マガジンのカバー画像

花や虫たち

80
花の写真 時々花と虫たち
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

薔薇のエッセンス

今月は沢山の薔薇と出会った。家から近いところに大きなバラ園があり、人影がまばらな開園時や夕方から始まるライトアップに出かけ、結局気がつけば延べ8時間、時を忘れてシャッターを押しまくっていた。 咲き始めから満開に至るまで様々な表情を見せる薔薇の花。それは時間帯や天候によっても多様に変化する。今回投稿した写真は先日開花のピークを迎えた朝に撮ったもので、柔らかな陽の光が斜め横から差し込む時間帯に、沢山咲き誇っているといった情景のものを多く撮った。これが春シーズン最後の見納

+21

暮れ逢い

写真よりも深く

(2022年5月18日投稿記事)  ラベンダーさんが素敵な俳句を、愚生の写真に添えて詠んで下さった。 ラベンダーさんにとってその写真から受けとめられた印象の背後には、ラベンダーさん御自身の感性と人生経験というものがあり、また私にとっては御句の五七五の言葉の連なりから浮かび上がってくるものの背後に、若い頃の経験が30数年間経った今でも、通奏低音のように心の中に響き続けているものがある。 感動、そして驚きだったのは、そのことが五七五の中にありありと描写されていたからだ。 写

心の薔薇

(文3000字 写真60枚)2022年5月投稿  北九州市立響灘緑地グリーンパークで、「春のバラフェア」が開催されている。320種2,500株という数は、全国の有名なバラ園と比べると少ない方だろう。しかしこのバラ園を管理するスタッフの方々の気合いは凄い。朝9時の開園時には園内の手入れがすべて終わり準備万端。次から次へと目の前に現れる個性豊かな美しい薔薇に見惚れて、時間があっという間に過ぎてゆく。 昔東京郊外に住んでいた時、熱心に薔薇を栽培する家が近所にあった。個人宅として

+29

咲き始めた花菖蒲