見出し画像

【最近気付いた細菌スゲエ】008 腸活・菌活と日和見菌

腸活と菌活の違い

『腸活』は、腸内環境を整えよう、とりわけ腸内フローラと言われる腸内細菌を育てようという活動のことですよね(私見解)。特に腸内細菌に良いような食べ物を積極的に取っていこうという活動のように思います。

私が思う『菌活』はもっと広い概念です。

『もやしもん』の樹(いつき)教授が言ってる様なテラフォーミング、桐村先生が言ってる様なグローバルな菌による再生事業です。

言ってしまえば全人類、全生命体が幸福に循環していくための微生物の活用です!スゲエーーー!!!

とは言え、個々人の健康と幸せ感はとても大切。

腸活はそれに役立ちます。

桐村先生の著書から腸活として良さそうなまとめを転記します。

  • 味噌や塩麹など発酵調味料を活用する。

  • しっかり発酵した漬物を少量ずつ。

  • 乳製品より代替ミルクヨーグルトの方が環境負荷が低い。

  • チーズは、プロセスチーズよりもナチュラルチーズを。

  • キムチやすぐき漬けなどの漬物に含まれる乳酸菌は、生きて腸まで届きやすい。

  • 納豆は、腸内細菌を元気付ける。

桐村里紗『腸と森の「土」を育てる』光文社新書 265頁一部抜粋

ちょっと納豆菌誤解してたわ〜。めちゃくちゃ殺しまくるやつかと思ってたら助けてんジャーン。

日和見菌もスゲエ

バクテロイデス

日和見菌って全体の7割と言われてますが、その中でも多数派がバクテロイデスたち。あんまり解明が進んでません。

バクテロイデス菌は、『短鎖脂肪酸』という腸重要物質を生産します。腸を強固にするので、日和見菌というより善玉菌って呼んであげてほしい感じですね。

バクテロイデス Wikipedia

嫌気性連鎖球菌

一番有名なやつは虫歯菌(ミュータンス菌)でーす。

普段はおとなしいんだけど、バランス崩れると暴れ出すよー。


連鎖球菌 Wikipedia

ラクトバチルス菌

R-1とかLG21とか有名な乳酸菌。

なんと!女性の膣内菌として悪玉菌を抑える働きをしているそうです。

R-1なんかインフルエンザに効くっていって一時在庫なくなったよなー。

アクネ菌

別名ニキビ菌。

でも普段は肌を守る働きをしています。食生活やストレスで肌環境崩れると増殖して暴れます。

大腸菌

O-157のせいで悪いイメージつきましたが、本来はむしろ善玉菌。大腸で消化を助けてます。

O-157の様な毒性菌が来ると闘ってくれたりするんですよー!

引用:
藤田紘一郎 監修 『腸内細菌キャラ図鑑』PHP研究所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?