マガジンのカバー画像

花や虫たち

80
花の写真 時々花と虫たち
運営しているクリエイター

#ヤマアジサイ

高塔山に花光る

 北九州市若松区にある高塔山公園は、標高124メートルの山頂附近に拡がる市民の憩いの場である。 中世には大庭隠岐守景種が築いた山城があったと伝えられている。展望台からは北九州中心街や関門海峡、若戸大橋、皿倉山、響灘などを望むことができ、特に夜景は皿倉山から見た「新日本三大夜景」に劣らず美しい。 この時期、18ヘクタールの敷地内は約150種類74,300株の紫陽花で埋め尽くされる。県内でも有数のあじさいスポットとして人気だ。6月11日㈰と18日㈰には、3年ぶりに「若松あじさい

山紫陽花

恐る恐る辺りを見回して 今咲いても大丈夫かな 不安げな表情を浮かべながら 躊躇いながら 迷いながら それでもようやく決心して咲いた 大丈夫だよ 怖がることは何もないよ みんなキミのことを大切に想っているよ その柔らかな膨らみ その可憐な花姿 その優し気な色彩 それはみんなキミの宝物 大事に仕舞い込んでないで 花を咲かせて 見せてあげて そうすれば 森じゅうみんな喜ぶよ キミと一緒にみんなも幸せになるよ 高塔山に御一緒いただきありがとうございます

ヤマアジサイとサムライブルー

 北九州市のほぼ中央部高塔山の頂上にアジサイ園がある。その北斜面の日光があまり差し込まない森の一角に、数種類の日本原産ヤマアジサイが、西洋アジサイよりも一足早く咲き始めていた。 形はガクアジサイに似ているが、ずっと小ぶりで、森の木陰でひっそりと咲く姿はか弱く繊細な植物に見える。しかしそう感じるのは大きくどっしりした西洋アジサイやガクアジサイの方が見慣れているからで、じっと見つめているうちに、その奥に独特の力強さを秘めたオーラを感じた。 そして日本らしい花だなと思う。 ヤマ