ワンピースカード 黄黒ルフィ考察

デッキ内容

黒ボルサリーノと黒サボとゲッコーモリヤ足したテンプレ(聞かれたらちゃんと出します)

このデッキの強み

子供ギミックによるリーダへの2000強化(相手ターンまで持続する)により アタック時のドンの付与を強制出来る
黒サボのトラッシュ肥やしとブロッカーとしてのライフ調整
ゲッコーモリヤでの子供再生でのリソース回復
序盤のライフはむしろ減らしたいので強く出れる
リーダ効果でライフ回復からの子供起動が単純に強い

苦手

デッキの特性上 ギリギリのライフを保ち続けるので
ブロッカーの黒サボやボルサリーノをレストされると計算が狂う
黒サボ効果切れた後の一斉除去が辛い
並べられて一斉に攻撃されて負けることがある
青のデッキ下への除去がとても辛い
黄のシャーロットリンリンや黄のカードでの直接ライフ減らしで計算が狂う
相手のトリガーで計算が狂う


序盤はライフ減らしても良いため手札が増えやすく青のシャーロットプリンで手札を5枚にされるのが辛い
黒のトラッシュ対策で
デッキの下にトラッシュから戻されると辛い

立ち回りポイント

子供はギミック起動時以外は出さない(優先して除去されるので)
無理に子供ギミックは起動させない(黒サボだけはトラッシュ増やせるのでよしとする)

4ターン目以降は
相手の攻撃回数が2,3回の場合は子供ギミックは毎ターン一回は起動して常にリーダを強化し続ける
リーサルされない様にブロッカーを残す
逆にブロッカーなくても大丈夫な時はサボの攻撃をする(黒サボは登場時効果が強いのでトラッシュに持っていきたい)
また黒サボがトラッシュにいない場合は雑にブロックに使ってリーダ効果で再利用するのを検討する

リーダの効果起動時以降は一気に手札消費が激しくなるのでサボの捨て札は2000カウンターと子供とゲッコーモリヤを残す様に動く

青年ルフィはライフ調整に使えるのでルフィは場に残したい効果は忘れずに毎ターン出来るだけ使う
ライフ調整を相手がしてきた場合はKOされないように立ち回りたい

詳細な立ち回り

マリガン基準

黒サボかガープを優先

立ち回り(先行)

1ターン
ガープ出す
2ターン
リーダが攻撃
ガープも3ドンつけて攻撃
レスト系のドローソースキャラが入っる場合は無理しなくて良い(ベビー5やモモの助)
3ターン
黒サボ最優先でも、なければ青年の誰かを出す
後は子供ギミックを毎ターン起動していきアタックし続けて勝つ

10ドンはゲッコーモリヤからのリーダー起動からの子供ギミックが強い





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?