マガジンのカバー画像

風景

102
身の回りにある様々な風景を撮った写真は撮影者ではなく、見る人の心を映し出す鏡。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

街中の森の春探し

 北九州市には森が多い。街や住宅地に隣接してすぐに原生林のような深い森が広がる公園がいくつもある。この足立公園の森もそのうちの一つ。標高600mほどの足立山の裾野に広がるエリアだ。新幹線停車駅の小倉駅周辺の繁華街からも3キロと離れていない。今まで名前は知っていたものの行ったことがなかったので、桜の開花に合わせて出かけてみた。 *** 今では美しい自然環境が多く残る北九州市だが、かつて高度経済成長期において深刻な公害問題に直面したという過去がある。この時にまず立ち上がったの

杵築城下町そぞろ歩き

 大分県杵築市は、タコの頭のような形をした国東半島の南部に位置し、別府温泉にも近い、海に面した静かな街である。中心地は江戸時代の風情が残る城下町。観光客向けの土産物店や飲食店も少なく閑散としているが、その分ゆったりとそぞろ歩きを楽しめる。またここは「きものが似合う歴史的町並み」に認定されていて、レンタルのきものを着て散策するのが人気とのこと。 複雑な崖地形に武家屋敷地と町屋町の双方が拡がり、城下町の名残を見ることができる。坂道の城下町としては全国的にも希少なものだそうだ。高

森の奥にあるもの

 誰もいない朝の森を歩く。清涼な空気と静寂が満ちている。ここは北九州市のほぼ中央部に位置する「山田緑地」。野性味あふれる公園だ。公園と言っても面積はおよそ140ヘクタール。東京ドーム30個ほどの広大な深い森である。ここは第二次世界大戦から戦後にかけて、旧日本軍やアメリカ軍の弾薬庫として使用され、約半世紀にわたって一般の人々の立ち入りが制限されていた。そのため開発の手が加えられず、結果として森の自然環境が長期間にわたり保たれてきた。弾薬庫の入り口はブロックで封印されたまま、山の