタル鉱山を所有している。
2023年7月12日、3,470,000株のH株を原資産とするRSUの付与(以下「2023年付与」)が、RSUスキームの規則に従って取締役会またはその代理人が選出したRSUスキームの適格者72名(以下「2023年選出参加者」)に付与された。2023年付与のRSUの行使価格は、付与日のH株終値の50%に相当する(すなわち、2023年付与のRSU1株当たりの行使価格は25.95香港ドル)。

2022年4月と2023年5月、メキシコ政府は鉱業法の改正(「鉱業法改正」)を承認し、リチウム利権を禁止し、リチウムを戦略的セクターと宣言し、リチウム採掘事業に従事する独占的権利を国営企業に付与した。鉱業法改正は、メキシコ子会社が保有する鉱区を含む既存の鉱区には適用されないことになっていた。当社の立場では、当プロジェクトの鉱区は鉱業法改正の施行前に付与されたものであるため、これらの改革による影響は受けないと考えている。これは、他の原則や権利の中でも、法律の合法性と不遡及の原則を認めているメキシコ憲法の条項と一致している。誠意、協力、相互利益の原則に基づき、当社はメキシコ政府全般、特に経済長官と、当社グループの権利を尊重しつつ、ソノラ・プロジェクトに関する協力の可能性について積極的に関与してきた。当社は引き続き相互に有益な解決策を模索している。現在のところ、当社とメキシコ政府との間で、この協業の可能性に関する合意には至っていない。

当社が上記のように経済長官と協議を行っている間に、メキシコ鉱山総局(以下「DGM」)は、ソノラプロジェクトの主要リチウム鉱区を含む、メキシコ子会社が保有する9つのリチウム鉱区の審査を開始した。DGMによると、メキシコ子会社が2017年から2021年のリチウム鉱区開発における最低投資義務を遵守していることを証明する十分な証拠を指定された期間内に提出できなかった場合、上記のリチウム鉱区が取り消されるリスクがあった。2023年5月の時点で、当社のメキシコ子会社は、上記リチウム鉱区の最低投資義務を遵守していることを示す広範な証拠を適時に提出していた。しかしながら、DGMは2023年8月、メキシコ子会社に対し、上記9件のリチウム権益が取り消されたことを示す正式な決定通知を発出した。

当社は、メキシコ子会社がメキシコ法で義務付けられている最低投資義務を遵守していると考えている。実際、メキシコ子会社による鉱山開発投資は最低投資義務を大幅に上回っており、メキシコ子会社は毎年、規定期間内の操業の詳細を記載した2017年から2021年までの年次報告書をDGMに定期的に提出している。メキシコ政府は、最近になって最低投資義務が満たされていないと申し立てられたことを当社に通知するまで異議を唱えず、リチウム利権の取り消しに踏み切った。
DGMが出したリチウム鉱区の取り消しは最終的なものではない。
当社の今後の措置の進捗状況や上記事項の結果次第では、取消が取り消されるか、そのまま維持されるか、また影響を受ける鉱区の範囲はまだ不確定である。
また、上記事項により当社に減損損失が発生する可能性や、当社の業績に一定の悪影響を及ぼす可能性があるかどうかについては、なお不確実性があります。

経営陣による検討と分析
業界レビュー

  1. リチウム資源市場の分析
    世界のリチウム資源の大半は、塩湖と硬岩リチウム鉱山から供給されている。よく発達した塩湖は主に南米のリチウムデルタと中国にあり、リチウム鉱山の大部分はオーストラリアに集中している。中国とアフリカ諸国のリチウム鉱石市場は、最近急速な発展傾向を示している。
    (1) スポジュメン精鉱市場

オーストラリアは世界有数のリチウム鉱石生産国で、鉱業が発達し、包括的な法律と規制があり、インフラも整っている。過去3年間、西オーストラリアに位置するいくつかの新しいリチウム鉱山が相次いで生産を開始し、いくつかの既存プロジェクトは拡張計画を発表または実行した。鋰想研究(Lixiang Research)のデータによると、2023年7月現在、中国の5%~6%スポジュメン精鉱のCIF価格は約4,070~4,090米ドル/トンであり、2023年初めの価格6,000~6,020米ドル/トンと比べて31.83%~32.39%下落している。スポジュメンの生産能力拡張計画や新設プロジェクトとしては、Greenbushes、Mt Marion、Pilgangoora、Ngungaju、Wodgina、Finnissなどが発表されている。しかし、交通の便の悪さ、労働力や設備の不足、鉱山品位の低下などの要因から、オーストラリアにおけるスポジュメン・プロジェクトの生産開始や新規生産・再開の立ち上がりは、予想よりも遅れる可能性がある。アフリカ大陸は鉱石品位の高いスポジュメンとペタライト資源に恵まれているが、探鉱への投資不足とそれを支えるインフラ整備が相対的に遅れているため、全体的な開発スピードは遅く、生産中の成熟鉱山はこれまで主にジンバブエに立地していた。過去2年間、アフリカ大陸のリチウム鉱山プロジェクトは大きな注目を浴びてきたが、その主な理由は、アフリカの鉱山産業環境が中国資本の企業にとってより友好的であり、アフリカのリチウム鉱山の開発が全面的に加速しているためである。2023年以降、アフリカのリチウム鉱山が世界のリチウム資源供給の重要な構成要素になると予想されている。
(2) 塩湖かん水の市場
塩湖かん水リチウム鉱石は、現在世界中で開発されているリチウム鉱石の種類の中で、最も重要なリチウム資源の種類である。2022年の米国地質調査所(USGS)の報告によると、世界最高の塩湖リチウムは南米のリチウムデルタ地帯と呼ばれるチリ、アルゼンチン、ボリビアにあり、世界のリチウム埋蔵量の56%を占めている。南米の塩湖は資源が豊富で品質も高いが、環境アセスメントや認可、高地、淡水資源の不足、インフラ支援など様々な要因による制約があり、開発が難しく、大規模な設備投資、成熟した技術レベル、プロジェクトチームのサポートが必要である。現在、アタカマ塩湖、オラロズ塩湖、ホンブレ・ムエルト塩湖が南米で安定したリチウム塩生産を行う主要な塩湖であり、サル・デ・ビダ塩湖、マリアナ塩湖、SDLA塩湖、3Q塩湖などのプロジェクトが建設中である。当社のカウチャリ・オラロズ塩湖プロジェクトでは、すでに炭酸リチウム製品の第一陣が生産されており、その後の生産能力の増強と生産ラインの最適化により、電池グレードの製品が順次生産される見込みである。
(3) レピドライトの市場
中国には世界最大のレピドライト鉱山がある。スポジュメン精鉱からのリチウム抽出に比べ、レピドライトからのリチウム抽出は、資源自給率や輸送コストの面で一定の利点がある。レピドライトの組成が複雑であること、抽出工程に不純物が多いこと、連続生産が困難であることなどから、長い間レピドライトからのリチウム抽出は期待されていなかった。近年、中国のレピドライトからのリチウム抽出技術は継続的にブレークスルーを遂げており、徐々に生産能力を解放している。国内資源の優位性により、レピドライトからのリチウム抽出の生産能力は近年絶えず向上している。しかし、レピドライトからのリチウム抽出の能力構築は、リチウム鉱石の品位が低い、製錬の残渣が多い、リチウム鉱石に含まれる他の希少資源の包括的利用が難しいなどの課題にも直面している。

2.リチウム化合物市場の分析
近年、中国市場では主要リチウム化合物の価格が大きく変動している。業界の川下調達戦略、在庫管理、需要予想の変化などの影響を受け、中国市場における主要リチウム化合物の価格は、2022年末から2023年初めにかけて概ね下落傾向を示した。新エネルギー自動車産業の末端需要が徐々に安定したため、2023年4月末から5月初めにかけて、価格は底を打ち、やや回復した:

一方、国際市場における主要リチウム化合物の価格変動は、中国市場に比べて一定の遅れがあり、以下のグラフに示されている:
近年、新エネルギー自動車とエネルギー貯蔵システム産業の急速な発展により、リチウムの応用シナリオは豊富で多様化している。世界的なエネルギー革命の波を受けて、中国市場は「政策主導型」から「製品主導型」へと変貌を遂げ、欧州市場は「炭素排出+高額補助金+優遇税制」によって牽引され、米国市場は気候・エネルギー分野で過去最大規模の投資プログラムを導入している。世界市場の「グリーンと低炭素」の発展傾向は、新エネルギー自動車、エネルギー貯蔵、電気自転車、電気楽器、その他の様々な応用場面で、リチウムとリチウム化合物の需要を急成長させた。当社は、リチウム化合物深加工事業のリーディングカンパニーとして、先行者としての優位性を生かし、競争力を強化し、産業上の地位をさらに強化・向上させていきます。

  1. リチウム電池市場の分析 2023年、新エネルギー自動車産業の急速な発展により、中国の動力電池の生産と販売が急成長した。中国自動車動力電池産業革新連盟(中國汽車動力電池產業創新聯盟)の統計によると、2023年1月から6月までの中国の動力電池の累積生産量は293.6GWhで、前年同期比36.8%増加した。 6GWhで、全体の33.9%を占め、前年同期比12.6%増、リン酸鉄リチウム電池の累積生産量は193.5GWhで、全体の65.9%を占め、前年同期比53.8%増であった。2023年1月から6月までの中国の動力電池の累積輸出量は56.7GWhで、そのうち3元電池が39.4GWh輸出され、輸出総量の69.4%を占め、リン酸鉄リチウム電池が17.2GWh輸出され、輸出総量の30.3%を占めた。

  1. 電気自動車市場の分析 中信フューチャーズの統計によると、2023年上半期の新エネルギー乗用車の世界販売台数は約 544万台で、前年同期比38%増となった。政府政策の支援、業界の技術進歩、支援施設の改善、市場の認知度向上により、新エネルギー車の販売はプラスの発展傾向を維持すると予想される。中国汽車工業協会の統計分析によると、2023年1月から6月までの中国の新エネルギー車の生産台数は378.8万台、販売台数は374.7万台で、それぞれ前年同期比42.4%増、44.1%増となった。2023年6月、中国の新エネルギー車の生産台数と販売台数はそれぞれ708.4万台と806.0万台に達し、前月比でそれぞれ9.9%と12.5%の増加、前年同月比でそれぞれ32.8%と35.2%の増加となった。現在、中国の新エネルギー自動車産業は、規模と急速な発展の新たな段階に入った。中国の「新エネルギー自動車産業発展計画(2021-2035年)」(《能源汽車產業發展規劃(2021年-2035年)》)によると、 その中で掲げられている「2025年までに新エネルギー車の販売台数を新車販売台数全体の20%にする」という目標は前倒しで達成された。 欧州の炭素排出基準や米国の政策刺激、中国の新エネルギー車産業の台頭を背景に、各国の自動車メーカーは電動化プロセスを加速させている。力翔研究社の予測によると、2023年の中国における電気自動車の需要は893.5万台、世界における電気自動車の販売台数は1,435.1万台になると予想されている。現在、科学技術革命と産業転換の新ラウンドに伴い、新エネルギー自動車産業は加速度的に発展する新たな段階に入りつつある。新エネルギー市場の発展は、初期段階では政策に牽引されていたが、長期的には、新エネルギー商用車は、技術と規模の発展に伴い、コストと技術主導の段階を迎えることになる。世界のOEM(相手先商標製品製造)メーカーから電気自動車モデルが発売され、電気自動車製造の成長傾向は堅調で、世界の電動化の成長は加速すると予想される。

    1. 動力電池リサイクル市場の分析 電気自動車の主要部品の一つとして、動力電池は新エネルギー自動車産業の急速な発展とともに広く使用されている。今後、動力電池は大規模な廃棄時期を迎えるため、動力電池のリサイクルを実施することが重要であり、国や社会から高い関心を集めている。新エネルギー自動車産業発展計画(2021-2035年)》(《新能源汽車產業發展規劃(2021-2035年)》)は、動力電池の回収、カスケード利用、リサイクルのリサイクルシステムを改善し、動力電池の全ライフサイクルの監督を強化することを提案している; 動力電池カスケード製品のエネルギー貯蔵、エネルギー備蓄、充電、交換などの革新的応用を支援し、残余エネルギー検査、残余価値評価、組換え利用、安全管理の研究開発を強化する。レイアウトの観点から、産業チェーンの川上と川下の企業は積極的にリサイクルのレイアウトを実施した。廃動力電池の接近に伴い、廃動力電池を合理的にリサイクルすることは大きな意義と必要性がある。応用の面では、廃動力電池はエネルギー貯蔵と低速電気自動車に大きな応用の可能性がある。エッセンス証券によると、2025年の廃電力電池のリチウム回収総量は約16.5万トン、2030年の廃電力電池のリチウム回収総量は約74.8万トンに達すると推定されている。

報告期間中、当グループの営業収益は 18,111,570 千人民元(前年同期比 26.5%増)、親会社の所有者に帰属する利益は 5,876,515 千人民元(前年同期比 19.0%減)となった。報告期間末現在、当グループの総資産は89,471,480千人民元、純資産は53,573,531千人民元となり、前年同期末に比べそれぞれ13.0%、9.6%増加した。1. 当社グループの上流リチウム資源 当社グループの上流リチウム資源:当第3四半期連結累計期間において、当社グループは、世界的に優良な上流リチウム 資源を継続的に取得し、多様な原料供給の充実と拡大を図った。当社は信佑雁峰鉱業の権益取得を完了し、現在信佑雁峰鉱業及び上饒松寿港タンタル・ニオブ鉱山プロジェクトの90%の権益を保有しており、当社は蒙金鉱業の70%の権益取得を完了し、現在ガバス・ニオブ・タンタル鉱山の70%の権益を保有しており、蒙金鉱業プロジェクトの建設は完了する予定である; アルゼンチンのカウチャリ・オラロズ・リチウム塩湖プロジェクトでは、炭酸リチウム製品の最初のバッチが生産され、その後の生産能力の増強と生産ラインの最適化により、電池グレードの製品が順次生産される見込みである。また、豪州マウントマリオン・スポジュメン・プロジェクトのリチウム精鉱生産能力90万トン/年への拡張は順次完了し、生産能力の立ち上げが進行中である。本発表日現在、当社グループが全世界で直接または間接的に権益を有する上流リチウム資源は以下の通りである:
2. リチウム化学品事業 リチウム化学品事業:世界最大の金属リチウム生産会社であり、中国最大のリチウム化合物供給会社である当社は、「かん水からのリチウム抽出」、「鉱石からのリチウム抽出」、「廃電池からのリチウム抽出」の工業化技術を同時に保有している。本発表日現在、当社グループの既存リチウム塩製品の生産能力は以下の通りである:

2023年上期は、リチウム業界における市場需要の変動やリチウム電池の川下顧客の在庫水準管理等の要因により、リチウム化学品セグメントにおける当社製品全体の生産・販売数量水準に一定の影響を受けました。2023年下期においても、引き続き慎重な操業とリスク管理を最優先とし、リチウム化学品セグメント の生産能力を拡大し、在庫を効果的に管理しながら、リスクをコントロールし、十分な顧客需要を確保していく。- 36 - 3. リチウム電池事業: リチウム電池事業:リチウム資源の上流供給とグループの完全な産業チェーンの優位性に基づき、グループのリチウム電池事業は、民生用電池、小型ポリマー電池、固体リチウム電池、リチウムパワー電池、エネルギー貯蔵電池の5つのカテゴリーに分布しており、20種類以上の製品をカバーしている。当グループは、リチウム電池の研究開発(「R&D」)と生産拠点をそれぞれ信息、東莞、寧波、蘇州、恵州、重慶などに設置している。これらの製品は、太陽光蓄電、乗用車用バッテリー、パワーバス、空港設備、電気船舶、インテリジェント家庭用設備、5G通信、ブルートゥースヘッドフォン、医療設備などの分野で広く使用されている。

本発表日現在、当社グループのリチウム電池生産拠点は以下の通りです:
電池リサイクル事業 電池リサイクル事業:当グループは、廃電池の包括的なリサイクルのための新しいプロセスと技術を開発し、廃リチウム電池リサイクル事業の能力を拡大することにより、工業化技術と競争優位性をさらに強化した。2020年、甘峰再生科技有限公司(以下「再生科技」という。(Ltd.(以下「リサイクル技術」)は、「新エネルギー自動車廃蓄電池総合利用業界標準条件」(《新能源》)の第2リストに選定された。新能源汽車廢止舊動力 蓄 電 池 綜合利 用 業 規 範 條 件》)に選ばれた。再生科技は7万トンの廃リチウムイオン電池と金属廃棄物の総合リサイクル処理能力を形成し、そのうち、リチウムの総合回収率は90%以上、ニッケルとコバルト金属の回収率は95%以上であり、中国最大のリン酸鉄リチウム電池と廃棄物のリサイクル処理能力を誇る電池リサイクル業界のトップ企業の一つであり、業界の総合電池処理能力トップ3の企業である。今後、再生科技はNCM前駆体プロジェクトの生産能力を高め、企業がリチウム製品の生態系リサイクルチェーンを確立するのを支援する。

成熟したバッテリーリサイクル事業により、当社の産業チェーン展開はさらに強化され、顧客の低炭素で環境に優しい要求に応え、カーボンニュートラルと二酸化炭素排出削減の方向と一致する。
将来の発展戦略 1. 優位性を固め、グローバルにリチウム上流資源を獲得し続ける 高品質で安定したリチウム資源の確保は、当社事業の長期的な持続的成長の基本である。当社は、資源の配置のグローバル化を目指し、さらなる探鉱を通じて現在のリチウム資源ポートフォリオを継続的に拡大するとともに、かん水等の資源を段階的に収集・開発し、当社の資源自給率を積極的に向上させていく。かん水については、マリアナ・リチウム塩湖プロジェクトの開発・建設を積極的に進めるとともに、アルゼンチンのカウチャリ・オラロス・リチウム塩湖プロジェクトの生産能力の進捗を図る。PPGプロジェクトは、当社のアルゼンチンにおける次の重要なリチウム塩湖資源レイアウトとして、環境に優しく、低炭素・低コストの高品質リチウム塩湖プロジェクトへと発展させる。スポジュメン資源に関しては、当社は引き続き世界各地の優良スポジュメンプロジェクトに注力し、オーストラリアのマウント・マリオン・プロジェクト、オーストラリアのピルガングーラ・プロジェクト、アフリカのマリのグーラミナ・プロジェクトにおいて、円滑な生産操業と能力構築を確保するため、パートナーと積極的に協力していく。レピドライト資源については、蒙金鉱業傘下の内蒙古ガブスニオブ・タンタル鉱山プロジェクトが当社のレピドライト資源開発の重要な一角となり、当社は今後、高品質で低コストのレピドライトプロジェクトの開発に注力していく。当社は、高品質なリチウム資源のコア・ポートフォリオを充実させ、川中・川下事業の更なる強化のために、信頼性の高い高品質なリチウム資源供給を行うため、業界のバリューチェーンにおける経験と市場動向に対する洞察力を活かし、更なるリチウム資源取得の可能性を積極的に探っていく。

  1. 処理・加工設備の生産能力拡大 当社は、増大するリチウム需要を満たし、リチウム製品業界における主導的地位を確固たるものとするため、製造設備の一連の能力拡大を計画してきた。本発表日現在、当社グループが現在計画中および建設中のリチウム・プロジェクトは以下の通りである:
    当社は、リチウム製品に対する将来の市場需要の変化や評価に応じて、生産能力を拡大する予定である。当社は、鉱石からのリチウム抽出、塩水からのリチウム抽出、粘土からのリチウム抽出、リサイクルからのリチウム抽出を含め、2030年までに合計で年間60万トン以上のLCEを生産する計画である。

  2. リチウム電池事業の発展 当社は世界最先端の固体電池技術の研究開発に積極的に参加し、一連の技術的成果を達成した。当社は独自に高安全、高比エネルギーの長寿命純電気自動車用固液ハイブリッド型リチウム動力電池を開発し、上流の電池材料メーカー、生産設備メーカー、下流の新エネルギー自動車メーカー、大学などと協力して共同技術研究開発を行い、高比エネルギーの固液ハイブリッド型リチウム動力電池の開発、搭載、応用を実現し、高比エネルギーの固液ハイブリッド型リチウム動力電池の開発、応用、産業化を実現した。同時に、当社は高安全、長サイクル新型リン酸鉄リチウム電池システム技術の開発において主導的地位を維持し、BMSモジュール技術、高電圧プラットフォームポリマー急速充電技術、TWSブルートゥースヘッドセット用大容量ボタン電池、固体電解質隔膜及び全固体電池システムを積極的に均等化する。当社は、顧客に高い安全性、長寿命、高コストパフォーマンスのシステムソリューションと高品質のサービスを提供する最も創造的なリチウムインテリジェント新エネルギーを構築し、世界のリチウム電池業界の第一層となり、リチウム電池技術革新の新時代をリードするよう努めています。本発表日現在、当社の支配下にある子会社Ganfeng LiEnergy社が現在計画・建設中のリチウム電池プロジェクトは以下の通りです:
    4. リチウム電池リサイクル事業の展開 自動車や家電の普及に伴い、廃電池管理の需要が高まる中、当社のリチウム電池リサイクル事業は有望な成長ポテンシャルを有しており、リチウム原料ソースの更なる充実を図ることができる。また、当社のリチウム電池リサイクル能力は、電池メーカーや電気自動車メーカーに持続可能な付加価値ソリューションを提供し、これらの顧客との緊密な関係を強化し、電池リサイクル規模の拡大や電池リサイクル事業の技術向上に貢献しています。持続可能性を促進し、新たな収益源を創出するため、当社は、増加する使用済みリチウム電池を活用し、世界中のリチウム電池リサイクル分野における主要企業のひとつとなることを目指しています。当社は、リチウム電池リサイクル事業の生産能力を拡大し、廃電池のリサイクルと再利用に特化した事業を展開することで、川下への拡大を続けている。長期的な生産能力計画では、当社のリチウム電池のリサイクルとリチウム抽出の生産能力は、当社の全リチウム抽出生産能力の30%を占めると予想される。
    5. 5.研究開発及びイノベーション能力の更なる向上 技術研究開発に力を入れ、国家博士研究ステーション、国家企業技術センター、国家工程研究センター、学術ステーション及びその他の研究開発プラットフォームの優位性を生かし、新製品、新技術、新工程の共同開発及び研究機関との協力のため、国内外の大学及び科学アカデミーと長期的な協力関係を構築し、イノベーション能力を更に向上させる。当社は、世界のリチウム産業における技術的優位性を維持するため、リチウム抽出方法と高純度リチウム処理技術をさらに改善していく。含む: - 固体リチウム電池用固体電解質・負極の開発・製造、固体リチウム電池の研究開発 ・リチウム電池の二次利用・リサイクル ・既存製品の生産技術向上・自動化レベルアップ ・塩湖かん水、リチウム粘土などからのリチウム原料の製法・抽出方法の策定 ・リチウム動力電池・蓄電池の生産。
    6. 顧客との関係を深めるための統合ソリューションサプライヤーへの発展 当社は統合ソリューションプロバイダーとして位置づけられ、開発・生産プロセスにおける役割を際立たせ、顧客との戦略的提携、より頻繁なコミュニケーションの促進、より包括的なサービスの提供により、顧客との協力関係を深める。垂直統合型サプライヤーとして、当社は異なる事業セグメント間の相乗効果を活用し、業界のバリューチェーンを通じて顧客に総合的なソリューションを提供することを目指しています。これには、リチウム原料の安定供給の確保、高品質のリチウム化合物の提供、先進的なリチウム電池の供給、リチウム電池のリサイクルサービスの提供などが含まれ、顧客の生産コストの最適化、生産サイクルの短縮による生産の迅速化、持続可能性の促進を支援しています。優良顧客との関係を深めることで、当社は製品とサービスを顧客の主要事業に統合し、顧客に貢献する利益を高めている。

  3. 7. 生産、倉庫、流通の調整、物流の最適化、輸送コストの削減、顧客の要望への対応能力の向上、効率とサービス水準のレベルアップを図る。

財務レビュー

  1. 概要
    報告期間中、当グループの売上高は18,111,570千人民元であった。
    に比べ3,790,677 千人民元増加した。
    に比べ 3,790,677 千人民元の増加となった。当グループの
    当グループの売上総利益は4,129,688千人民元となり、前年同期比4,528,168千人民元減となった。
    当グループの売上総利益は4,129,688千人民元で、前年同期の8,657,854千人民元から4,528,166千人民元
    に比べ、4,528,166 千人民元減少した。報告期間中、当グループの基本的
    株当たり利益は2.92人民元(2022年6月30日に終了した6ヵ月間:3.60人民元)であった。
    報告期間における親会社の所有者に帰属する利益は5,000百万人民元であった。
    親会社の所有者に帰属する当期利益は5,876,515千人民元となり、1,378,320千人民元減少した。
    親会社の所有者に帰属する利益は5,876,515千人民元となり、前年同期の7,254,835千人民元
    この主な要因は、前年同期の 7,254,835 千人民元から 1,378,320 千人民元(19.0%)減少したことである。
    の大幅な増加による売上総利益の減少が主な要因である。
    これは主に、報告期間中に営業費用が大幅に増加したことによる売上総利益の減少によるものである。

  1. 収益および費用の分析 報告期間中、当グループはリチウム化合物、リチウム金属、リチウム電池およびその他の製品の販売から収益を得た。総収益は2022年6月30日に終了した6ヶ月間の14,320,893千人民元から2023年6月30日に終了した6ヶ月間の18,111,570千人民元に3,790,677千人民元増加したが、これは主に報告期間中に当社の関連生産能力が解放され、営業収益が前年同期比で増加したことによるものである。

  1. 製品別および地域別売上高の分析 以下の表は、製品別および販売地域別の売上高の分析であり、それぞれ絶対金額および総売上高に占める割合を示している。製品別

  1. 売上総利益および売上総利益率 当事業年度の売上総利益率は22.8%となり、前年同期の60.5%から37.7%減少した。

  1. その他の収益および利益 当グループのその他の収益および利益は、主に純損益を通じて公正価値で測定する金融資産から の公正価値純益、関連会社の処分による純益、政府補助金、原材料の販売による収益および銀行 利息収益から構成されている。これは主に、損益計算書を通じて公正価値で測定する金融資産からの公正価値純益の増加、関連会社処分差益の増加および政府補助金の増加によるものである。

  2. その他の費用 当グループの報告期間におけるその他の費用は 917,105 千人民元で、2022 年 6 月 30 日に終了した 6 ヶ月間の 919,832 千人民元から 2,727 千人民元減少した。詳細は以下の通りである:

  1. 研究開発費 報告期間における当グループの研究開発費は686,612千人民元で、2022年6月30日に終了した6ヵ月間の532,827千人民元と比較して28.9%増加し、当グループの売上高の3.8%を占めたが、これは主に報告期間における固体電池および材料分野の研究開発費の増加によるものである。

  2. 財政状態 非流動資産は、2022 年 12 月 31 日現在の 47,193,874 千人民元から、2023 年 6 月 30 日現在 56,064,517 千人民元へと 8,870,643 千人民元増加したが、これは主に報告期間中の有形固定資産残高の増加、関連会社または合弁事業への投資残高の増加、および無形資産残高の増加によるものである。流動資産は、2022年12月31日現在の31,966,036千人民元から、2023年6月30日現在の33,406,963千人民元に1,440,927千人民元増加したが、これは主に報告期間中の棚卸資産残高の増加、前払金、その他の債権およびその他の資産残高の増加、現金および現金同等物残高の増加によるものである。

流動負債は、2022年12月31日現在の18,654,925千人民元から2023年6月30日現在18,058,494千人民元に596,431千人民元減少したが、これは主に報告期間中に未払法人税の残高が減少したこと、仕入債務および支払手形残高が減少したことによるものである。非流動負債は2022年12月31日現在の11,638,677千人民元から2023年6月30日現在17,839,455千人民元へと6,200,778千人民元増加したが、これは主に報告期間中に有利子銀行借入残高およびその他の借入残高が増加したことによるものである。2023年6月30日および2022年12月31日現在、当グループの純流動資産はそれぞれ15,348,469千人民元および13,311,111千人民元、純資産はそれぞれ53,573,531千人民元および48,866,308千人民元であった。2023年6月30日および2022年12月31日現在、当グループの現金および現金同等物は、それぞれ10,116,861千人民元および9,073,017千人民元である。10. 法人所得税 報告期間中、当グループの法人所得税費用は377,635千人民元となり、2022年6月30日に終了した6ヵ月間の1,065,802千人民元と比較して688,167千人民元の減少となったが、これは主に報告期間における課税所得の減少によるものである。

  1. 資本的支出 報告期間中、当グループの資本的支出は5,879,424千人民元であり、2022年6月30日に終了した6ヵ月間 の2,393,314千人民元から3,486,110千人民元の増加となった。当グループの資本的支出は、主に有形固定資産の購入、土地リース料の前払い、およびその他の無形資産の追加による支出である。当グループの資本的支出に使用された資金は、主に銀行借入、株式発行による収入および当グループの営業活動から生じたキャッシュ・フローによるものである。

  2. 有利子銀行借入およびその他の借入金 2023年6月30日現在、当グループの銀行借入およびその他の借入金は20,941,403千人民元(2022年12月31日:12,783,219千人民元)である。当グループの銀行借入およびその他の借入のうち、返済期限が1年以内のものは6,229,000千人民元、2~5年以内のものは14,712,403千人民元である。2023年6月30日現在、当グループの借入残高には人民元建て借入と外貨建て借入が含まれ、その約44.42%(2022年12月31日:56.49%)は固定金利で、残りは変動金利である。

グループ全体の持続可能な運営を確保し、事業の健全な発展を支援し、最終的に株主価値の最大化という目的を達成するため、当グループは適切な財務管理措置を講じて資金調達リスクを低減し、ギアリング比率を合理的な範囲内にコントロールしている。13. 制限資産 2023年6月30日現在、当グループの帳簿価額合計3,313,026千人民元(2022年12月31日:1,954,445千人民元)の資産は、銀行借入およびその他の銀行ファシリティの担保として使用されている。当該資産には、997,518千人民元(2022年12月31日:841,028千人民元)の担保預金、390,000千人民元(2022年12月31日:270,000千人民元)の債権投資、778,876千人民元(2022年12月31日:724,828千人民元)の受取手形が含まれる: 724,828千人民元)、営業債権1,141,068千人民元(2022年12月31日:116,785千人民元)、その他の流動資産5,564千人民元(2022年12月31日:1,804千人民元)である。14. ギアリング・レシオ 2023年6月30日現在、当グループのギアリング・レシオ(純有利子負債÷資本金と純有利子負債の合計)は40%であり、2022年12月31日時点から2%上昇した。

  1. 為替レートの変動リスクおよびそれに対応するヘッジ手段 当グループの事業は中国に所在しており、すべての取引は人民元建てである。米ドルおよびその他の外貨建ての一部の銀行残高を除き、資産および負債の大半は人民元建てである。米ドル建ての資産および負債は、主に中国国外で設立され、米ドルを機能通貨として採用している一部の子会社が保有しているものであり、当社グループは報告期間中、中国国内において重要な為替取引を行っていない。以上のことから、当社グループには報告期間中、重要な為替リスクはなかった。

  2. 偶発債務 2023年6月30日現在、当社グループは重要な偶発債務を有していない。17. 従業員および報酬制度 2023年6月30日現在、当社グループの従業員数は12,648名である。当グループの従業員の報酬には、給与、手当、現物給付および業績連動賞与が含まれる。18. 資本コミットメント 当社グループは2023年6月30日現在、以下の資本コミットメントを有している:

その他の事項 報告期間中の重要な持分取得 北京九宏達鉱業投資有限公司(以下、「北京九宏達」)の持分取得 本書の日付現在、当社は北京九宏達の持分100%を総額910百万人民元で取得した。(本書の日付現在、当社は北京九虹大鉱業投資有限公司(以下「北京九虹大」)の持分100%を総額910百万人民元で取得した。北京樹紅達」は、内モンゴル自治区ケシクテン県ベラソ北鉱区の鉱山プロジェクトにおいて、内モンゴル自治区ベラスト鉱業有限公司の株式を保有することにより、間接的に12.5%の鉱区権益を保有しております。2023年3月10日、上海朱金桂企業管理組合(有限責任事業組合)(以下、「上海朱金桂」)への転換社債投資、 第56回取締役会において、転換社債型新株予約権付社債投資に関する補足契約締結議案が承認された。を締結することを承認した、 を認可した。 , Ltd.*(新余贛鋒礦業有限公 司)(以下、「信佑雁峰鉱業」)は、上海聚金亀と補足契約を締結する権限を付与された。同補完契約によると、上海聚金貴は、当社に対する元本315百万人民元の転換社債型新株予約権付社債の債務の返済として、信誉雁峰鉱業の持分18%を当社に直接譲渡する。本取引の完了により、当社は信佑雁峰鉱業に対して合計で80%の持分を保有することになる。本公表日現在、当社グループは本取引を完了し、本取引完了直後、当社は信佑雁峰鉱業に対する80%の持分を保有している。詳細については、2023年3月10日付当社海外規制当局発表をご参照ください。
2023年4月27日に開催された第59回取締役会において、信息雁峰鉱業股份有限公司の10%持分の取得が決議された。
鉱業権投資を伴う信佑雁峰鉱業10%持分の取得について決議した。
鉱業権投資「《關 於 收 購 新 余 贛 鋒 礦 業 ( 10%股權涉及)
礦業權 投 資 的 公 告》)が審議・可決され、以下の通り同意した。
を取得することに合意した。
を自己資金3億6,000万人民元で取得することに合意した。取引完了後
を取得することに合意した。本発表日現在
本公表日現在、当社グループは本取引を完了し、本取引完了後直ちに
本発表日現在、当社グループは本取引を完了し、本取引完了直後、当社は信息雁峰鉱業に対する90%の持分を保有している。
を保有している。詳細については、4 月 27 日付の海外規制当局の発表をご参照ください。
をご参照ください。
レオ・リチウム・リミテッドの第三者割当増資引受について 2023年5月26日開催の第61回第5回取締役会において、レオ・リチウム・リミテッドの第三者割当増資引受に関する決議を行った: の第三者割当増資の引受を決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします: 当社又は当社子会社による鉱業権投資(《關 於 公司或公司子公司認購Leo Lithium Limited定增股份涉及礦業權投資的議案》)を検討し、可決した、 レオ・リチウム・リミテッドの追加発行株式を当社またはその子会社が1株につき0.81豪ドルで引き受けることを承認する。 株につき81豪ドル。引受比率はレオ・リチウム・リミテッドの株式資本合計の9.9%以下となり、総取引金額は1億611万豪ドルとなる。詳細については、2023 年 5 月 29 日付の当社の海外規制当局による発表をご参照ください。関連取引 報告期間中、当社グループは、香港証券取引所有価証券上場規程(以下「香港上場規程」)に基づき開示が 要求される関連取引を行っておらず、香港上場規程第 14 章 A の規定を遵守している。

2021年新株予約権インセンティブ・スキームの第2回行使期間の行使条件の充足 2021年新株予約権インセンティブ・スキームに基づく新株予約権(以下「2021年新株予約権」という)の付与日は2021年6月7日であった。なお、2021年新株予約権インセンティブ・スキームにより決定された新株予約権者12名が一身上の都合により退任したため、上記12名の資格を取り消すこととし、当該新株予約権者が保有する2021年新株予約権の総数は483千個となった。当社は、2023年5月12日に第60回第5回取締役会を開催し、2020年定時株主総会および種類株主総会において当社取締役会に委任された権限に基づき、2021年新株予約権の付与調整を行った。かかる調整後、2021年新株予約権インセンティブ・スキームの参加者(以下「2021年参加者」)の数は400名から388名に調整され、付与されたが未行使の2021年新株予約権の数は16,462.95千個から15,979.95千個に調整される。詳細については、2023年5月12日付の当社の公表および2023年6月12日付の当社の海外規制当局の公表をご参照ください。
2021年新株予約権の権利確定期間は、2021年新株予約権の付与日から2021年新株予約権の最初の権利行使可能日までとする。2021年新株予約権の権利確定期間は、それぞれ12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月、48ヶ月である。権利確定期間中、2021 年新株予約権を譲渡したり、保証に供したり、債務の返済に充当したりすることはできない。以上のことから、第 2 回保留期間終了日時点で権利確定を妨げる事情がないことを条件に、付与された 2021 年新株予約権の第 2 回行使期間の行使条件が充足され、第 2 回行使期間中に合計 5,326,650 個の 2021 年新株予約権が 2021 年参加者により行使可能となる。付与された 2021 年新株予約権の第 2 回行使期間は、2023 年 6 月 7 日から 2024 年 6 月 6 日までとする。付与された 2021 年新株予約権の第 1 回行使期間は 2022 年 6 月 9 日から 2023 年 6 月 6 日までであり、2021 年参加者 142 名は当該 2021 年新株予約権の全部を行使せず、当該 2021 年参加者が保有する当該 2021 年新株予約権 794,752 個は、報告期間中に当社により消却された。報告期間中の 2021 年新株予約権インセンティブ・スキーム 2021 の 2021 年新株予約権の動 向の詳細は以下のとおりである:
報告期間後の重要な出来事 制限付き株式報酬制度(「RSU 制度」)に基づく報酬の付与 2022 年 6 月 15 日に開催された当社の年次株主総会で株主により承認された RSU 制度の採用については、2022 年 5 月 26 日付の当社の補足説明書および 2022 年 6 月 15 日付の当社の投票結果の公表を参照されたい。H 株は香港の独立した第三者受託者(以下「受託者」)により流通市場から購入される。RSUスキームでは新たなH株は発行されない。2023 年 7 月 12 日、3,470,000 株の H 株を原資産とする RSU の付与(以下「2023 年付与」)が、RSU スキームの規則に従い取締役会またはその代理人により選出された、RSU スキームの適格者 72 名(以下「2023 年選出参加者」)に付与された。2023 年選抜参加者は、当社の関係者 4 名および独立した第三者 68 名で構成され、それぞれ 410,000 株および 3,060,000 株の H 株が付与されました。2023年割当増資の対象となるH株は、2023年割当増資の日現在、当社の当時の発行済みH株総数の約0.86%、および当時の発行済み株式総数の約0.17%に相当します。2023年株式付与が行われた日(すなわち2023年7月11日)の直前のH株式の終値はHKD51.50であった。

RSU制度の概要は以下の通りである: 1. RSU 制度の目的は以下の通りである: (i) 対象者の積極性を刺激し、価値創造、利益向上、競争力強化のためのイノベーションを奨励し、 最終的に株主への利益還元を最大化する: (iii)RSUを通じて当社グループの従業員の報酬体系を最適化し、利益とリスクを共有するために当社株式を所有する仕組みを提供すること。2. 当グループの従業員または契約社員、取締役(独立社外取締役を除く)、監督者、上級管理職、 主要業務チームメンバーで、取締役会またはその委任を受けた者が、独自の裁量で当グループの 発展に大きく貢献した、または貢献すると判断した個人。3. 3. RSU 制度により付与される RSU の基礎となる H 株の総数は、当該付与日における発行済み H 株総数の 3%を超えてはならない。4. RSU 制度における各参加者の権利に上限はない。5. RSU 制度の有効期間、権利確定期間および権利行使期間の取り決めは以下のとおりである: (1) RSU スキームの規則に従い、RSU スキームが早期に終了しない限り、RSU スキームは、株主が RSU スキームを承認した日から、株主が RSU スキームを承認した日の 10 周年記念日の前営業日まで有効である(その後、RSU の付与または受入れは行われない)。取締役会またはその委任を受けた者は、RSU スキームおよび関連するアワードレターが有効である間、適用されるすべての法律、規則、規制に従い、本契約に基づき権利が確定するアワードの権利確定基準および条件、期間を随時決定することができる。
(2) 2023 年付与に基づく権利確定期間は以下のとおりです(注): 権利確定条件 権利確定期間 権利確定率 第1回権利確定期間 付与日から1年以内 (第1回権利確定日:2024年7月12日) 25% 第2回権利確定期間 付与日から2年以内 (第2回権利確定日:2025年7月12日) 25% 第3回権利確定期間 付与日から3年以内 (第3回権利確定日:2026年7月12日) 25% 第4回権利確定期間 付与日から3年以内 (第3回権利確定日:2026年7月12日 付与日から3年以内(第3回権利確定日:2025年7月12日) 25% 付与日から4年以内(第4回権利確定日:2027年7月12日) 25% (注)権利確定日が営業日でない場合は、本H株式の売買停止又は取引 停止の効力発生を条件として、その直後の営業日を権利確定日とする。
(3) 2023年付与における行使期間は以下のとおりである: 権利行使期間 権利行使割合 第1回権利行使期間 付与日(第1回権利確定日)から4年以内 第2回権利行使期間 付与日(第2回権利確定日)から3年以内 第3回権利行使期間 付与日(第2回権利確定日)から3年以内 付与日から 3 年目の応当日(第 3 回権利確定日)から 2 年以内 25% 第 4 回権利行使期間 付与日から 4 年目の応当日(第 4 回権利確定日)から 1 年以内 25% 権利確定後、RSU を行使することができる。RSU は、4 年以内の最初の権利確定日以降、関連する付与レターに明記された権利確定スケジュールに従い、また RSU スキームの該当規定に従って行使できるものとする。RSU が最初の権利確定日から 4 年以内に行使されない場合、RSU は失効し、行使できないものとする。さらに、RSU は RSU スキーム第 19 項の規定の適用を受ける。

2023 年指定参加者は、行使を選択する決定、行使の対象となる株式の全数、および取締役会が要求するその他の条項を記載した書面による行使通知を提出することにより行使することができる。行使通知を受領した場合、取締役会および/またはその委任を受けた者は、その絶対的裁量で以下のいずれかを決定することができる: 1) 2023 年指定参加者が行使価格を支払うことを条件に、合理的な時間内に、行使された RSU の基礎となる H 株 式(および、該当する場合は、RSU スキームに規定されている通り、これらの株式に関して RSU に関し宣言された関連利益または配当金)を 2023 年指定参加者に譲渡するよう受託者に指示し、委託する; または、2)合理的な時間内に、2023 年第 1 回選定参加者に対し、行使価格(該当する場 合)控除後、2023 年第 1 回選定参加者の権利に適用される税金、課徴金、その他手数料、および当該 支払いに充当するための H 株の売却にかかる費用を控除した後の、行使日前後の実際の売却価格(お よび、該当する場合は、RSU スキームに規定されている通り、当該株式に関して RSU に関 連して宣言された関連収入または配当金)を現金で支払う、または、受託者が支払うよう指 示し、調達する。6. 6. 2023 年無償資金協力に基づく報奨の申請または受諾には支払いは不要です。7. 7. 2023 年支給の RSU の行使価格は、支給日の H 株の終値の 50%に相当する(すなわち、2023 年支給の RSU 1 株当たりの行使価格は 25.95 香港ドル)。8. 本発表日現在、RSU 制度の残存期間は約 9 年である。取締役(独立社外取締役を含む)は、2023 年付与は通常の商業条件で行われ、公正かつ合理的であり、当 社および株主全体の利益に資するものであるとの見解を持っている。
2023 年 7 月 12 日現在、2023 年選定参加者は合計 72 名で、当社の関連者 4 名と当社の独立した第三者 68 名で構成されています。当社の取締役または関連人物に対する各報奨の付与は、独立社外取締役全員によって承認され、香港上場規則および適用される法規制に従うものとします。2023 年付与の下で報奨を付与される 4 名のコネクテッド・パーソンはそれぞれ当社の子会社レベルのコネクテッド・パーソンであり、2023 年付与の下で 4 名のコネクテッド・パーソンそれぞれに付与される RSU の最高比率(香港上場規則に定義)は 1%未満であり、2023 年付与は通常の商業条件で行われるため、2023 年付与の下で 4 名のコネクテッド・パーソンに報奨を付与することは、株主の承認、年次レビュー、および規則 14A.76 に従ったすべての開示要件から完全に免除されます。 (1)(b)に従い、株主承認、年次審査、すべての開示義務が免除されます。権利確定および権利未確定の報奨からなる 2023 年報奨の詳細は以下の通りです:
注記 1. 報告期間中、当社の高給取り 5 名に付与された報奨はいずれも権利確定しておらず、付与された報奨はいずれも失効していません。2. 報告期間中、該当する H 株の権利はいかなる 2023 年選定参加者にも付与されていません。報告期間中、RSU スキームのスキーム規則に従って消却または失効した関連 H 株の数はゼロであった。報告期間末現在、発行済の RSU の基礎となる当該 H 株の数は 3,470,000 株であった。権利確定条件 RSU スキームに基づいて付与された報奨の権利確定は、報奨レター、以下の条件、および RSU スキームに規定されたその他の該当する権利確定条件に従う。2023 年選定参加者が該当する報奨に適用される権利確定条件を満たさなかった場合、該当する報奨の基礎となる RSU のうち、それぞれの権利確定期間中に権利確定する可能性のあるものはすべて権利確定せず、当該 2023 年選定参加者に関して直ちに没収されるものとする。このような没収は受託者に通知され、没収された株式は返還株式として受託者が保有するものとする。権利確定条件が満たされたかどうかに関する取締役会またはその委任を受けた者の決定は、決定的かつ最終的なものとする。2023年補助金の権利確定条件は以下の通りです:

2023 年の被選抜参加者の役職に応じて、該当する権利確定期間における 2023 年の被選 抜参加者の実際の権利確定額を決定する基準として、当該会計年度における会社レベルの業績 目標の達成状況、または当該被選抜参加者が所属するチーム/子会社レベルの業績目標の 達成状況を選択する。それぞれの権利確定期間において被選抜者に権利が確定した報奨の実際の権利確定額は、それぞれの権利確定期間において予定された権利確定額に標準係数を乗じた額と等しくなければならない。会社レベルの業績目標の標準係数の計算方法は、当該会計年度における会社レベルの業績目標の達成率が70%以上の場合、標準係数は1.0となり、達成率が50%~69%の場合、標準係数は0.8となり、達成率が50%に達しない場合、標準係数は0となる。チーム・子会社レベルの業績目標の標準係数の計算方法は、その会計年度のチーム・子会社レベルの業績目標の完遂率が80%以上に達した場合、その会計年度の標準係数は該当する完遂率とし、完遂率が80%に達しない場合、標準係数は0とする。
アルゼンチンで勤務する中国国籍の 2023 年選出参加者が在職期間中に中国に帰国した場合(職位の変更、辞職、雇 用停止などの理由を含むがこれに限定されない)、2023 年選出参加者は適格者でなくなり、取締役会またはその代理人が絶対的な裁量で別段の決定をしない限り、すべての権利確定済み RSU および権利未確定の未発行 RSU は直ちに没収されるものとする。付与日における報酬の公正価値の算定 (1) 会計処理 IFRS第2号「株式に基づく支払い」の要求事項に従い、当社は、権利確定期間中の各決算日において、権利行使の可能性があ る報酬としての株式数の見積りを、権利行使条件及び業績指標を満たした参加者の直近の人数に応じて調整し、付与日 における報酬としての株式の公正価値に従って、当該期間中に受領した役務を関連する費用又は経費として認識し、 資本準備金を計上する。(2)RSU制度における公正価値の算定 IFRS第2号「株式に基づく支払い」の公正価値の算定に関する規定に基づき、RSU制度における公正価値を算定するために適切な評価モデルを選択する必要がある。当社は、公正価値の算定にブラック・ショールズ・モデル(B-Sモデル)を選択し、同モデルを用いて付与日現在の公正価値総額を92,850,954香港ドルと算定した。具体的なパラメータは以下のとおりである: (i) 原株の価格 権利行使価格:H株1株当たり25.95香港ドル ③有効期間:それぞれ1年、2年、3年、4年(付与日から各期間の最初の権利行使可能日まで) ④ヒストリカル・ボラティリティ・レシオ:46.7858%(直近1年間の当社H株のヒストリカル・ボラティリティ・レシオを採用) ⑤無リスク金利:1.7882%(直近1年間の当社H株のヒストリカル・ボラティリティ・レシオを採用) ⑥リスク・フリー金利:1.7882%(直近1年間の当社H株のヒストリカル・ボラティリティ・レシオを採用) ⑦リスク・フリー金利:1.7882%(直近1年間の当社H株のヒストリカル・ボラティリティ・レシオを採用 1.7882%(1年間の中国国債利回りを採用) ⑥ 配当利回り:2.1048%(2023年付与前1年間の当社配当利回り
公正価値は、ブラック・ショールズ・モデルおよび多くの前提条件の下で当社が行った推定に過ぎません。従って、公正価額の見積りには不確実性が伴い、モデルの限界があります。(3) 経営成績に与える影響 該当する評価方法に従って決定される付与日における報酬としての株式の公正価値及び最終的に決定される RSU 制度に基づく株式の支払費用は、RSU 制度の実施期間中に行使された株式の割合に応じて償却されます。RSU制度により発生した報奨費用は、経常損益に計上される。当社は2023年7月に、中国会計基準の要件に従い、選抜された参加者に報奨を付与したが、RSU制度に基づき付与された報奨が各期の会計費用に与える影響は以下の表の通りである:

注:上記の結果は、実際の付与日、付与価格、付与数に加えて、実際の会計コストは、実際に発効し、失効した株式数にも関連しており、上記のコスト償却が会社の経営成績に与える影響の最終結果は、会計士事務所が発行する年次監査報告書の対象となる。入手可能な情報に基づく当社の予備的評価によると、RSUスキームが当社の業績に与える刺激効果を考慮しない場合、RSUスキームの費用償却は有効期間中の各年度の純利益に影響を与えるが、その影響は大きくない。経営陣の意欲向上、業務の効率化、代理店費用の削減など、RSU 制度が会社の発展に与えるプラスの影響を考慮すると、RSU 制度による会社の業績向上から生じる利益は、費用の増加をはるかに上回るものとなる。
関連取引--Xianghuangqi Mengjin Mining Development Co., Ltd.(以下「蒙金鉱業」)の持分70%の取得。(2023年7月27日、当社、李良斌氏、徐暁偉氏、および蒙金鉱業は、当社が蒙金鉱業の持分70%を購入し、李良斌氏が総額1,424,072,623.39人民元で売却することに合意する持分譲渡契約を締結した。李良斌氏は董事長および執行董事であるため、当社のコネクテッド・パーソンに該当し、本取引は香港上場規則第14A章に基づく当社のコネクテッド取引に該当する。本発表の日付をもって、当社グループは本取引を完了しました。当社の投資リスクを管理し、当社およびすべての株主、特に少数株主の利益を最大限に保護するため、李良斌氏は慎重な判断と当社との広範な協議に基づき、以下の通り補足的な約束をしました: (i)梁斌氏による蒙金鉱業権益70%の取得完了後60ヶ月以内に、蒙金鉱業が所有するガバス・ニオブ・タンタル鉱山の鉱業証明書が更新されない場合、当社は鑑定機関に蒙金鉱業権益の価値評価を依頼する権利がある。李良斌氏は、その評価に基づいて、本買収の対価と蒙金鉱業の関連持分の評価額との間の不足額を当社に補償する。本取引の詳細については、2023 年 7 月 27 日付、2023 年 8 月 7 日付、および 2023 年 8 月 23 日付の当社の発表資料をご参照ください。2022年新株予約権インセンティブ・スキーム第1回行使期間の行使条件充足 2022年新株予約権インセンティブ・スキームに基づく新株予約権(以下「2022年新株予約権」)の付与日は2022年9月5日であった。なお、2022年新株予約権インセンティブ・スキームにより決定された新株予約権者5名が一身上の都合により退任したため、当社は上記5名の資格を取り消すこととし、当該新株予約権者が保有する2022年新株予約権の総数は189千個となった。当社は、2023年8月21日に第66回第5回取締役会を開催し、2022年第2回臨時株主総会において取締役会に委任された権限に基づき、2022年新株予約権の付与調整を行った。かかる調整後、2022年新株予約権インセンティブ・スキームの参加者(以下「2022年参加者」)の数は110名から105名に調整され、付与されたが未行使の2022年新株予約権の数は2,891千個から2,702千個に調整される。詳細については、2022年9月5日付および2023年8月23日付の当社の公表をご参照ください。
2022年新株予約権の権利確定期間は、2022年新株予約権の付与日から2022年新株予約権の最初の権利行使可能日までとする。2022年新株予約権の権利確定期間は、それぞれ12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月、48ヶ月である。最初の権利確定期間の終了日時点で権利確定を禁止するような事情がないことを条件に、付与された 2022 年新株予約権の最初の権利行使期間の行使条件が満たされ、2022 年新株予約権の合計 675,500 個が最初の権利行使期間中に 2022 年新株予約権者によって行使可能となる。付与される 2022 年新株予約権の第 1 回行使期間は、2023 年 9 月 5 日から 2024 年 9 月 4 日までとする。

メキシコ・ソノラプロジェクトの最新情報 (1) プロジェクトの概要 当社は、メキシコ・ソノラ州に位置する露天掘り鉱山およびリチウム化学製品加工施設であるソノラプロジェクト(以下「本プロジェクト」)の開発を進めている。本プロジェクトで計画されている主なリチウム製品は水酸化リチウムである。本プロジェクトを開発する当社の能力は、メキシコ法に基づき付与された一連の権益に基づいており、メキシコで設立された当社の3つの支配下子会社(以下「メキシコ子会社」)が保有している。当社は、英国およびカナダで設立・操業する事業体を通じてメキシコ子会社を完全所有している。2022年4月と2023年5月、メキシコ政府は鉱業法の改正(「鉱業法改正」)を承認し、リチウム利権を禁止し、リチウムを戦略的セクターと宣言し、リチウム採掘事業に従事する独占的権利を国営企業に付与した。鉱業法改正は、メキシコ子会社が保有する鉱区を含む既存の鉱区には適用されないことになっていた。当社の立場では、当プロジェクトの鉱区は鉱業法改正の施行前に付与されたものであるため、これらの改革による影響は受けないと考えている。これは、他の原則や権利の中でも、法律の合法性と不遡及の原則を認めているメキシコ憲法の条項と一致している。当社は、誠意、協力、相互利益の原則に基づき、メキシコ政府全般、特に経済長官と、当社グループの権利を尊重しつつ、ソノラ・プロジェクトに関する協力の可能性について積極的に関与してきました。我々は引き続き、相互に有益な解決策を模索している。現時点では、当社とメキシコ政府との間で、この協業の可能性に関する合意には至っていない。(2) プロジェクトに関する最新情報 当社が上記の通り経済長官と協議を行っている間に、メキシコ鉱山総局(General Directorate of Mines、以下「DGM」)は、ソノラプロジェクトの主要なリチウム鉱区を含む、メキシコ子会社が保有する9つのリチウム鉱区の審査を開始した。DGMによると、メキシコ子会社が2017年から2021年のリチウム鉱区開発における最低投資義務を遵守していることを証明する十分な証拠を指定された期間内に提出できなかった場合、上記のリチウム鉱区が取り消されるリスクがあった。2023年5月の時点で、当社のメキシコ子会社は、上記リチウム鉱区の最低投資義務を遵守していることを示す広範な証拠を適時に提出していた。しかしながら、DGMは2023年8月、メキシコ子会社に対し、上記9件のリチウム権益が取り消されたことを示す正式な決定通知を発出した。当社は、メキシコ子会社はメキシコの法律で定められた最低投資義務を遵守していると考えている。実際、メキシコ子会社による鉱山開発投資は最低投資義務を大幅に上回っており、メキシコ子会社は2017年から2021年までの期間、規定期間内の操業の詳細を記した年次報告書を毎年定期的にDGMに提出している。メキシコ政府は、最近になって最低投資義務が満たされていない疑いがあると通告されるまで異議を唱えず、リチウム利権を取り消す措置をとった。
さらに当社の立場は、利権を取り消す決議は恣意的であり、事実上も法律上も根拠がなく、当社および当社子会社の基本的適正手続き権を侵害するものであるため、メキシコ法および国際法の両方に違反するというものである。従って、当社およびメキシコ子会社は、上記の決議に対し、経済長官に対して行政審査請求を行っております。(3)当社への影響 1.DGMによるリチウム権益の取消は最終的なものではありません。当社の今後の対応や上記事項の結果次第では、取消が取り消されるか維持されるか、また、影響を受ける鉱区の範囲も不確定であります。2. 上記の事項により、当社が減損損失を計上する可能性があるかどうか、また、当社の業績に一定の悪影響を及ぼす可能性があるかどうかについては、なお不確実である。

当社は、DGMの決議に異議を唱えるため、行政審査による救済を含む様々な救済を追求している。必要であれば、メキシコ法または国際法に基づく追加的な救済措置も講じる予定である。当社によるこれらの救済措置の行使の最終結果は不確実性を伴う。取締役会はこの問題の進展に積極的に注意を払い、適時に情報開示義務を果たしていく。将来の計画および調達資金の使用 当事業年度において、当社は現金による株式の発行を行っておらず、また、過年度に行われた株式の発行による調達資金の当 事業年度への繰り越しはない。コーポレート・ガバナンス・コードの遵守 当社は、コーポレート・ガバナンスの慣行および手続の継続的な改善を通じて、コーポレート・ガバナンスの全体的な水準を高 く維持することを確約している。健全かつ効果的なコーポレート・ガバナンスの枠組みを確立することにより、情報開示の完全性と透明性を確保し、安定的な経営を強化することで、株主の利益を最大限に保護するよう努めています。当社は、コーポレート・ガバナンス慣行の基礎として、香港上場規則付属書14に含まれるコーポレート・ガバナンス・コード(以下「コーポレート・ガバナンス・コード」)に規定されるすべての規範規定および原則を採用しています。コーポレート・ガバナンス・コードの規定 B.2.2 および C.2.1 からの逸脱を除き、2023 年 6 月 30 日に終了した 6 ヶ月間において、当社はコーポレート・ガバナンス・コードの原則および規定 を遵守している。
コーポレート・ガバナンス・コードのコード規定B.2.2からの逸脱 コーポレート・ガバナンス・コードのコード規定B.2.2に基づき、特定の任期で任命された取締役を含め、すべての取締役は少なくとも3年に1度、輪番による退任の対象となるべきである。当社の第5期取締役会および監督委員会(「監督委員会」)の3年間の任期は2023年3月24日に満了した。新任の取締役会および監督委員会メンバーの関連候補者の指名はまだ完了しておらず、一部の候補者の適性はまだ評価中であるため、取締役会および監督委員会の業務の継続性を維持するため、取締役会および監督委員会メンバーの選任および任命は延期される。一方、第5期取締役会傘下の特別委員会および会社の上級管理職の任期はこれに応じて延長される。上記の事項は、コーポレートガバナンス・コードの規定B.2.2からの逸脱に該当する。取締役会は、以下の理由により、選任および任命の延期が当社の日常業務に影響を及ぼすことはないと考えている: (1) 当社の取締役および監督者(以下「監督者」)のリーダーシップは、当社グループの事業の継続性と安定性にとって特に重要である。(2)取締役および監督役の候補者の適性は、選任および任命の過程における重要な問題であり、慎重な検討が必要である。現任取締役は、当社のコーポレート・ガバナンスと業務において豊富な経験を有し、企業経営、技術開発、財務管理、戦略投資、人事管理などにおいて、それぞれ異なる専門的経歴と専門知識を有している。したがって、候補者の適性評価が完了するまでの間、現任取締役および監督の任期を延長することは、当社の最善の利益のために経営判断を行うことである。(3) 独立社外取締役はそれぞれ、香港上場規則の規則3.13に従い、その独立性を確認する書面を当社に提出している。評価の結果、当社は各独立非業務執行取締役が独立当事者であると判断しています。従って、現在の取締役会および監督委員会は、コーポレート・ガバナンスおよび内部統制に適切な権限と権力をバランスよく提供している。

コーポレートガバナンス・コードの規定B.2.2からの逸脱に対処するため、当社は取締役会および監督委員会のメンバーの選任および任命を早急に完了し、対応する情報開示義務を適時に履行する。コーポレートガバナンス・コードの規定C.2.1からの逸脱 2023年1月1日から2023年2月2日まで、李良斌氏は取締役会会長および当社の社長であったが、これは規定C.2.1からの逸脱となる。リチウム業界における豊富な経験を持つLi Liangbin氏は、当社の事業戦略および運営全般の管理責任者である。当社は、同氏が2000年の設立以来、当社の成長と事業拡大に貢献していると考えている。取締役会は、取締役会長と社長の役割を同一人物に委ねることが当社の経営に有益であると考えています。当社は、経験豊富で優秀な人材で構成される上級経営陣と取締役会の運営により、権力と権限のバランスが確保されていると考えています。2020年3月24日の取締役会改選後、取締役会は執行取締役4名(李良斌氏を含む)、非執行取締役2名、独立非執行取締役4名で構成されています。取締役会は、以下の点を考慮し、この体制が取締役会と経営陣の間の権力と権限のバランスを損なうことはないと考えている: (i)取締役会の決定には少なくとも取締役の過半数の承認が必要であり、2020年3月24日以降の取締役会には10名の取締役のうち4名の独立非業務執行取締役がおり、上場規則に準拠していることから、取締役会には十分な牽制機能がある。(ii)李良斌氏と他の取締役は、特に会社の利益と最善の利益のために行動し、それに従って会社のために意思決定を行うことを要求される、取締役としての受託者責任を認識し、それを果たすことを約束すること、(iii)会社の運営に影響を与える問題を議論するために定期的に会合を開く、経験豊富で優秀な人材で構成される取締役会の運営により、権力と権限のバランスが確保されていること、(iv)会社の全体的な戦略とその他の主要な事業、財務、運営方針は、取締役会と上級管理職の両レベルで十分に議論された後、一括して決定されること。李良斌氏は2023年2月3日付で社長を退任し、取締役会会長に留まる一方、王小仙氏は2023年2月3日付で社長に任命された。従って、当社は2023年2月3日以降、コード条項C.2.1を遵守している。
証券取引に関するモデル・コード 当社は、香港上場規則の付録10に記載されている「上場発行会社の取締役による証券取引に関するモデル・コード」(以下「モデル・コード」)に規定されている、取締役および監督者による証券取引に関する行動規範を要求水準に基づき採用しています。当社は、すべての取締役および監督役に具体的な照会を行った結果、取締役および監督役が報告期間中、モデル・コードに定める取締役および監督役の証券取引に関する基準を遵守していることを確認しました。有価証券の取得、売却または償還 当社および子会社は、報告期間中、当社の上場有価証券の取得、売却または償還は行っていない。中間配当金 取締役会は 2023 年 6 月 30 日に終了する 6 ヶ月間について中間配当金を支払わないことを提案した(2022 年 6 月 30 日に終了する 6 ヶ月間は無配)。2023 年中間決算のレビュー 当行の監査委員会(以下「監査委員会」)は、香港上場規則の規則 3.21 および 3.22 ならびにコーポレート・ガバナンス・コードの規定 D.3.3 に従い、取締役会により設置された。監査委員会は、ウォン・セウィング氏、ワン・ジンベン氏、シュー・イーシン氏の3名の独立社外取締役で構成されている。ウォン・セズウィンは監査委員会の委員長を務めており、香港上場規則3.10(2)および3.21で要求される適切な専門資格を保有している。監査委員会は当グループの2023年6月30日を期末とする6ヶ月間の未監査中間決算を検討し、当該決算の作成が適用される会計基準、香港上場規則に基づく要求事項およびその他の適用される法的要件に準拠しており、適切な開示が行われているとの見解を示した。

中間決算発表および中間報告書の公表について 本発表は、香港証券取引所のウェブサイト(www.hkexnews.hk)および当社のウェブサイト(www.ganfenglithium.com)に掲載されます。香港上場規則が要求する情報を含む当社の 2023 年中間報告書は、株主の皆様に送付され、香港証券取引所のウェブサイトおよび当社のウェブサイトにて順次公表される予定です。董事会決定 甘峰リチウム集団有限公司 董事長 李良斌 李良斌董事長 江西省 2023 年 8 月 29 日 現在、董事会は李良斌、王暁森、鄧兆南、申海博の各執行董事、兪建国、楊娟の各非執行董事、王金奔、王世詠、徐怡馨、徐光華の各独立非執行董事で構成されている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?