チーズケーキと動物行動学

Hola Chavales!!!!

この記事を投稿後に僕の友達からこんなことを言われました。

『"誰と"の部分に新しい存在を感じた』

この一言がチーズケーキのさらに深いところに気づかせてくれた話。



”誰と一緒に時間を共有するのか”は間違いだった


この『チーズケーキが教えてくれたこと』の中で

『誰と時間を共有するのかでお金の価値は変わる』

と言いました。

僕は『一緒にいると楽しい人=一緒に時間を共有したい人』

だと思っていたけど実はこれは間違いだった。


楽しいという『感情』はすでに持っていた


『楽しい』という感情は僕が最近抱き始めた感情ではありません。

ここで、『あれ、おかしいな』ってなりますよね。

本当に楽しいという感情は一緒に時間を共有した人に繋がるのか。

一緒に時間を共有したい人→楽しい ○
楽しい→一緒に時間を共有したい人 ✖️

もし『楽しい=一緒に時間を共有したい人』であれば

22年間生きてきてる中で既に気づいていたはず。

では、何が『一緒に時間を共有した人』に繋がるのか。


『一緒に時間を共有したい人』は感情だった。


感情を決めるものは何なのか。


『一緒に時間を共有した人』『楽しい』

この2つは『感情』です。

『感情』決めるものは『感情』ではありません。

なので『一緒に時間を共有したい人=楽しい』にはならないんです

『感情』を決めるものは

誰にも説明できない『好きか嫌いか』

『好き=一緒に時間を共有したい人』

これが答えかなと。

別の言い方をすると

サッカーも野球もテニスも『楽しい』けどサッカーは『好き』


動物行動学


動物行動学:生物の行動を研究する生物学の一分野

僕が最近ハマっているのは人間を動物として考えること。


⓵好きか嫌いか→⓶感情が決まる→⓷行動が決まる

普通はこの順序行われている。

行動から感情を分析するということは

⓷チーズケーキ→⓶一緒に時間を共有したい人→⓵好きか嫌いか


みなさんの中で

なんか無意識にとっている『行動』ってないですか?

その『行動』『感情』を見つけた時に

人間も動物なんだなって最近すごく感じる。

『本能』『理性』『欲望』『心』『直感』『性(さが)』『理(ことわり)』『由(よし)』

こんな言葉の意味を調べてみたりだとか。


自分で『小嶋将太』を客観的に見てみると新しい発見がたくさんある。







よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。